一般社団法人家庭教育研究機構が運営するフリースクール「みんなのおうち」では、子どもたちの送迎を支援しています。2022年9月の試用期間を経て、11月より「校内フリースクール」の委嘱を受け活動をスタートさせました。子どもたちの送迎車両購入のために、皆様からのあたたかい応援をお待ちしております。
2022-12-04 21:05
クラファンをスタートした日のお話

代表の芳野仁子です。
初挑戦のクラウドファンディング初日。
ドキドキしながらのスタートでした。
「1番乗り目指しました!」というMさんから始まり、たくさんの方々に、あったかい気持ちいっぱいのご寄付をいただきました。本当にありがとうございます。
ご協力いただいているみなさまに、初日の裏話を…。
代表の芳野仁子です。
初挑戦のクラウドファンディング初日。
ドキドキしながらのスタートでした。
「1番乗り目指しました!」というMさんから始まり、たくさんの方々に、あったかい気持ちいっぱいのご寄付をいただきました。本当にありがとうございます。
ご協力いただいているみなさまに、初日の裏話を…。
クラファンスタート。
そして偶然にも我が家は結婚記念日。
何だかめでたい気分でいましたら、夕方にあるスタッフから連絡がありました。彼女は、スクールの立ち上げ時からのスタッフ。
元気な男の子を出産したとのこと。
出産予定日より2週間以上遅かった出産。しかも、家族が新型コロナウイルスに感染。
「生まれる前から波乱万丈でした」と。きっと心細かったことだろうと思います。
彼女が生まれたばかりの赤ちゃんの動画を送ってくれました。
その姿があまりにも愛おしくて、うれしくて、幸せな気持ちと共に
この子が学校に通う頃には、不安の少ない社会になっているといいな、いや、そうなるように今わたしたちのやるべきことに真っ直ぐ向き合おう!と何かの覚悟が生まれた気がしました。
偶然か、必然か。
この子のくれた「覚悟」をしっかり受け取って、このクラウドファンディングをはじまりに、これからも、みなさまの思いをのせて、日々の活動を重ねていきたいと思っております。
このたびは本当にありがとうございました。