一般社団法人ネットワーキングプラス

「放課後に勉強する場所がない!大学生のまちづくり可能性を広めたい!」

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
559,000
111%
目標金額 500,000
ネクストゴール 750,000
サポーター
43
終了しました
2025年01月31日 23時59分 まで
このプロジェクトでは、地域の中高生が放課後に安心して学べる場を大学生が提供し、地域とのつながりを通じて学生のやりがいや居場所構築を目指します。加えて、地元企業向けにコワーキングスペースとしての活用も計画しています。
  • 2025-02-01 10:10
    御礼 クラウドファンディング目標達成しました
    この度は「自由室みちの」プロジェクトへのご賛同、心より感謝申し上げます。 皆様の温かいご支援により、目標金額を無事達成することができました。 自由室みちのは大学2年生の私ができる最大限の挑戦です。 活動の構想の段階から多くの方に支えて頂き、一つ一つの出会い全てが今に繋がっていると身に沁みて感じています。 応援メッセージや実際にお会いした方からの「頑張ってね!」の言葉が何よりの支えになりました。 今回頂いたご支援額は自由室みちのの改装費などに当てさせて頂きます。 3月のプレオープンに向けてより一層頑張っていきますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。 本当にありがとうございました! 自由室みちの 高塚美羽
    2025-02-01 10:10
    御礼 クラウドファンディング目標達成しました
    この度は「自由室みちの」プロジェクトへのご賛同、心より感謝申し上げます。 皆様の温かいご支援により、目標金額を無事達成することができました。 自由室みちのは大学2年生の私ができる最大限の挑戦です。 活動の構想の段階から多くの方に支えて頂き、一つ一つの出会い全てが今に繋がっていると身に沁みて感じています。 応援メッセージや実際にお会いした方からの「頑張ってね!」の言葉が何よりの支えになりました。 今回頂いたご支援額は自由室みちのの改装費などに当てさせて頂きます。 3月のプレオープンに向けてより一層頑張っていきますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。 本当にありがとうございました! 自由室みちの 高塚美羽
  • 2025-01-22 22:01
    DIYワークショップ(解体編)
    1月16日、自由室「みちの」となる空き店舗のリノベーションが始まりました。 まずは、部屋を拡張するために奥にある収納棚を解体していきます。 この部分に畳の小上がりを作り、壁には本棚の棚板をつけていく予定です。 お手伝いをいただきながら、この日の作業を無事終了しました。
    2025-01-22 22:01
    DIYワークショップ(解体編)
    1月16日、自由室「みちの」となる空き店舗のリノベーションが始まりました。 まずは、部屋を拡張するために奥にある収納棚を解体していきます。 この部分に畳の小上がりを作り、壁には本棚の棚板をつけていく予定です。 お手伝いをいただきながら、この日の作業を無事終了しました。
団体情報
一般社団法人ネットワーキングプラス
団体情報
一般社団法人ネットワーキングプラス
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。