市民ひろばなら小草
NPO法人

生きづらさを抱える子どもや若者たちの「もう一つの学校・オルタナティブスクール」を作るため、築100年をこえる古民家に命を吹き込み復活させるプロジェクト!第1弾

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
1,684,000
168%
目標金額 1,000,000
ネクストゴール 2,500,000
サポーター
112
残り
71
2026年01月31日 23時59分 まで
奈良市内を中心に子どもの貧困やマイノリティーの課題に取り組んできた市民ひろばなら小草は、不登校生が爆発的に増加したコロナ禍に古民家を借りて「無料のフリースクール」を開設し、現在まで6年間にわたって小学生から若者まで、生きづらさを抱える人たちの居場所・学び場として運営してきました。現在では利用者の増加と多様化で、これまでの場所だけでは手狭になってきました。 そこで、これまでのフリースクールの良さを残しながら、学校よりもさらに魅力的な、胸を張って「ここが私の学校」と言える「オルタナティブスクール(もう一つの小さな学校)」にします。そのためにはこれまで古くなって使えなかった古民家を改装し、古民家独特の木のぬくもりのある落ち着いた空間で、生徒や若者にとって魅力あふれる質の高い教育を提供します。いただいた寄付は、この「オルタナティブスクール」のための改装費に充てられます。
  • 2025-11-13 19:41
    開始して10日がたちました。
    11月4日にクラウドファンディングが始まり、はや10日が経過しました。 初めての挑戦で内心ドキドキでしたが、たくさんの皆さんの温かいご支援のお陰で、当初の目標は2日で達成でき感激です。これまでも外国ルーツの子どもと親のコミュニティーづくり、無料学習塾の運営など、本当に苦しい時に助けていただきました。今回も、これからオルタナティブスクールで新たな歴史を刻もうとする今、支えてくださる方々に感謝しきれません。トイレ・床・天井などの整備など、ネクストゴールは250万円です。ひきつづき、拡散よろしくお願いいたします。 今日は烏骨鶏の卵が孵化する予定日です。 子どもたちが、次々と集まってきて様子をうかがっています。学習を終えた子どももじっと見つめていました。すると突然「きゃっ」を驚きの声。まだ殻を割って出てきていないヒナが、「ピヨ」と鳴きました。実に楽しいひと時でした。写真は先日の木工実習です。
    2025-11-13 19:41
    開始して10日がたちました。
    11月4日にクラウドファンディングが始まり、はや10日が経過しました。 初めての挑戦で内心ドキドキでしたが、たくさんの皆さんの温かいご支援のお陰で、当初の目標は2日で達成でき感激です。これまでも外国ルーツの子どもと親のコミュニティーづくり、無料学習塾の運営など、本当に苦しい時に助けていただきました。今回も、これからオルタナティブスクールで新たな歴史を刻もうとする今、支えてくださる方々に感謝しきれません。トイレ・床・天井などの整備など、ネクストゴールは250万円です。ひきつづき、拡散よろしくお願いいたします。 今日は烏骨鶏の卵が孵化する予定日です。 子どもたちが、次々と集まってきて様子をうかがっています。学習を終えた子どももじっと見つめていました。すると突然「きゃっ」を驚きの声。まだ殻を割って出てきていないヒナが、「ピヨ」と鳴きました。実に楽しいひと時でした。写真は先日の木工実習です。
  • 2025-11-06 13:50
    ありがとうございます。ネクストゴールに向け、引き続き拡散とご支援のお願いをよろしくお願いいたします。
    今日は、小学生が1人、中学生が2人、高校生が3人きて、それぞれの時間を過ごしていました。 おおまかには小学生は勉強して疲れたらマンガ「呪術廻戦」、中学生はオンラインを使っての学習、高校生は高校の課題をプリントとNHKの高校講座を使って学んでいました。 奈良市はもちろん、おとなりの生駒市、はては宇陀市室生からもやってきます。 みんな、学校では見せないいい顔しています。 ところで、みんなの楽しみは、烏骨鶏の卵の孵化です。 今、孵化器で温め始めて14日目、あと7日で孵化する予定ですが、どうなるものか。 楽しみでもあり、ちょっとした不安もあり、小学生も中学生も、高校生もどきどきです。 この活動報告を通じてお知らせいたします
    2025-11-06 13:50
    ありがとうございます。ネクストゴールに向け、引き続き拡散とご支援のお願いをよろしくお願いいたします。
    今日は、小学生が1人、中学生が2人、高校生が3人きて、それぞれの時間を過ごしていました。 おおまかには小学生は勉強して疲れたらマンガ「呪術廻戦」、中学生はオンラインを使っての学習、高校生は高校の課題をプリントとNHKの高校講座を使って学んでいました。 奈良市はもちろん、おとなりの生駒市、はては宇陀市室生からもやってきます。 みんな、学校では見せないいい顔しています。 ところで、みんなの楽しみは、烏骨鶏の卵の孵化です。 今、孵化器で温め始めて14日目、あと7日で孵化する予定ですが、どうなるものか。 楽しみでもあり、ちょっとした不安もあり、小学生も中学生も、高校生もどきどきです。 この活動報告を通じてお知らせいたします
  • 2025-11-04 17:13
    クラウドファンディング初日、ありがとうございました
    初めてのクラウドファンディングでしかもその初日、どうなるものかと不安でしたが、ふたを開けてみたら皆さんの温かいお気持ちがたくさん伝わってきて、本当に泣けるぐらいうれしかったです。 新しい校舎を作って、生きづらさを抱える子どもや若者たちが、気持ちよく過ごせて学べる校舎になるよう、頑張りたいと、こころからそう思いました。 本当にありがとうございました。 写真は今日の夕暮れ時の園庭です。 烏骨鶏たちが草を食んでいます。その後ろにはまだ子どもたちがいて、スタッフが付き合ってくれているのが部屋の明かりで分かります。 また、明日もいい日になりますように。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 心より、ありがとうございました!
    2025-11-04 17:13
    クラウドファンディング初日、ありがとうございました
    初めてのクラウドファンディングでしかもその初日、どうなるものかと不安でしたが、ふたを開けてみたら皆さんの温かいお気持ちがたくさん伝わってきて、本当に泣けるぐらいうれしかったです。 新しい校舎を作って、生きづらさを抱える子どもや若者たちが、気持ちよく過ごせて学べる校舎になるよう、頑張りたいと、こころからそう思いました。 本当にありがとうございました。 写真は今日の夕暮れ時の園庭です。 烏骨鶏たちが草を食んでいます。その後ろにはまだ子どもたちがいて、スタッフが付き合ってくれているのが部屋の明かりで分かります。 また、明日もいい日になりますように。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 心より、ありがとうございました!
1,000円のご支援
1,000円のご支援
金額1,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書
5,000円のご支援
5,000円のご支援
金額5,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書
10,000円のご支援
10,000円のご支援
金額10,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書
30,000円のご支援
30,000円のご支援
金額30,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書 ・子どもたちと作った草木染のハンカチ
50,000円のご支援
50,000円のご支援
金額50,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書 ・子どもたちと作った草木染のハンカチ
100,000円のご支援
100,000円のご支援
金額100,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書 ・子どもたちと作った草木染のハンカチ
300,000円のご支援
300,000円のご支援
金額300,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書 ・子どもたちと作った草木染のハンカチ
500,000円のご支援
500,000円のご支援
金額500,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書 ・子どもたちと作った草木染のハンカチ
団体情報
市民ひろばなら小草
NPO法人
団体情報
市民ひろばなら小草
NPO法人
1,000円のご支援
1,000円のご支援
金額1,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書
5,000円のご支援
5,000円のご支援
金額5,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書
10,000円のご支援
10,000円のご支援
金額10,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書
30,000円のご支援
30,000円のご支援
金額30,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書 ・子どもたちと作った草木染のハンカチ
50,000円のご支援
50,000円のご支援
金額50,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書 ・子どもたちと作った草木染のハンカチ
100,000円のご支援
100,000円のご支援
金額100,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書 ・子どもたちと作った草木染のハンカチ
300,000円のご支援
300,000円のご支援
金額300,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書 ・子どもたちと作った草木染のハンカチ
500,000円のご支援
500,000円のご支援
金額500,000
・お礼状またはお礼のメール。 ・年次報告書 ・子どもたちと作った草木染のハンカチ
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。