児童養護施設等を巣立った後、実親を頼れず、メンタル面、就労面、金銭面、人間関係等でつまずいてしまう若者が多くいます。
今すぐ支援が必要な若者に機動力を持って支援を届け、仕事を失った若者が再び仕事に就き、今度こそ喜びや達成感を得られる生活をリスタートできる社会を実現するため、みなさまからの温かいご支援をお願いいたします!
2023-10-19 10:46
【レポート】秋の「栗収穫」体験を開催しました。

9月24日(日)、東松山市にある梨園「なしやさん」の千葉さんと支援者さんのご協力のもと、埼玉県内の児童養護施設の子ども達と一緒に栗の収穫体験を行いました。
ほとんどのみんなが初めての栗拾い!
栗の収穫方法を教わり、それぞれに軍手をしバケツとトングを持っていざ開始!
広い敷地の中にたくさんの栗が落ちており、足で外側のとげを広げながら内側に入っている栗をトングでキャッチ!
手も足も使う作業に最初は苦戦している子どももいましたが、気が付くとみんな黙々と栗を拾い続けいつの間にかバケツの中にはたくさんの栗が!
栗拾い一つにおいても子ども達は自分なりの収穫方法を見つけ出し、
○○作戦と名前を付けながら楽しく収穫をしていました。
栗拾いの様子をご紹介します↓


休憩中はおいしい梨と、栗おにぎりを用意してくださいました!!
口にまだ梨が入っているにもかかわらず、皮を向いて貰ったとたん両手に梨を持ちキープする子も(笑)
大きくてあま~い梨にみんな大喜びでした!
栗おにぎりも、甘い栗とおいしいお米の相性がとてもよく「あしたもつくって~」と嬉しそうに食べていました。


栗収穫体験後は、梨園「なしやさん」の千葉さんの牧場にお邪魔し、ヤギと牛とふれあいました。
近くにある草を取ってはヤギや牛にエサを与え、間近で見る動物たちに大興奮!!


普段体験をすることがない、栗収穫や、ヤギ・牛たちとふれあうことができ、農業の大変さや楽しさ、食べ物の大切さなど、色々なことを感じて頂けたのではないかと思います。
自然に触れること、仕事を体験することはとても大切なことだと感じました。
最後は子どもたちとのお別れも名残惜しく「また明日も来たい」と言っていただけてとても嬉しかったです。
みんなの楽しい思い出が沢山増えるようこれからも色々なイベントを企画していきたいと思います。
※この活動は「2023年度ドコモ市民活動団体助成事業」からの助成金により開催いたしました。