一般社団法人家庭教育研究機構が運営するフリースクール「みんなのおうち」では、子どもたちの送迎を支援しています。2022年9月の試用期間を経て、11月より「校内フリースクール」の委嘱を受け活動をスタートさせました。子どもたちの送迎車両購入のために、皆様からのあたたかい応援をお待ちしております。
2023-01-26 20:50
送迎ができること「4.つなげる」

ここにはなかなか書きづらいことですが、
時折、家族や本人が「困っている」ことに自覚がないまま、
とても苦しい生活をしていることがあります。
これは、ドア・トゥー・ドアの送迎だから気がつくこと。
ここには、なかなか書きづらいことですが、時折、家族や本人が「困っている」ことに自覚がないまま、とても苦しい生活をしていることがあります。ドア・トゥー・ドアの送迎だから気がつくこと。
みんな、その立場にならない限り公的なサービスの存在を知りませんし、人に頼るのは悪いからと遠慮してしまいがちですよね。それを然るべきところへ“つなぐ”きっかけになることも、送迎サービスでできることです。
家から外に出るようになった子どもたちの変化について保護者の方に尋ねると
「明るくなった」「笑顔が増えた」「良くお話するようになった」と言われます。
だれも「成績が上がった」とは言いません。
私たちおとなが究極に求めるところは、「子どもたちが生き生きと幸せでいること」なんだなぁ、とつくづく感じる瞬間です。
みなさまにいただくご支援で、そういう弾けるような瞬間が訪れますよう、クラウドファンディングへのご参加をどうぞよろしくお願いいたします。