一般財団法人くまもとSDGs推進財団

豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金

緑に覆われた山々は、私たちの心を和ませます。 そして、私たちはこれまで豊かな山の恵みに支えられてきました。 しかし、熊本県の6割を占める山々の現状をあなたは知っているでしょうか? 今、ふるさとの山が荒れています。森が消えています。 熊本県内の森林の再生活動を支援するために、「一般財団法人 くまもとSDGs推進財団」が2023年10月に創設した『豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金』ですが、第1次助成事業の公募で採択された2団体(球磨郡山江村と八代市坂本町)の森林で、2024年1月下旬から同年4月30日までの約3ヶ月間、最初のトライアルとなる助成事業が実行され、中長期的な森林再生につながる目覚ましい成果を上げることができました。 2団体が取り組んだ「自伐型林業の崩れない林道づくり事業」によって、地域の林業関係者や行政の間でも持続可能な林業のモデルとして関心が高まり、今後の森林再生活動の拡大が大いに期待されているところです。 この第1次助成事業の成果をさらに熊本県内に広げていくために、2024年8月1日から8月21日までの期間で、助成団体の第2次助成公募を開始いたしました。 詳しい情報は、第2次助成事業の公募要項等をご確認ください。 https://kspf.or.jp/1569/
  • 2024-08-01 08:00
    第2次助成公募を開始しました!
    熊本県内の森林の再生活動を支援するために、2023年10月に創設した『豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金』を創設し、2024年4月30日まで約3ヶ月間行った第1次助成事業において、2団体が「自伐型林業の崩れない林道づくり事業」に取り組みました。  地域の林業関係者や行政の間でも、持続可能な林業のモデルとして関心が高まり、今後の森林再生活動の拡大が大いに期待されています。  この第1次助成事業の成果を、さらに熊本県内に広げていくために、2024年8月1日から同年8月21日までの期間、助成団体の第2次助成公募を開始いたしました。  詳しい情報は、ホームページから公募要項等をご確認ください。 https://kspf.or.jp/1569/  ご寄付いただいたみなさまから預かった寄付金(想い)は、しっかり実行団体に届けたいと思います。
    2024-08-01 08:00
    第2次助成公募を開始しました!
    熊本県内の森林の再生活動を支援するために、2023年10月に創設した『豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金』を創設し、2024年4月30日まで約3ヶ月間行った第1次助成事業において、2団体が「自伐型林業の崩れない林道づくり事業」に取り組みました。  地域の林業関係者や行政の間でも、持続可能な林業のモデルとして関心が高まり、今後の森林再生活動の拡大が大いに期待されています。  この第1次助成事業の成果を、さらに熊本県内に広げていくために、2024年8月1日から同年8月21日までの期間、助成団体の第2次助成公募を開始いたしました。  詳しい情報は、ホームページから公募要項等をご確認ください。 https://kspf.or.jp/1569/  ご寄付いただいたみなさまから預かった寄付金(想い)は、しっかり実行団体に届けたいと思います。
  • 2024-07-01 09:56
    実行団体からの活動報告に関して
    本事業の一次助成事業は、4月30日までで終了となりました。 徳島県より熟練の自伐型林業家(橋本光治氏)を招く研修会(講師スケジュールの都合により、事業終了後に開催延長)も5月17日に坂本町で実施され、5月27日(月)に、実行2団体より活動報告書の提出を確認し、経理チェックも6月末に完了しました。 引き続き、二次助成に向けて寄付募集は継続しており、現在2次助成に向けた事業検討を進めております。
    2024-07-01 09:56
    実行団体からの活動報告に関して
    本事業の一次助成事業は、4月30日までで終了となりました。 徳島県より熟練の自伐型林業家(橋本光治氏)を招く研修会(講師スケジュールの都合により、事業終了後に開催延長)も5月17日に坂本町で実施され、5月27日(月)に、実行2団体より活動報告書の提出を確認し、経理チェックも6月末に完了しました。 引き続き、二次助成に向けて寄付募集は継続しており、現在2次助成に向けた事業検討を進めております。
  • 2024-06-01 09:45
    現地研修と視察ツアーの報告
    5月26日に、現地(山江村)の視察と基金への支援者(サポーター)向けの交流会を開催しました。 山江村の助成団体(城内生産森林組合員)の事業成果の説明も現地を見ながら行われ、災害にも強い林道を実感できるツアーとなりました。 悪天候にもめげず、約3ヶ月間の事業期間内でこの林道ができたことに、視察された方々も驚き、当日取材に同行された熊本日日新聞社の記者が、交流会の中で感想を伝えられた「100万円であれだけの道ができるんですね!」との言葉は、この『豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金』の成果を端的に言い当てられた言葉だと思います。 豊かな森づくりを通して、地域の暮らしも経済も豊かになって欲しいという基金に込めた想いを、助成団体の方々も汲み取っていただいた取り組みになっています。
    2024-06-01 09:45
    現地研修と視察ツアーの報告
    5月26日に、現地(山江村)の視察と基金への支援者(サポーター)向けの交流会を開催しました。 山江村の助成団体(城内生産森林組合員)の事業成果の説明も現地を見ながら行われ、災害にも強い林道を実感できるツアーとなりました。 悪天候にもめげず、約3ヶ月間の事業期間内でこの林道ができたことに、視察された方々も驚き、当日取材に同行された熊本日日新聞社の記者が、交流会の中で感想を伝えられた「100万円であれだけの道ができるんですね!」との言葉は、この『豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金』の成果を端的に言い当てられた言葉だと思います。 豊かな森づくりを通して、地域の暮らしも経済も豊かになって欲しいという基金に込めた想いを、助成団体の方々も汲み取っていただいた取り組みになっています。
  • 2024-05-22 17:36
    自伐型林業が森と地域を守る理由
    第一次助成の実施団体による活動のまとめ(林道のチェックと修正、指導)として、5月17日に八代市坂本町の森にて、「自伐型林業が森と地域を守る理由」というタイトルで、現場実習と座学が開催されました。 壊れた悪路が延びる林道の横で、新しく延びていく自伐型の壊れにくい林道 両方の林道ができた山主からは、意味ある取り組みへの理解と感謝の言葉も伝えられ、実行団体(球磨川保林グループ)の熱意と大切な森への手入れができたことの意義を感じる機会となったと思います。 持続可能な仕事として自立できるまで課題はまだ山積ですが、熊本ではモデルケースとなる素晴らしい自伐型林業が始まっており、これからも当財団も見守っていきたいと思います。 もう一つの実行団体に現地視察ツアーと交流会を5月26日に山江村で開催することになりました。 ぜひご参加ください。 https://kspf.or.jp/1498/
    2024-05-22 17:36
    自伐型林業が森と地域を守る理由
    第一次助成の実施団体による活動のまとめ(林道のチェックと修正、指導)として、5月17日に八代市坂本町の森にて、「自伐型林業が森と地域を守る理由」というタイトルで、現場実習と座学が開催されました。 壊れた悪路が延びる林道の横で、新しく延びていく自伐型の壊れにくい林道 両方の林道ができた山主からは、意味ある取り組みへの理解と感謝の言葉も伝えられ、実行団体(球磨川保林グループ)の熱意と大切な森への手入れができたことの意義を感じる機会となったと思います。 持続可能な仕事として自立できるまで課題はまだ山積ですが、熊本ではモデルケースとなる素晴らしい自伐型林業が始まっており、これからも当財団も見守っていきたいと思います。 もう一つの実行団体に現地視察ツアーと交流会を5月26日に山江村で開催することになりました。 ぜひご参加ください。 https://kspf.or.jp/1498/
  • 2024-05-16 20:16
    現地研修と視察ツアーのご案内
    現在、一次助成事業が終了(4月30日まで)しました。 事業計画の特別講師を招く研修会(座学及び現場研修)が、講師スケジュールの都合により、事業終了後の「5月17日(金)現場研修9:00/室内講義16:00」に坂本町で実施されます。 https://www.facebook.com/NORTHEIHL また、現地視察ツアー(山江村)を当財団主催で「5月26日(日)午後」に計画しております。 https://www.facebook.com/events/463928149362768/ ぜひご参加いただけたら幸いです。 ※引き続き、二次助成に向けて寄付募集は継続中ですので、寄付紹介や実施していただき、継続的支援をお願いいたします。
    2024-05-16 20:16
    現地研修と視察ツアーのご案内
    現在、一次助成事業が終了(4月30日まで)しました。 事業計画の特別講師を招く研修会(座学及び現場研修)が、講師スケジュールの都合により、事業終了後の「5月17日(金)現場研修9:00/室内講義16:00」に坂本町で実施されます。 https://www.facebook.com/NORTHEIHL また、現地視察ツアー(山江村)を当財団主催で「5月26日(日)午後」に計画しております。 https://www.facebook.com/events/463928149362768/ ぜひご参加いただけたら幸いです。 ※引き続き、二次助成に向けて寄付募集は継続中ですので、寄付紹介や実施していただき、継続的支援をお願いいたします。
  • 2024-03-01 18:00
    3/20 豊かで災害に強いふるさとの森づくりシンポジウム開催!
    SDGsの目標11「#住み続けられるまちづくりを」&15「#陸の豊かさも守ろう」の取り組み 『#豊かな災害にも強い森づくり基金』 2つの助成団体による事業(#自伐型林業)が、球磨川流域の八代市坂本町と山江村で1月から始まっています。 ふるさとの森の現状や、森づくり活動の課題、基金の意義等、実行団体から報告を行い、参加者との意見交換を行います。 【豊かで災害に強いふるさとの森づくりシンポジウム】 日程:2024年3月20日(水・祝日) 時間:18時00分から 会場:オモケンパーク(熊本市中央区上通町7-7-1) 加費:無料(ワンドリンクオーダー制) 申込:下のサイトで受付    https://forms.gle/kFRRZzrbhVSJBVF4A 主催:一般財団法人くまもとSDGs推進財団 問い合わせ:以下フォームまで    https://kspf.or.jp/contact/
    2024-03-01 18:00
    3/20 豊かで災害に強いふるさとの森づくりシンポジウム開催!
    SDGsの目標11「#住み続けられるまちづくりを」&15「#陸の豊かさも守ろう」の取り組み 『#豊かな災害にも強い森づくり基金』 2つの助成団体による事業(#自伐型林業)が、球磨川流域の八代市坂本町と山江村で1月から始まっています。 ふるさとの森の現状や、森づくり活動の課題、基金の意義等、実行団体から報告を行い、参加者との意見交換を行います。 【豊かで災害に強いふるさとの森づくりシンポジウム】 日程:2024年3月20日(水・祝日) 時間:18時00分から 会場:オモケンパーク(熊本市中央区上通町7-7-1) 加費:無料(ワンドリンクオーダー制) 申込:下のサイトで受付    https://forms.gle/kFRRZzrbhVSJBVF4A 主催:一般財団法人くまもとSDGs推進財団 問い合わせ:以下フォームまで    https://kspf.or.jp/contact/
  • 2024-01-23 12:00
    「豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金」に伴う助成事業実施団体が決定しました
    「豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金」に伴う助成事業の事業実施団体が、次の2団体に決定しました。 ※事業計画に基づいた作業工程と実施記録を作成し、一次助成をトライアルとして二次助成以降の申請及び活動に活かす資金管理と報告を行うことを条件とする。 1、球磨川流域保林グループ 代表者:猿渡 俊介 事業名:坂本町における多間伐施業のモデル林づくり事業 助成額:1,000,000円 (申請額:1,000,000円) 2、城内生産森林組合 代表者:松本 佳久 事業名:災害に強い壊れない道づくりモデル事業 助成額:1,000,000円 (申請額:1,000,000円) 本事業の審査会は、1月15日に財団事務所で開催され、3名の審査委員によって審査が行われた後、審査会の結果に基づき、1月17日に開催した財団執行役員会で決定しました。 https://kspf.or.jp/1369/
    2024-01-23 12:00
    「豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金」に伴う助成事業実施団体が決定しました
    「豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金」に伴う助成事業の事業実施団体が、次の2団体に決定しました。 ※事業計画に基づいた作業工程と実施記録を作成し、一次助成をトライアルとして二次助成以降の申請及び活動に活かす資金管理と報告を行うことを条件とする。 1、球磨川流域保林グループ 代表者:猿渡 俊介 事業名:坂本町における多間伐施業のモデル林づくり事業 助成額:1,000,000円 (申請額:1,000,000円) 2、城内生産森林組合 代表者:松本 佳久 事業名:災害に強い壊れない道づくりモデル事業 助成額:1,000,000円 (申請額:1,000,000円) 本事業の審査会は、1月15日に財団事務所で開催され、3名の審査委員によって審査が行われた後、審査会の結果に基づき、1月17日に開催した財団執行役員会で決定しました。 https://kspf.or.jp/1369/
  • 2023-12-25 11:26
    助成団体公募開始しました!
    2023年12月15日時点での寄付総額が300万円を超えました。 これまでご寄付いただいたみなさま、ありがとうございます。 12月23日から一次助成事業への団体公募を開始しております。 ★ホームページの「助成団体公募情報」 https://kspf.or.jp/1343/ ご寄付いただいたみなさまから預かった寄付金(想い)を、しっかり届けたいと思います。 引き続き、二次助成に向けて寄付募集は継続中ですので、現場の活動者をどうぞ今後も見守りながらご支援ください。
    2023-12-25 11:26
    助成団体公募開始しました!
    2023年12月15日時点での寄付総額が300万円を超えました。 これまでご寄付いただいたみなさま、ありがとうございます。 12月23日から一次助成事業への団体公募を開始しております。 ★ホームページの「助成団体公募情報」 https://kspf.or.jp/1343/ ご寄付いただいたみなさまから預かった寄付金(想い)を、しっかり届けたいと思います。 引き続き、二次助成に向けて寄付募集は継続中ですので、現場の活動者をどうぞ今後も見守りながらご支援ください。
団体情報
一般財団法人くまもとSDGs推進財団
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。