ウクライナから日本へ避難してきた子どもたちは、今もなお、不安定な情勢により母国へ帰ることができず、日本での生活を続けています。異なる言語や文化の中で、学校に通い、日々の暮らしに慣れようと一生懸命に努力していますが、「日本語の壁」は彼らにとって大きなハードルとなっています。
私たちは、そんな子どもたちが安心して日本語を学び、自信を持って社会とつながっていけるよう、たのしい日本語学習の場を提供したいと考えています。(東京都内想定)いただいたご寄付は、カリキュラム作成費やプロジェクト運営費などに活用させていただきます。
皆さまのあたたかいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
- 河田 真2025-09-30 10:49応援しています!
- 川上 聡一朗2025-09-26 10:54報道が減り、忘れ去られがちになっているウクライナの戦争。。 そんな中、地道な活動素晴らしいです。 少しですが応援させていただきます。
- 久保 龍介2025-09-17 19:20少しでもウクライナの子どもたちの助けになり、日本のことを好きになってもらえたら嬉しいです。
- よう2025-09-17 18:28我々の想像もつかないような困難な状況で生活している方々に対してできることがないかを探しておりました。少額ですが応援しています!
- 前重 壽郎2025-09-17 17:51応援しています!
- 合同会社Boon2025-09-17 00:22弊社は、おもちゃを通してウクライナから沢山の愛をもらっています。少しでも恩返しに繋がれば嬉しいです。
- 永田 裕介2025-09-16 19:04まさ、ちばりよー!
- kam2025-09-16 18:06八木の活動を応援しています!
- 小池 利幸2025-09-16 16:45応援しています!
- 松下 悠希子2025-09-16 10:43応援しています!
- 田島 宏明2025-09-15 08:34マサの活動をいつも応援してるよ!
- 匿名2025-09-13 23:17応援しています!
- しゅしん2025-09-13 22:461人でも多くの人に伝わりますように。
- 勝野 正博2025-09-13 21:331日も早く戦争が終わり、皆さんが祖国に帰れることをイノテチます
- Ryuichi&Yuki2025-09-13 18:55素敵な活動を応援しています!
- 下中 大介2025-09-13 16:36八木頑張って!