熊谷共和国は、民間団体で熊谷市内全小学校区に子ども食堂を開催している「熊谷こどもまんなかネットワーク」を支援しています。この活動は民間では日本初の試みです。
現在日本では、貧困世帯が増え、6人に1人が貧困の時代。満足に食事もできない子供がいます。公的な施策も有効な手立てを打ち出せていない上に、民間で支援をしている組織もあるが満足な活動のため資金が足りていません。
我々は、地域の人々が共に生きがいを感じ、安心して過ごせる居場所を作ることを目指しています。熊谷共和国では、貨幣経済に頼らずに暮らすことができる互助経済圏を構築し、感謝のコイン、「クマガヤコイン」を活用していきます。これにより、老若男女を問わず、地域の誰もが経済的な安定や社会的なつながりを築くことができるコミュニティ創りをしていきます。
- 菅野 広治2025-01-19 20:19応援しています!
- 米倉 美智子2024-10-07 19:32応援しています!
- 古池 徳行2024-06-23 17:16応援しています! 愛知県での参考になります。よろしくお願いします。
- 中島 あゆみ(Refillさいほく)2024-04-27 21:21地域のコミュニティ活性化と安心して暮らせる街づくりのために必要な取り組みだと思います。微力ながら参加させてください。
- nori32024-04-24 21:41子ども食堂、10年で7300か所に拡大! 『善意の循環』がまさに燎原の火のようですね。
- 木村 幸子2024-04-24 13:59いろんな可能性が広がり、明るい未来が想像できると感じました。特にピースコイン。ありがとうございます。
- トラストバンク株式会社 福利厚生部2024-04-24 08:19昨日(4/23)のオンライン交流会は楽しかったですね。いい国みんなで作りましょう!取り急ぎ法人会員として2口寄付します!
- 後藤 拡行2024-04-23 20:39誰もが安心して過ごせる世界を作っていきましょう!
- 鈴木 新2024-04-23 20:31応援しています!