みやっこベース
NPO法人

東日本大震災後12年間でつくってきた“希望の循環”を、これからも続けるために

img-cover
img-cover
img-cover
2011年に起きた東日本大震災。岩手県宮古市も津波による甚大な被害を受け、死者行方不明者は517人。家屋の倒壊なども含む被災した世帯は、4,582世帯に上りました。(宮古市災害アーカイブより) 震災から2年後の2013年、岩手県宮古市に任意団体「ユースみやっこベース」は生まれました。 「復興の力になりたい」という地元高校生の挑戦を支える小さな取り組みから始まり、2015年には法人化し「NPO法人みやっこベース」となりました。今では未就学児から大人まで、幅広く居場所や体験、学びの機会を提供しています。 2014年に開設したコミュニティスペース「みやっこハウス」は、2024年度はのべ1,900人以上が訪れる居場所になりました。高校生だったOBOGはこの10年間で20人以上がUターンし、うち4人がスタッフとして活動を支えています。 こうして、「育った若者が、次の世代を育てる」という希望の循環が生まれました。 私たちは、この循環をさらに広げ、持続可能な活動として根づかせていきたいと考えています。 これまでは震災関連の助成金を主な財源として活動していましたが、それも数年以内に終了する見込みです。 だからこそ今、次の10年に向けて“未来へのバトン”をつなぐ仲間=「みやっこサポーター」を100人集める挑戦を始めます。 あなたの寄付が、宮古の子どもたちの成長と地域の未来を創ります。
  • 2025-09-30 18:42
    【✨ご報告✨100%達成しました!】
    9月中にサポーター100人達成を目指していた寄付キャンペーンは、皆さまの温かいご支援のおかげで無事に目標を達成することができました!心より感謝申し上げます。 キャンペーンは本日9月30日(火)23:59まで続きます。 目標は達成しましたが、サポーターが多ければ多いほど、私たちの活動の大きな力になります。 皆様から寄せていただいた想いをしっかりと受け止め、これからの歩みに活かしてまいります。 どうぞ今後とも応援をよろしくお願いいたします!
    2025-09-30 18:42
    【✨ご報告✨100%達成しました!】
    9月中にサポーター100人達成を目指していた寄付キャンペーンは、皆さまの温かいご支援のおかげで無事に目標を達成することができました!心より感謝申し上げます。 キャンペーンは本日9月30日(火)23:59まで続きます。 目標は達成しましたが、サポーターが多ければ多いほど、私たちの活動の大きな力になります。 皆様から寄せていただいた想いをしっかりと受け止め、これからの歩みに活かしてまいります。 どうぞ今後とも応援をよろしくお願いいたします!
  • 2025-09-29 21:08
    【スタッフリレー記事⑦】意志あるところに道あり
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り1日になりました。たくさんの応援をありがとうございます! みやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画。ラストを飾るのは、みやっこベース理事長 早川輝さんです。
    2025-09-29 21:08
    【スタッフリレー記事⑦】意志あるところに道あり
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り1日になりました。たくさんの応援をありがとうございます! みやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画。ラストを飾るのは、みやっこベース理事長 早川輝さんです。
  • 2025-09-29 16:03
    【95%達成&朝日新聞に掲載されました!】
    おかげさまで目標の95%を達成しました! ゴールまであとわずか。ここまで来られたのは、共に歩んでくださった皆さまのお力添えのおかげです。誠にありがとうございます! さらに本キャンペーンの取り組みについて、9月28日付の朝日新聞にも掲載されました! 宮古市内の方はもちろん、市外・県外の方々からもたくさんのご支援をいただいており、皆さまの応援が大きな輪となって広がっています。 みやっこサポーターとして加わっていただくことで、子どもたちに安心できる居場所や新しい挑戦の機会を届けられます。 そして、それは「子どもが育ち、地域が共に育つ宮古」という未来につながります。 キャンペーン終了まで残り1日。 最後のラストスパート、100人のサポーター達成を目指して全力で走り抜けます。 未来へのバトンをつなぐ挑戦に、最後までどうぞあたたかいご支援をお願いいたします!
    2025-09-29 16:03
    【95%達成&朝日新聞に掲載されました!】
    おかげさまで目標の95%を達成しました! ゴールまであとわずか。ここまで来られたのは、共に歩んでくださった皆さまのお力添えのおかげです。誠にありがとうございます! さらに本キャンペーンの取り組みについて、9月28日付の朝日新聞にも掲載されました! 宮古市内の方はもちろん、市外・県外の方々からもたくさんのご支援をいただいており、皆さまの応援が大きな輪となって広がっています。 みやっこサポーターとして加わっていただくことで、子どもたちに安心できる居場所や新しい挑戦の機会を届けられます。 そして、それは「子どもが育ち、地域が共に育つ宮古」という未来につながります。 キャンペーン終了まで残り1日。 最後のラストスパート、100人のサポーター達成を目指して全力で走り抜けます。 未来へのバトンをつなぐ挑戦に、最後までどうぞあたたかいご支援をお願いいたします!
  • 2025-09-28 15:49
    【キャンペーン終了まで残り2日!】
    おかげさまで、目標の80%まで到達することができました!ご支援いただいた皆さま、ありがとうございます。 ゴールの100%までは、まだ大きな20%の壁が残っています。この挑戦を成功させるためには、最後の一押しが必要です。 みやっこサポーターとして加わっていただくことで、子どもたちに安心できる居場所や新しい挑戦の機会を届けられます。 そして、それは「子どもが育ち、地域が共に育つ宮古」という未来につながります。 未来をつなぐバトンを、子どもたちへ。そして宮古の未来へ。 キャンペーンは残り2日。最後の壁を一緒に越えるために、どうか力をお貸しください!!
    2025-09-28 15:49
    【キャンペーン終了まで残り2日!】
    おかげさまで、目標の80%まで到達することができました!ご支援いただいた皆さま、ありがとうございます。 ゴールの100%までは、まだ大きな20%の壁が残っています。この挑戦を成功させるためには、最後の一押しが必要です。 みやっこサポーターとして加わっていただくことで、子どもたちに安心できる居場所や新しい挑戦の機会を届けられます。 そして、それは「子どもが育ち、地域が共に育つ宮古」という未来につながります。 未来をつなぐバトンを、子どもたちへ。そして宮古の未来へ。 キャンペーンは残り2日。最後の壁を一緒に越えるために、どうか力をお貸しください!!
  • 2025-09-27 20:56
    【スタッフリレー記事⑥】「震災復興期」を支えたみやっこベースと「ポスト復興期」へ挑むみやっこベース
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り3日になりました。たくさんの応援をありがとうございます! みやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画。第6弾は、農家兼、みやっこベースの副理事長 中沢翔馬さんです。
    2025-09-27 20:56
    【スタッフリレー記事⑥】「震災復興期」を支えたみやっこベースと「ポスト復興期」へ挑むみやっこベース
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り3日になりました。たくさんの応援をありがとうございます! みやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画。第6弾は、農家兼、みやっこベースの副理事長 中沢翔馬さんです。
  • 2025-09-27 16:33
    【進捗報告】75%達成しました!
    おかげさまで、目標の75%に到達しました。 ですが、100%達成にはあと25人のサポーターが必要です。 みやっこサポーターになることは、子どもたちに「安心できる居場所」や「挑戦の機会」を届けるだけでなく、「子どもが育ち、地域も共に育つ宮古」をつくることにつながります. 年6,000円(ひと月500円)からご参加いただけ、感謝を込めて年次報告書や10周年記念ステッカーをお届けします。 未来をつなぐバトンを、子どもたちへ。そして宮古の未来へ。 ラストスパート、どうか皆さまのお力をお貸しください!!
    2025-09-27 16:33
    【進捗報告】75%達成しました!
    おかげさまで、目標の75%に到達しました。 ですが、100%達成にはあと25人のサポーターが必要です。 みやっこサポーターになることは、子どもたちに「安心できる居場所」や「挑戦の機会」を届けるだけでなく、「子どもが育ち、地域も共に育つ宮古」をつくることにつながります. 年6,000円(ひと月500円)からご参加いただけ、感謝を込めて年次報告書や10周年記念ステッカーをお届けします。 未来をつなぐバトンを、子どもたちへ。そして宮古の未来へ。 ラストスパート、どうか皆さまのお力をお貸しください!!
  • 2025-09-26 18:21
    【スタッフリレー記事⑤】 「宮古に生まれてきてよかった」と思える居場所を
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り4日になりました。たくさんの応援をありがとうございます! みやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画。第5弾は、宮古市出身で、現在は常勤スタッフとしてみやっこベースで活動している、坂本紗綾さんです。 是非、note記事をご覧ください!
    2025-09-26 18:21
    【スタッフリレー記事⑤】 「宮古に生まれてきてよかった」と思える居場所を
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り4日になりました。たくさんの応援をありがとうございます! みやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画。第5弾は、宮古市出身で、現在は常勤スタッフとしてみやっこベースで活動している、坂本紗綾さんです。 是非、note記事をご覧ください!
  • 2025-09-25 19:50
    みやっこベースから羽ばたいたOBOGたち、今どこで何してる?
    こんにちは!みやっこベーススタッフの八島です。 みやっこベースが設立されてから12年、法人化してから10年を迎えます。 これまで活動に参加した子どもたちは、高校生から大学生、そして社会人へと成長していきました。設立当時活動していたOBOGは、今年30歳になります!(時の流れは早いですね…!) 今回の寄付キャンペーンにあたり、そんなOBOGのみなさんにアンケートを実施しました。みやっこベースの活動を通して成長したOBOGたちは、「今、どんな道を歩んでいるのか」「みやっこベースで得た経験がどのように役立っているのか」「地元への意識の変化につながっているのか」「Uターンしているか」等を、元インターン生の佐渡山くんにまとめてもらいましたので、ご紹介します。
    2025-09-25 19:50
    みやっこベースから羽ばたいたOBOGたち、今どこで何してる?
    こんにちは!みやっこベーススタッフの八島です。 みやっこベースが設立されてから12年、法人化してから10年を迎えます。 これまで活動に参加した子どもたちは、高校生から大学生、そして社会人へと成長していきました。設立当時活動していたOBOGは、今年30歳になります!(時の流れは早いですね…!) 今回の寄付キャンペーンにあたり、そんなOBOGのみなさんにアンケートを実施しました。みやっこベースの活動を通して成長したOBOGたちは、「今、どんな道を歩んでいるのか」「みやっこベースで得た経験がどのように役立っているのか」「地元への意識の変化につながっているのか」「Uターンしているか」等を、元インターン生の佐渡山くんにまとめてもらいましたので、ご紹介します。
  • 2025-09-24 18:12
    【スタッフリレー記事④】宮古で季節を楽しむ暮らしを
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り6日になりました。たくさんの応援をありがとうございます! みやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画。第4弾は、みやっこベースOGで、現在は非常勤スタッフとして働く、石澤佳奈子さんです。 是非、note記事をご覧ください!
    2025-09-24 18:12
    【スタッフリレー記事④】宮古で季節を楽しむ暮らしを
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り6日になりました。たくさんの応援をありがとうございます! みやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画。第4弾は、みやっこベースOGで、現在は非常勤スタッフとして働く、石澤佳奈子さんです。 是非、note記事をご覧ください!
  • 2025-09-23 19:34
    【みやっこベースへの応援メッセージ紹介⑤】
    日頃よりみやっこベースを応援いただき、誠にありがとうございます。応援メッセージ紹介 第5弾をお届けします! 今回は高校時代にみやっこベースで活動をしていたり、みやっこハウスを利用していたOBOGからのメッセージをご紹介します。 今後とも皆様の温かいご支援、ご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
    2025-09-23 19:34
    【みやっこベースへの応援メッセージ紹介⑤】
    日頃よりみやっこベースを応援いただき、誠にありがとうございます。応援メッセージ紹介 第5弾をお届けします! 今回は高校時代にみやっこベースで活動をしていたり、みやっこハウスを利用していたOBOGからのメッセージをご紹介します。 今後とも皆様の温かいご支援、ご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
  • 2025-09-22 16:09
    【進捗報告】60%達成しました!
    寄付キャンペーン開始から22日で、目標の60%に到達しました! ここまで共に歩んでくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。 「みやっこサポーター」は、年6,000円(ひと月あたり500円)から参加でき、子どもたちの安心できる居場所や体験の場を継続的に支える仲間です。ご参加いただいた皆さまには、感謝を込めて年次報告書や10周年記念ステッカーをお届けします。 キャンペーンは残り8日。ラストスパートに向けて、次の10年を共に支える100人のサポーター達成を目指しています。 未来へのバトンをつなぐ挑戦に、引き続きあたたかいご支援をお願い申し上げます。
    2025-09-22 16:09
    【進捗報告】60%達成しました!
    寄付キャンペーン開始から22日で、目標の60%に到達しました! ここまで共に歩んでくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。 「みやっこサポーター」は、年6,000円(ひと月あたり500円)から参加でき、子どもたちの安心できる居場所や体験の場を継続的に支える仲間です。ご参加いただいた皆さまには、感謝を込めて年次報告書や10周年記念ステッカーをお届けします。 キャンペーンは残り8日。ラストスパートに向けて、次の10年を共に支える100人のサポーター達成を目指しています。 未来へのバトンをつなぐ挑戦に、引き続きあたたかいご支援をお願い申し上げます。
  • 2025-09-22 15:30
    【スタッフリレー記事③】大人も子どもも、暮らすのが面白いまちに
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り8日になりました。たくさんの応援をありがとうございます! みやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画。第3弾は、みやっこベースOBで、現在は常勤スタッフとして働く、村井旬さんです。 是非、note記事をご覧ください!
    2025-09-22 15:30
    【スタッフリレー記事③】大人も子どもも、暮らすのが面白いまちに
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り8日になりました。たくさんの応援をありがとうございます! みやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画。第3弾は、みやっこベースOBで、現在は常勤スタッフとして働く、村井旬さんです。 是非、note記事をご覧ください!
  • 2025-09-21 18:13
    【みやっこベースへの応援メッセージ紹介④】
    日頃よりみやっこベースを応援いただき、誠にありがとうございます。応援メッセージ紹介 第4弾をお届けします! 今回は、皆さまからの温かいメッセージに加えて現役インターン生からの声も紹介しています。 皆さまからいただいた温かいお言葉は、私たちの原動力となり、日々の活動を力強く支えてくれています。 これからも、その声に勇気をいただきながら、一歩一歩前進してまいります。 今後とも変わらぬご支援、ご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
    2025-09-21 18:13
    【みやっこベースへの応援メッセージ紹介④】
    日頃よりみやっこベースを応援いただき、誠にありがとうございます。応援メッセージ紹介 第4弾をお届けします! 今回は、皆さまからの温かいメッセージに加えて現役インターン生からの声も紹介しています。 皆さまからいただいた温かいお言葉は、私たちの原動力となり、日々の活動を力強く支えてくれています。 これからも、その声に勇気をいただきながら、一歩一歩前進してまいります。 今後とも変わらぬご支援、ご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
  • 2025-09-20 16:31
    【スタッフリレー記事②】次の10年も、 若者が未来を描ける宮古に
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り10日になりました。たくさんの応援をありがとうございます! 昨日からスタートした、みやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画。第2弾は、みやっこベースOGで、現在は非常勤スタッフとして働く、清水わかなさんです。 ぜひnote記事をご覧ください!
    2025-09-20 16:31
    【スタッフリレー記事②】次の10年も、 若者が未来を描ける宮古に
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り10日になりました。たくさんの応援をありがとうございます! 昨日からスタートした、みやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画。第2弾は、みやっこベースOGで、現在は非常勤スタッフとして働く、清水わかなさんです。 ぜひnote記事をご覧ください!
  • 2025-09-19 15:45
    【スタッフリレー記事①】赤ちゃんから大人まで途切れないプログラムを
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り11日になりました。 本日からみやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画を始めます!第一弾は、広報・親子支援事業担当をしている八島からスタートです。 ぜひ、note記事からご覧ください。
    2025-09-19 15:45
    【スタッフリレー記事①】赤ちゃんから大人まで途切れないプログラムを
    9月1日から実施している"みやっこサポーター100人募集キャンペーン"も、残り11日になりました。 本日からみやっこベーススタッフの想いをご紹介する【スタッフリレー記事】企画を始めます!第一弾は、広報・親子支援事業担当をしている八島からスタートです。 ぜひ、note記事からご覧ください。
  • 2025-09-18 18:51
    【新着記事】インターン生から見たみやっこベースとは?~OGOB・現役インターン生交流会~
    みやっこベースは、今年9月で活動12周年を迎えました。 近年では、市外・県外からのインターン生も積極的に受け入れ、これまでの活動に携わった長期インターン生は、現役生含めて9人。 そこで、これまでの長期インターン生が集まり、オンライン上で「みやっこベースの魅力」や「これから」について語り合う会ーーー「OGOB・現役インターン生交流会」を実施しました。 インターン生のリアルな視点からみやっこベースの魅力を発見し、少しでも「応援したい」と思っていただけたら嬉しいです。 詳しくはこちらのリンクよりnote記事をご覧ください!
    2025-09-18 18:51
    【新着記事】インターン生から見たみやっこベースとは?~OGOB・現役インターン生交流会~
    みやっこベースは、今年9月で活動12周年を迎えました。 近年では、市外・県外からのインターン生も積極的に受け入れ、これまでの活動に携わった長期インターン生は、現役生含めて9人。 そこで、これまでの長期インターン生が集まり、オンライン上で「みやっこベースの魅力」や「これから」について語り合う会ーーー「OGOB・現役インターン生交流会」を実施しました。 インターン生のリアルな視点からみやっこベースの魅力を発見し、少しでも「応援したい」と思っていただけたら嬉しいです。 詳しくはこちらのリンクよりnote記事をご覧ください!
  • 2025-09-17 17:55
    【進捗報告】50%達成しました!
    寄付キャンペーン開始から17日で、目標の50%に到達し、折り返し地点を迎えることができました! ここまで共に歩んでくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。 「みやっこサポーター」は、年6,000円(ひと月あたり500円)から参加でき、子どもたちの安心できる居場所や体験の場を継続的に支える仲間です。ご参加いただいた皆さまには、感謝を込めて年次報告書や10周年記念ステッカーをお届けします。 キャンペーンは残り13日。後半に向けて、次の10年を共に支える100人のサポーター達成を目指しています。 未来へのバトンをつなぐ挑戦に、引き続きあたたかいご支援をお願い申し上げます。 (編集済み)
    2025-09-17 17:55
    【進捗報告】50%達成しました!
    寄付キャンペーン開始から17日で、目標の50%に到達し、折り返し地点を迎えることができました! ここまで共に歩んでくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。 「みやっこサポーター」は、年6,000円(ひと月あたり500円)から参加でき、子どもたちの安心できる居場所や体験の場を継続的に支える仲間です。ご参加いただいた皆さまには、感謝を込めて年次報告書や10周年記念ステッカーをお届けします。 キャンペーンは残り13日。後半に向けて、次の10年を共に支える100人のサポーター達成を目指しています。 未来へのバトンをつなぐ挑戦に、引き続きあたたかいご支援をお願い申し上げます。 (編集済み)
  • 2025-09-16 20:09
    【岩手日報に掲載されました!】
    このたび、 岩手日報の一面にみやっこベースの活動が掲載されました! 記事では、東日本大震災に関連する基金の終了が数年後に迫るなか、各団体が交付金に頼らず持続可能な活動を模索している状況が紹介されています。その中で、私たちみやっこベースも「地域の子どもたちの居場所を未来につなぐために」サポーターを増やす取り組みとして、寄付キャンペーンを行っていることを取り上げていただきました。 今後も持続的な活動を続けていくには、皆さまの継続的な応援が欠かせません。 引き続き、みやっこサポーターを募集しておりますので、ぜひご協力のほどよろしくお願いします! 2025年9月12日付 ※岩手日報社の許諾を得て転載しています。
    2025-09-16 20:09
    【岩手日報に掲載されました!】
    このたび、 岩手日報の一面にみやっこベースの活動が掲載されました! 記事では、東日本大震災に関連する基金の終了が数年後に迫るなか、各団体が交付金に頼らず持続可能な活動を模索している状況が紹介されています。その中で、私たちみやっこベースも「地域の子どもたちの居場所を未来につなぐために」サポーターを増やす取り組みとして、寄付キャンペーンを行っていることを取り上げていただきました。 今後も持続的な活動を続けていくには、皆さまの継続的な応援が欠かせません。 引き続き、みやっこサポーターを募集しておりますので、ぜひご協力のほどよろしくお願いします! 2025年9月12日付 ※岩手日報社の許諾を得て転載しています。
  • 2025-09-14 16:02
    【新着記事】挑戦が応援される町へ~みやっこベース法人設立10周年 創設メンバー対談~
    2013年に任意団体として立ち上がり、2015年に法人化したNPO法人みやっこベースが、2025年で法人設立10周年を迎えました。 震災後の激動の中で立ち上がり、宮古の子ども・若者たちと共に歩んできたこの10年。創設当初から関わる3人──有原領一さん(社会福祉協議会)、花坂雄大さん(地元企業経営者)、早川輝さん(発起人・現理事長)が、当時の想いと、今、そしてこれからを語り合いました。 詳しくはこちらの記事リンクよりご覧ください!
    2025-09-14 16:02
    【新着記事】挑戦が応援される町へ~みやっこベース法人設立10周年 創設メンバー対談~
    2013年に任意団体として立ち上がり、2015年に法人化したNPO法人みやっこベースが、2025年で法人設立10周年を迎えました。 震災後の激動の中で立ち上がり、宮古の子ども・若者たちと共に歩んできたこの10年。創設当初から関わる3人──有原領一さん(社会福祉協議会)、花坂雄大さん(地元企業経営者)、早川輝さん(発起人・現理事長)が、当時の想いと、今、そしてこれからを語り合いました。 詳しくはこちらの記事リンクよりご覧ください!
  • 2025-09-13 20:02
    【進捗報告】40%達成しました!
    寄付キャンペーン開始から12日で、目標の40%に到達しました。多くのご支援をいただき、本当にありがとうございます。 「みやっこサポーター」は、年6,000円(ひと月あたり500円)から参加でき、子どもたちの安心できる居場所や体験の場を継続的に支える仲間です。ご参加いただいた皆さまには、感謝を込めて年次報告書や10周年記念ステッカーをお届けします。 キャンペーンは残り17日。次の10年に向けて、目標100人のサポーター達成を目指しています。未来へのバトンをつなぐ挑戦に、どうかお力添えをお願いいたします!
    2025-09-13 20:02
    【進捗報告】40%達成しました!
    寄付キャンペーン開始から12日で、目標の40%に到達しました。多くのご支援をいただき、本当にありがとうございます。 「みやっこサポーター」は、年6,000円(ひと月あたり500円)から参加でき、子どもたちの安心できる居場所や体験の場を継続的に支える仲間です。ご参加いただいた皆さまには、感謝を込めて年次報告書や10周年記念ステッカーをお届けします。 キャンペーンは残り17日。次の10年に向けて、目標100人のサポーター達成を目指しています。未来へのバトンをつなぐ挑戦に、どうかお力添えをお願いいたします!
団体情報
みやっこベース
NPO法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。