一般社団法人コンパスナビ

リスタートを若者とともに。子ども時代を奪われた若者たちと「これから」を歩みませんか?

img-cover
img-cover
img-cover
児童養護施設等を巣立った後、実親を頼れず、メンタル面、就労面、金銭面、人間関係等でつまずいてしまう若者が多くいます。 今すぐ支援が必要な若者に機動力を持って支援を届け、仕事を失った若者が再び仕事に就き、今度こそ喜びや達成感を得られる生活をリスタートできる社会を実現するため、みなさまからの温かいご支援をお願いいたします!
2024-10-28 14:56
【お知らせ】国際ロータリー第2770地区第1グループ共催シンポジウムを行います。
国際ロータリー第2770地区第1グループの皆さまとの共催でシンポジウムを行うこととなりましたので、お知らせいたします。

浦和から創めるREスタート
~ケアリーバーの居・職・住を支えるために~

【日時】令和6年11月12日(火)18:00~20:15(開場17:30)
【会場】埼玉会館 小ホール(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
【入場料】無料
【内容】
 第1部 自立支援の実態について
 ・コンパスナビの活動について
 ・児童養護施設出身者が語る自らの体験
 ・支援を受けている若者の声
 第2部 私たちは何ができるのか
 ・コンパスナビの課題とは?
 ・支援活動事例の紹介
 ・パネルディスカッション
【共催】
 国際ロータリー第2770地区第1グループ(浦和RC・浦和東RC・浦和南RC・浦和中RC・浦和ダイヤモンドRC)
 一般社団法人コンパスナビ

【申込】
①下記フォームよりお申し込み
http://forms.gle/iDd2cM7DgZ8pz8pWA
②Emailでのお申込み
本文に⒈お名前(ふりがな) ⒉メールアドレス ⒊年代(例:30代)
上記項目を記入の上、urawanakarcinfo@gmail.comまで送信ください。

開催趣旨

虐待等が原因で児童養護施設等の「社会的養護」下で過ごした子どもたちの多くは、施設退所後には一人立ちを余儀なくされます。頼れる大人がいない彼らは、そこからさまざまな苦悩や困難にぶつかり乗り越えていかなくてはなりません。​

一般社団法人コンパスナビは、さまざまな企業等の協力により、児童養護施設や里親等のもとを巣立った若者たちの自立支援を行っています。​

このシンポジウムでは、コンパスナビの取り組みについて紹介するとともに、一人ひとりが社会的養護経験者である若者に対してどのような支援ができるかを一緒に考え、創めることを目的とします。

 
団体情報
一般社団法人コンパスナビ
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。