
「さいたま子どもキャンプ」は、埼玉県内の児童養護施設等入所中の中学生を対象に行うキャンプで、同じような境遇の中学生同士が市町村を越えて交流し、新しい発見と心の居場所や、学校や施設以外での思い出を作ることを目的に実施をしました。
また、ファシリテーターとして施設等出身の若者にボランティアとして参加してもらうことにより普段、身近な人には話せない悩みや、将来の話をしてもらうことで、職員同士の交流の機会を作ることも狙いの一つです。
今回は初めての開催でしたが、埼玉県内5カ所の児童養護施設計17名の子ども達、職員5名、ファシリテーターとして7名の若者が参加してくれました。
初日は子どもたちを迎える前に、ファシリテーターの若者たちと3日間の流れの確認。
ファシリテーター同士対面では初めてあうメンバーもいたため自己紹介や実際に子どもたちと行う予定のゲームなどをして仲を深めました。

ファシリテーター同士の仲も深まったところでついに子どもたちと初対面!
職員の先生同行の元各施設の子ども達が続々と集合。
最初は恥ずかしさもあり、緊張した面持ちで施設ごと固まっていましたが、
レクリエーションや、体育館をつかって遊んでいるうちにあっという間に施設関係なく仲良くなり全体で盛り上がっていました。


2日目のお昼はみんなで野外炊飯!焼きそばを作りました。
各グループ協力し火を熾し、火が消えないよう枝を持ってきたり、新聞紙を丸めたりと、
声を掛け合いながら楽しく調理をしていました。



食後には自分たちで熾した火を使い焼きマシュマロ。
焼いていくうちに大きくなっていくマシュマロに大興奮!
みんなで調理し外で食べるご飯は格別でした!
お腹一杯になったあとは長瀞散策。
30分程みんなで歩き観光名所長瀞の岩畳をみて、秩父駅周辺で一息つきました。


夜にはキャンドルサービスを行い、レクリエーションなど色々なゲームで盛り上がりました!


ゲームをした後は各グループに分かれファシリテーターを交えて現在の話や将来の話などみんな真剣にお話タイム。楽しんでいるときとはまた違うみんなの顔が見られました。
楽しいキャンプはあっという間に最終日。
最終日はキャンプの感想を話したり、寄せ書きを書いたりみんなの思い出をしっかり記録に残してもらいました。

みんなの感想には、「すごく楽しかった!」「次も来たい!」「帰りたくない!」など素直な気持ちがたくさん書いてありとてもうれしくなりました。
3日間という時間があったからこそ普段話せないことが話せたり、多くの子どもたちと関わることが出来たり沢山の思い出が作ることが出来たなと感じました。
子どもの時に初めて経験したことや、印象に残っている記録は大人になっても忘れないものが多いと思います。今回のキャンプがみんなにとって素敵な思い出になることを願っています。
このキャンプを通して改めて施設入所中の内から子ども達と関わる大切さを感じました。
今回は5施設の参加でしたが今後も沢山の施設や職員さんに参加していただけるよう交流の場を増やし、子ども達がもしこの先悩んだとき、困ったときにコンパスナビを思い出してくれて少しでも相談先、相談相手が増えてくれたらうれしいです。
