決済手数料0%のクラウドファンディングであなたの気持ちを100%届ける。
MENU
学校に行くのを諦めさせない。通学に不便な環境の不登校の子どもたちのために送迎車を購入したい!
一般社団法人家庭教育研究機構
img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
1,665,000
166%
目標金額 1,000,000
ネクストゴール 1,480,000
サポーター
131
終了しました
2023年01月31日 23時59分 まで
一般社団法人家庭教育研究機構が運営するフリースクール「みんなのおうち」では、子どもたちの送迎を支援しています。2022年9月の試用期間を経て、11月より「校内フリースクール」の委嘱を受け活動をスタートさせました。子どもたちの送迎車両購入のために、皆様からのあたたかい応援をお待ちしております。
2023-01-27 09:23
「つなぐ号」がつなぐもの
この活動報告を見てくださっているみなさま。 また、すでにご協力いただいているみなさま。 送迎車両「つなぐ号」は “子どもと居場所をつなぐ” という物理的な効果だけでなく、 さまざまな「つなぐ」活動に役立つものになると思います。 最も大きな「つなぐ」は、子どもたちと社会を「つなぐ」こと!

この活動報告を見てくださっているみなさま。また、すでにご協力いただいているみなさま。

送迎車両「つなぐ号」は“子どもと居場所をつなぐ”という物理的な効果だけでなく、さまざまな「つなぐ」活動に役立つものになると思います。

最も大きな「つなぐ」は、子どもたちと社会を「つなぐ」こと!

おかげさまで今回のクラウドファンディングは、私たちだけでなく、ご協力頂いたたくさんの方の善意で作り上げることができました。

それはきっと、(こっそり取り組んだつもりでしたが)子どもたちにはなんとなく伝わっているようです。

「子どもたちと社会」をつなぎ、
「子どもたちと、やさしい未来」をつなぐ。

送迎車両の購入に加えて、お金以上の何かを得られているように感じています。

子どもたちが、
「世の中って結構いいとこなんだな」
「この社会は生きる価値のある場所だな」と
感じてくれるきっかけにもなったように思うのです。

そして、私たちとみなさまも「つなぐ」このクラウドファンディング。残すところあとわずかです。

これを読んでくださっているみなさまの周りの、思いを分かち合えるお仲間に、ぜひとも、この活動へのお声かけをいただき、「つなぐ」活動にご参加お願い申し上げます。

クラウドファンディング終了後、みんなのおうちでは「つなぐ」交流会も予定しています。

近いうちに、みなさまにお会いできた時には、みなさんの「つなぐ」活動についても、ぜひお聞かせくださいませ。

一般社団法人家庭教育研究機構
代表 芳野仁子

****

クラウドファンディングに挑戦中!

残りあと4日

【学校に行くのを諦めさせない。通学に不便な環境の不登校の子どもたちのために送迎車を購入したい! 】|コングラント

https://congrant.com/project/minnanoouchi/5679/repor

団体情報
一般社団法人家庭教育研究機構
団体情報
一般社団法人家庭教育研究機構
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。