私たち奈良県天理市のNPO法人つむぎは、
「家族の絆を、未来へつむぐ」ための新しい文化づくりに挑戦しています。
親が75歳。あと何回、家族みんなで思い出を作り、
笑い合える時間を過ごせるでしょうか?
75歳は健康寿命にも近づく人生の大切な節目です。
しかし、核家族化が進む今、親の健康やこれからの人生について、家族で真剣に話す機会は多くありません。
私たちは、7月5日を「75(ナナゴー)の日」として正式に記念日登録しました。
この日を「家族が感謝を伝え、未来を語り合う日」にしたいと考えています。
この対話をきっかけとして、介護予防や介護離職の防止、さらには地域経済の活性化にも繋がると信じています。
今年は記念すべき第1回として2025年7月5日、
奈良県コンベンションセンターで「75の日 festival」を開催。
約200名もの方々にご参加いただき、
「親と話すきっかけになった」と大きな反響を呼びました。
この感動の輪をさらに広げるため、
2026年は規模を拡大し、2つのイベント開催を決定しました。
2026年5月5日(火) 天理駅前広場コフフン
2026年7月5日(日) 奈良コンベンションセンター
この2つのイベントを成功させ、
「75の日」を日本の新しい文化として根付かせるため、どうか皆様の温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。



