特定非営利活動法人Lino

医療的ケア児とその家族が、社会の一員として過ごせる「場」の提供

img-cover
img-cover
img-cover
NPO法人Linoは、インクルシネマ(映画貸切上映)を主たる活動として、医療的ケア児を含む障害をお持ちの方とそのご家族が、社会の一員として安心して過ごせる場を提供し、社会との「心のつながり」の創出、QOL(Quality Of Life)の向上を目指して活動を行っております。皆さまからの温かいご支援をよろしくお願い致します。

「医療的ケア児」とは

医学の進歩を背景として、NICU(新生児特定集中治療室)等に長期入院した後、引き続き人工呼吸器や胃ろう等を使用し、たんの吸引等の医療的ケアが日常的に必要な障害者、いわゆる「医療的ケア児」の数は20,000人を超えています。
障害を抱えて生きる子ども達や家族には、障害がある事で生活における選択肢が制限されたり、諦めなければならない事も多い現状があります。

Linoでは、以下3点を具体的な課題と認識し、その改善に向けた活動を展開しております。

  1. 親・家族としての苦悩
    身体や表情が思い通りに動かない子供の心の動きや能力を見出すことは難しいことです。
    また、介護の忙しさから自分の為の時間を諦め、心の余裕を失っている家族が少なくない状況です。
  2. 障害児の自己表現に対するサポート不足
    簡単な内容であっても伝える手段が不足し、自己表現を放棄してしまう障害児も少なくありません。
    将来、家族以外の健常者とのコミュニケーションができるようなサポートも必要です。
  3. 義務教育終了後のケアの不足
    特別支援学校や放課後デイサービス等、障害児が家族以外の他者と交流する場所はとても大事です。
    しかし、義務教育終了後はその機会が激減してしまうのが現状です。
    他障害児や健常者と自然な交流が生まれる場の提供を目指します。

ご挨拶:障害者も健常者も、自然に集まって共存する社会へ

ご支援の使い道

これまでLinoは、参加者の皆様からの参加費に加え、ボランティアや助成金収入に支えられ、2年以上の活動実績を積み上げてきました。

今後Linoでは、インクルシネマを軸とする既存事業の拡大と健常者と障害者が共存できる、より多様な「場」の提供を目指して行きたいと思っております。その為に、少数の理事が兼務で運営している現在の人員体制を強化し、広報活動と各事業のイベント活動を拡大していく予定です。

皆さまからのご寄付は、主として事務局人員拡充に使用し、Linoの既存事業を活発化させるとともに、Linoの理想の実現に向けた、新規イベントの準備に充当させて頂きます。

なお、当ページは都度の寄付ページとなっております。中長期的な支援として、継続寄付(月次、年次)をしていただける方は、こちらよりご支援いただけますと幸いです。
<毎月の寄付に移動>

団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。