自然の中で生きる力を育むオルタナティブスクール「竹林のスコレー」の応援をお願いします。
令和6年度、文部科学省の報告で、不登校児童生徒数が34万6千人と過去最多であると発表されました。これは、今の学校教育に対して、子どもたちからのメッセージだと思います。
公立学校では、決められた「やるべきこと」が多く、子どもたちも先生たちも「余白の時間」を持つことができません。ぎゅうぎゅうのカリキュラムの中、成績だけで、周りの子どもたちと比べられるのは、子どもの自尊心を傷つけてしまうこともあります。
そういった環境では、子ども自身が自分で考えて行動する機会が減り、主体性が育ちにくくなっているのではないでしょうか?
スコレーでは、自然の中で体験を通じた学びから、子どもたちが自ら考え、行動する力を育む場を提供しています。
先生が生徒に教えるだけではなく、子どもたちがそれぞれ主体的にやりたいことを発表し、異年齢での協働を大切にして行っています。
子どもたちの多様な活動を支えるため、竹林のスコレーを継続・発展させるためには、皆様からのご支援が必要です。
いただいた寄付は、プログラムの充実、施設の維持管理、必要な備品の購入に使わせていただきます。教育の新たな可能性をともに広げ、子どもたちが自分らしく成長できる「新しい教育」の形を一緒につくっていきませんか?
ご支援どうぞよろしくお願いします。