

1.はじめに/あいさつ
2.oioiってなんなん?
3.プロジェクトリーダーってどんな人なん?
4.プロジェクトのきっかけはなんなん?
5.作りたい映像ってどんなんなん?
6.映像があると、どんな未来になるん?
7.リターン紹介
8.資金の使い道
9.スケジュール
10.さいごに

初めまして!今回プロジェクトリーダーを務めます、一般社団法人手話エンターテイメント発信団oioi(オイオイ)理事の中川綾二(りょーじ)です!
以下にて、本プロジェクトを始めるまでの経緯や思い、私たちが目指す未来をお話しますので、ぜひともご一読ください!

私たちは、「きこえる人ときこえない人の間にある心のバリアを壊すこと」を活動理念として、手話エンターテイメント活動を行っています。

私たちの特徴は、耳がきこえるメンバーときこえないメンバーが共に活動し、
「きこえないこと」をネタにした明るいコントを行うなど、
とにかく明るくて笑顔を絶やさないパフォーマンスやワークショップを行うところです。
そんな私たちのパフォーマンスやワークショップは、
「思っていたより手話ってカンタン!」
「障害者は暗いと思っていたけど、めちゃくちゃ明るくて驚いた!」
「きこえない人でもめっちゃ喋るんですね!」
など、"手話"や"きこえない人"に対するイメージを良い意味で裏切ることが多いです。
しかし、それは逆に言うと、
"手話"や"きこえない人"のことを知らない人が多いという意味でもあると思います。

私たちは、手話を使ったエンターテイメントでたくさんの人を楽しませることができれば、
自然と手話やきこえない人に対する関心が高まり、手話が広まっていくと考えています。
そのため、私たちは「楽しく伝えること」を大切にしています。
実際に、年間200件以上の出演の中で以下のような感想をいただくことがたくさんあります。


この信念の元、私たちはエンターテイメントに絡めた様々な活動を展開しています。



私たちは2005年に発足(2016年に法人化)し、これまで様々な活動を行ってまいりましたが
今回は映像教材作りにチャレンジします!

プロジェクトリーダーの中川綾二(りょーじ)です!
私は生まれた時から耳がきこえません。
2009年に手話とoioiに出会い、これまで14年間活動をしてきました。
今回のプロジェクト発足には私自身の経験も深く関わっています。

<「聴覚障害(きこえないこと)」を理解してもらうことで人生が楽になった>
私は高校まで、きこえる人と同じ地元の学校に通っていましたが、
実はたくさんのコミュニケーションの壁にぶつかり、苦しんでいました。
大学進学と共に手話とoioiに出会い、人生が一変しました。
自分以外のきこえない人と出会う機会が増え、きこえないことについて
理解を深め、受け容れられるようになりました。
その後、あらゆる場面で「自分がきこえないこと」を伝えられるようになると、
周りの理解も進み、生きやすくなったと感じています。
<子供が自身の障害を語ることは難しい>
もし、子供の時に「どんなきこえ方をしていて、何に困るのか?」を伝えられていれば、
もっと楽しい学校生活を過ごせたのではないか?と考えることもあります。
しかし、当時の自分では語彙力もなく、今のようにきこえないことや
周囲にどうして欲しいのかを説明するのは、ほぼ不可能でした。
これは私だけではなく、他のきこえない子供たちもきっと同じ状況だと思います。
だからこそ、この状況を変えるための何かが必要だと考えていました。
そんな中で、このプロジェクトをやらなければならない!と思った出来事がありました。

私たちoioiは、手話やきこえない人への理解を深めてもらうため、学校への訪問も行っています。
2023年度は1万人以上の子供たちに会ってきましたが
私たちと出会った子供たちは、確実に「きこえない人への接し方」を
学んでくれていると感じています。
例えば、私を含めきこえない人に話かける時は、
自然と目を合わせて口を見せながらゆっくり話してくれる、覚えた手話で話しかけてくれる
などのことを学び取ってくれ、大変うれしく思っております。
ですが、私たちが学校に訪問するだけでは、理解の広がり方はゆっくりとしか進みません。
より広く、きこえない人の理解につながる取り組みができないか、と考えていたところ、
教育関係者の方々から福祉教育の現状を伺う機会がありました。

福祉教育として、車いす体験や視覚障害体験は行っていても、
聴覚障害についての学習は一切していないという学校が想像以上に多かったのです。
また、聴覚障害に関する学習を行っていたとしても、
その内容はヘッドホン、耳栓での疑似体験などが多く、
やり方は長年変わっていないとのことでした。
きこえない人も人それぞれですので、ヘッドホンや耳栓をつけただけでは
聴覚障害の理解につながらないのではと感じました。
さらに、こうした体験が「きこえないなら大きな声で話せばいい」といった誤解に
つながっていくのではないかと危機感を覚えました。
こうした現状を知った時に
今すぐ現状の福祉教育を変えなければならない!!
そして、どうせ変えるなら「絶対に楽しく学べるものにしたい!」
楽しい授業は、子供たちの集中力が高く、吸収力も高いことが分かっています。
そう考え、楽しく学べる映像教材の制作にチャレンジすることにしました!

私たちが作りたいのは、学校教育の現場でもすぐ使える映像教材です。

突然ですが、こちらの画像をご覧ください。

思わず間違いを探しませんでしたか?
きこえない人の困りごとを自発的に見つけたくなる、
そんな映像を作ります!
上記では「間違い」を探していただきましたが
実際の映像では、学校生活の中に隠れている「バリア」を探してもらいます。
例えば、以下の3つのシーンで、それぞれどんなことに困っているでしょうか?
一度考えてみてください。

<解答例>
A:マスクをしていて口が読み取れない
B:ボソボソ話すから口が読み取れない
C:口を隠しながら話すから口が読み取れない
上記はあくまで一例ですが、このような困りごとを映像化します。
1~2分の映像(×4シーン)の中で きこえない人が困った顔をしている
(あるいは、困った顔を見せていないかもしれない)状況で、
どのような「バリア」が生まれているのかを探してもらいます。


「あれ?今の困ってなかった?」「ここがアカンと思う!」
「ココ絶対分からへん!!」といったように、
子供達がお互いに困りごとを見つけて出し合い、
「こういうことをすれば解決するんじゃない?」
「こんな方法はどうかな?」と解決案まで想像を巡らせて欲しいのです。


空気株式会社(KOO-KI)様は、福岡県にある映像制作会社です。
「絶対にオモシロイモノしか作らない」を理念に、
カンヌなど国内外のアワードを含め250以上の実績を誇ります。
絶対にオモシロいものを作りたい私たちにとっては、
これ以上にない方々のご協力をいただけることになりました!!
そんな空気株式会社様が2021年に作成したのが、子供から大人まで、
楽しみながら難聴について知ることができるアニメーション動画「なんちょうなんなん」。
こちらは、「難聴の子を持つ家族会そらいろ」様が
クラウドファンディングにて資金を募り、制作された映像です。
第25回文化庁メディア芸術祭‐エンターテイメント部門 審査委員会推薦作品など、
12個のアワードを受賞されています。
難聴の子を持つ家族会そらいろ様の代表、岩尾さんには難聴の娘さんがいらっしゃり、
その娘さんや周りの難聴の子を持つご家族、当事者と接する中で、
難聴への理解が進んでいない現実にぶつかったそうです。
そんな現状を打破しようと「なんちょうなんなん」の映像を制作し
現在は一般社団法人言葉のかけはし様を設立されて、啓発活動を継続されています。
デザインもポップな作りで、歌も耳に残りやすく
「めちゃくちゃわかりやすい!!oioiでもこういったものを作りたい!」と
私たちは感銘を受けました。
今回、映像制作するに当たり、空気株式会社様、一般社団法人言葉のかけはし様へ
相談をさせていただいたところ、ご快諾いただき、
「なんちょうなんなん」のキャラクターデザインを引き継いで作成することとなりました!
制作した映像と「なんちょうなんなん」を合わせて見てもらうことで、
より広く、深く、聴覚障害理解へつなげられると考えています。
[応援メッセージ 一般社団法人言葉のかけはし代表 岩尾様]

完成した映像は、どなたでもご自由にお使いいただけるように無償公開いたします!
ぜひ、全国の学校やご家庭でご使用いただきたいです!
また、現役の学校の先生や、教育委員会の方より
普段の授業を含め、福祉教育の進め方を考えるのには時間がかかる
という悩みもお伺いしました。
そのため、こちらの映像を授業でしっかり使用していただくために
学校の先生方など、教育委関係のみなさまからお力添えいただきながら
映像を用いた授業の手引きを制作し、こちらも無償公開いたします。
子供たちにどんなことを考えてほしいか
どのように授業を進めたら良いかを手引きを通してお伝えします。


全国の学校でご活用いただくのはもちろん、学校以外にも、様々な場所でご覧いただけます。

いつでも どこでも 誰でも見れるように無償公開しますので、
子供だけでなく、大人の方々にもぜひご覧いただきたいのです。
様々な場面でこの映像をご活用いただくことで
きこえない人のことを考えていただく機会ができ、その関心も高まります。

人は意識していることほど関係する情報が
自分のところに舞い込んでくるようになるということがあります。
(oioiのブログでも紹介しておりますので、合わせてご覧ください)
私たちが手話の授業を担当している専門学校の学生さんからは
「今までアルバイト先に来ていたお客様の中に
きこえない人がいらっしゃることに気づけるようになった」
「街中で手話で話をしている人を見かけるようになった」
など、手話を学び始めてからの変化を伝えてもらうことが多くあります。
さらには、きこえない人に対する関心が高まることで
相手のことを想像する力も養われるようになると考えています。
oioiはきこえる人ときこえない人で行動することが多いのですが、
その中でも「車や自転車が近づいてくる音」
「突然 流れるアナウンス」など音声情報があった際に
「この情報は、きこえない人に伝わっていないのでは?」
と自然と想像し、自然と伝えることができるようになります。
このように、映像を見た子供たちが
いつかきこえない人と出会った時に、自ら考えて接することができる。
そういった効果も期待しています。
さらに今回の映像で取り上げる内容は、きこえる人自身にも関わる可能性があります。

WHO(世界保健機関)によると、
2050年までに世界で25億人(4人に1人)が難聴を抱えることになるとの報告が出ています。
日本国内では突発性難聴という、ある日突然きこえなくなる方も増えています。
その突発性難聴者の数は年間7万5千人と言われており、
子供から大人まで誰にでも起こり得る可能性があります。
また、近年は、大人になってからきこえなくなる人(中途失聴)の方も増えています。
さらに日本は2007年より超高齢社会となり
2060年には人口40%を高齢者が占めることになります。
高齢性難聴によってきこえなくなる人も増えることは容易に想像できます。
きこえなくなる原因や周りの環境は人それぞれですが、
耳がきこえなくなることは決して他人事ではありません。
さらに、たとえきこえなくなることがない人にとっても
今回の映像は、その人自身も過ごしやすい社会につながると考えています。

例えば、目を合わせて、身振りや表情をつけて話すと
きこえない人に伝わりやすくなります。
そして、これはきこえる人に対しても同じことが言えます。

感謝の気持ちが伝わりやすいのは、後者の方ですよね。
きこえない人への接し方を考えて、行動に起こすことが
きこえる・きこえないに関係なく
一人ひとりの日常のコミュニケーションを変えることにつながります。
こうした積み重ねによって、この社会はきこえない人だけではなく、
きこえる人にとっても優しい社会に変わっていくと私たちは信じています。




※クレジット:記念DVD内、または公開する映像の概要欄に、お名前を掲載いたします。

みなさまからご支援いただいた寄付金は、以下のとおり使用させていただきます。
映像制作費 1,500,000円
リターン制作費 160,000円
郵送費 40,000円
広告宣伝費 100,000円
取材費 130,000円
手数料 70,000円

2024年4月18日(木) クラウドファンディング開始
2024年5月31日(金) クラウドファンディング終了
2024年6月 映像制作に向けた取り組み開始
2025年3月 映像完成⇒公開予定
リターン送付予定


本プロジェクトは未来に向けた挑戦でもあり、私自身の過去への挑戦でもあると考えています。今、私には3歳のきこえない娘がいます。
娘や、他のきこえない子供たちに同じような思いをしてもらいたくありません。
さらに、彼ら彼女たちが大人になった時に、自分の力を存分に発揮して活躍してほしい。
と願っています。
今回の映像は、子供たちに届けたいということを第一としていますが
大人のみなさんにもどんどんご覧いただき
これからの社会を聴覚障害へ理解のある社会に変えたいと強く思っています。
ぜひとも「頑張れ!」「いけるよ!」と思い切り私たちの背中を押してください!
あなたのご支援と励ましを糧に突き進んでまいります。
ご支援、情報拡散のご協力、ぜひともお願いいたします!
※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行しリターンをお届けいたします。

金額1,000円 |

金額3,000円 |

金額5,000円 |

金額5,000円 |

金額5,000円 |

金額5,000円 |

金額30,000円 |

金額50,000円 |

金額100,000円 |

金額150,000円 |

金額1,000円 |

金額3,000円 |

金額5,000円 |

金額5,000円 |

金額5,000円 |

金額5,000円 |

金額30,000円 |

金額50,000円 |

金額100,000円 |

金額150,000円 |