決済手数料0%のクラウドファンディングであなたの気持ちを100%届ける。
MENU
南相馬市小高区に開館した「おれたちの伝承館」を継続開館したい!
もやい展実行委員会
img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
2,562,000
170%
目標金額 1,500,000
ネクストゴール 2,500,000
サポーター
240
終了しました
2023年10月22日 23時59分 まで
2017年よりスタートした福島原発事故をテーマにした複合アート展、「もやい展」の、新たなステージへのチャレンジ! 民々のほんとうの声を届ける、「おれたちの伝承館」を、歴史と文化が息づく町、福島県南相馬市小高区にオープンしました! アートによる震災伝承への試みをぜひ、皆さんとともに! 皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
2023-09-01 22:31
【アーティストメッセージ】 田野勝晴さん 作品紹介
続いて、田野勝晴さんの作品紹介。 ふるさと北海道での個展を終えて、11月の二人展、2024年1月の個展へと、精力的に作品制作をなさる予定とのこと。 小高にもまた、顔を出します。と言ってくださっています。

「この星に生きるもの」
 自転車に乗って海岸を目指して走っている間、ふと右手の遠くの山が大きく削られて黄土色に乾いた地肌が剥き出しになっているのが見えた。
小高区ではこれまでも、除染のために剥ぎとった大地を新たに覆うための土として山からの採取が行われていたという。
現在採取されているものは隣町の浪江、双葉町にまたがる海岸沿いに建設中の震災復興記念公園建設地の土壌かさ上げのために使われるという話を後になって聞いた。
同じ日の午後今度は海から山の連なる方面へと漕いでいくと大悲山、薬師観音像と書かれた看板が見えてきたのでそちらへ向かってみると、岩肌を削って作られた巨大な千手観音像がほとんど剥落した姿のままひっそりと佇んでいた。海辺から見えた乾いた山肌の光景と木々に囲まれた社の奥に鎮座する岩仏の荘厳な姿は不思議なコントラストは印象的で、今回の制作にこの土地の土を使うきっかけとなった。

 小高に滞在中、朝目が覚めれば鳥たちの声が聞こえ、皆でご飯を食べ、夜は雑魚寝という暮らしをしながら伝承館オープンの手伝いや作品制作を行なっていた。夜道をひとりで歩いていても誰かとすれ違うことはなく、かつてそこで暮らしていた人がいたであろう淋しい痕跡の風景がポツポツと点在するこの場所で、私は毎日人と会話をし、しっかり食事をとり、体も動かしていた。

 普段制作を行なっている東京では家をでて数分歩けば繁華街が現れ、昼夜問わず人の気配が発する音と活気に溢れている。隙間なく並ぶ建物の明かりたちはいつまでも光り輝き、星はあまり見えない代わり、電気を消して障子を締め切っていてもいつまでも部屋の中は薄明るい。たくさんのもの、人に溢れた東京の夜道を歩きながら、会話を交わすことができる人間はけれどそこにはいない。
上京して一人で過ごす時間が増えてから生まれ育った故郷や家族のことをよく思い返すようになった。故郷というものが単純に生まれ育った土地を意味するだけでなく、そこで紡がれる人々や自然との関係性の緻密さ、親密さのようなものに大きく関わっているということが都市の持つ逆説的な孤独の中ではより鮮明に浮かび上がってくるのかもしれない。

 慣れ親しんだ里山が削られ、復興のために新たな場所に土が運ばれていくことに複雑な思いを抱く人がいることを知ったとき、この土地の土をつかって絵を描くことでそこにある喪失の感情や複雑な思いを少しでも共有することができるのではないかと考えた。訪れた採掘場跡地ではえぐれた大地が湿地となりガマや細い木々が育ち始めていた。人がどれだけ自然に介入をしようとも何も言わず大いなるサイクルを淡々と続けている様は、石仏を見たときに感じたような厳かな空気を漂わせるものだった。

 何千年、何万年という膨大な年月と生き物たちの生と死の記憶が積層した土、かつてそこに注がれていたであろう人々の畏怖と安堵の眼差しに思いを馳せたとき、あらゆる生命が入り混じり溶けあった混沌の中で、星々の粒子の如く光り輝きながら巡りゆく生き物たちの姿を思い浮かべた。
 この不安定で哀しみに溢れた世界において、境界をこえて人々が集い、この星に生きる全ての生きるものへの敬意を通じてこれからの私たちのたどるべき道について考え続けていきたい、そんな思いを絵の中に込めました。

運営費カンパ3000円コース
運営費カンパ3000円コース
金額3,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください)
運営費カンパ5000円コース
運営費カンパ5000円コース
金額5,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆おれ伝ステッカー3枚セット 2023年10月お届け
運営費カンパ10000円コース
運営費カンパ10000円コース
金額10,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆おれ伝ステッカー5枚セット 2023年10月お届け
出展作家ポストカード詰め合わせ
出展作家ポストカード詰め合わせ
金額10,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆出展作家ポストカード15枚セット(図柄はあらかじめセットされています) 2023年10月お届け
中筋純小冊子「流転」&堀川ご夫妻「手紙~お母さんへ~」
中筋純小冊子「流転」&堀川ご夫妻「手紙~お母さんへ~」
金額10,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆「流転」:数量限定発売の冊子。A4判18ページフルカラー(用紙はサテン金藤使用)。被災地の四季の写真に詩を添えた1冊です。 [手紙~お母さんへ~」 浪江町から富士市に避難されている堀川文夫・貴子さんが出版された絵本。 浪江にいるときからいつもそばにいた愛犬ももの目線で描かれた震災、そしてその後のストーリー。 絵は文夫さんの教え子各人が、編集は浪江の同級生が、文は貴子さんが手がけた、オール浪江&先生の教え子の手で仕上がった絵本です。 2023年10月お届け
サイン入り!中筋純写真集「コンセントの向こう側」1冊
サイン入り!中筋純写真集「コンセントの向こう側」1冊
金額10,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆サイン入り中筋純写真集「コンセントの向こう側」1冊 2023年10月お届け
床板にサインコース
床板にサインコース
金額15,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆おれ伝ステッカー3枚セット ☆床板にあなたのサインを!(サイズ15㎝四方以内。ご来館時にサインペンにてご記載ください。ご来館が難しい場合は、代筆も可能です。)
おれたちの伝承館1日館長
おれたちの伝承館1日館長
金額50,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆おれ伝ステッカー10枚セット 2023年10月お届け ☆おれたちの伝承館館長体験 現地までの交通費はご負担ください。 ☆歴代館長名鑑掲示
今野館長(仮・仮)と行く 被災地ガイドツアー
今野館長(仮・仮)と行く 被災地ガイドツアー
金額100,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆おれ伝ステッカー10枚セット 2023年10月お届け ☆元原発作業員で避難者の今野寿美雄氏による、ガイド付き被災地巡り。 日程は相談の上決定します。 1名まで同行可能。 最寄り駅までの交通費はご負担ください。
中筋館長(仮)と行く ひみつの丘りツアー
中筋館長(仮)と行く ひみつの丘りツアー
金額150,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆おれ伝ステッカー10枚セット 2023年10月お届け ☆館長(仮)中筋純が、マル秘撮影スポットへご案内いたします。 日程は相談の上決定します。 1名まで同行可能。 最寄り駅までの交通費はご負担ください。
団体情報
団体情報
運営費カンパ3000円コース
運営費カンパ3000円コース
金額3,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください)
運営費カンパ5000円コース
運営費カンパ5000円コース
金額5,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆おれ伝ステッカー3枚セット 2023年10月お届け
運営費カンパ10000円コース
運営費カンパ10000円コース
金額10,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆おれ伝ステッカー5枚セット 2023年10月お届け
出展作家ポストカード詰め合わせ
出展作家ポストカード詰め合わせ
金額10,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆出展作家ポストカード15枚セット(図柄はあらかじめセットされています) 2023年10月お届け
中筋純小冊子「流転」&堀川ご夫妻「手紙~お母さんへ~」
中筋純小冊子「流転」&堀川ご夫妻「手紙~お母さんへ~」
金額10,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆「流転」:数量限定発売の冊子。A4判18ページフルカラー(用紙はサテン金藤使用)。被災地の四季の写真に詩を添えた1冊です。 [手紙~お母さんへ~」 浪江町から富士市に避難されている堀川文夫・貴子さんが出版された絵本。 浪江にいるときからいつもそばにいた愛犬ももの目線で描かれた震災、そしてその後のストーリー。 絵は文夫さんの教え子各人が、編集は浪江の同級生が、文は貴子さんが手がけた、オール浪江&先生の教え子の手で仕上がった絵本です。 2023年10月お届け
サイン入り!中筋純写真集「コンセントの向こう側」1冊
サイン入り!中筋純写真集「コンセントの向こう側」1冊
金額10,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆サイン入り中筋純写真集「コンセントの向こう側」1冊 2023年10月お届け
床板にサインコース
床板にサインコース
金額15,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆おれ伝ステッカー3枚セット ☆床板にあなたのサインを!(サイズ15㎝四方以内。ご来館時にサインペンにてご記載ください。ご来館が難しい場合は、代筆も可能です。)
おれたちの伝承館1日館長
おれたちの伝承館1日館長
金額50,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆おれ伝ステッカー10枚セット 2023年10月お届け ☆おれたちの伝承館館長体験 現地までの交通費はご負担ください。 ☆歴代館長名鑑掲示
今野館長(仮・仮)と行く 被災地ガイドツアー
今野館長(仮・仮)と行く 被災地ガイドツアー
金額100,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆おれ伝ステッカー10枚セット 2023年10月お届け ☆元原発作業員で避難者の今野寿美雄氏による、ガイド付き被災地巡り。 日程は相談の上決定します。 1名まで同行可能。 最寄り駅までの交通費はご負担ください。
中筋館長(仮)と行く ひみつの丘りツアー
中筋館長(仮)と行く ひみつの丘りツアー
金額150,000
☆サンクスメール ☆HPご芳名掲示(不要な方はお知らせください) ☆おれ伝ステッカー10枚セット 2023年10月お届け ☆館長(仮)中筋純が、マル秘撮影スポットへご案内いたします。 日程は相談の上決定します。 1名まで同行可能。 最寄り駅までの交通費はご負担ください。
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。