公益財団法人京都YWCA
公益財団法人

多文化共生社会実現のため、APTの多言語支援活動へのご寄付をお願いたします

img-cover
img-cover
APT (Asian People Together)は1991年に、日本に在住する外国人に向けての電話相談サービスを開始しました。週2回の電話相談を通して、さまざまな困難に遭遇する相談者を支援し、その問題解決をともに図る活動をしています。 開始以来33年間、多様な背景をもつ人々が、互いを受け入れながら生きることに貢献することを目指しています。
2025-10-23 18:37
APT相談員リレートークH.K その①
このところ日本在住の外国人に対して批判が相次いでいる。「外国人の社会保険料の未納や、生活保護費に日本の財源が大きく割かれている」「外国人の不動産購入が増加したために、不動産価格が高騰し、国民にはなかなか購入できない価格になってしまった」等々。中には、フェイクと思われる情報も多く拡散されている。 とあるチェーンの居酒屋店長の言葉であるが、「外国人の労働なくして店は回らない」「日本人は夜中の仕事を嫌がる」。介護やホテル、建築関係なども含め、社会を支える必要不可欠な仕事を引き受けてくれているのが在日外国人であることを、多くの人がスルーしているような気がする。今や彼らの労働力なくして、日本は成り立たず、私たちが彼らからたくさんの恩恵を受けているのは事実である。
団体情報
公益財団法人京都YWCA
公益財団法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。