特定非営利活動法人オリーブの家
認定NPO法人

絶望の夜を越えて――女性と親子に小さな明るい希望を届けよう

暴力や恐怖の中で、ひと晩、またひと晩と耐えてきた女性と親子がいます。 逃げることすら許されず、暗闇の中で、ただ小さな希望を信じて待ち続けています。 オリーブの家は、そんな女性と親子を受けとめる普通の暮らしができるシェルターと必要なモノと心のケア支援等を届けています。 誰にも届かなかった小さな叫びに、あなたの暖かい手を差し伸べてみませんか? 絶望の夜を越え、女性と親子が未来へ歩き出すために。 あなたの想いを私たちが責任をもって必ず利用者にお届けいたします。
2025-08-12 08:02
【シェア祭りの御礼!目標100シェア達成しました】
各SNSのシェア数合計が昨夜24時までに目標の100を超えました!

お優しい皆様に感謝いたします。ご寄付も集まってきております🌈🙏

お盆でお休みの方、お仕事バリバリしている方、家事や子育てでご多忙のところご協力いただきありがとうございました🤲

\ ソニー銀行スポンサー! GIVING for SDGs クラウドファンディング📣 / 

8月31日まで

👉 クラファンのプロジェクトページ!1000円からご参加いただけるようになりました🙏

https://congrant.com/project/olive-no-ie/17862 

残りあと19日間!

まだまだ頑張ります🥰

「DV被害者やシェルターって行政に任せればいいのでは?」

こんなお声をいただくことが稀ですがあります。

ほんと任せられれば私たちもとても嬉しいと思います☺️

しかし、支援から漏れ出てしまう方が多いことは事実なのです。行政から依頼が来ることも決して少なくありません。

特にペットがいたり高齢の女性や、病、そして保護対象の方以外にも家族がいらして一緒に逃げたい場合や公的シェルターの厳しいルールが耐えられない方も。🐈‍⬛🐶

「守ってもらえるならどこでもいいし、贅沢言えないでしょ!」

と思う方もいるかもしれませんが、どなたにも人権があり1人の大切な命であり、選択できることの自由は奪ってはいけないかなと考えます。

もし、入居された場所が合わなければ自立も遅くなることだってあるのです。🏠

私たちの運営するシェルターも、もちろん選択肢の一つなのです。

少し自慢なのは、退所された方のほとんどは新しい生活をされて、自由になったと思っていただけていることです。☀️
退所後も繋がりを持ってサポートが継続している方もいらっしゃいますが、その後、繰り返し同じ被害でのご相談がないことは嬉しいことです😊

いつか国がこの社会課題を全力で支援出来るまでは頑張らなきゃと思っています💪
求める人がいる限り見捨てることはできません✨

シェア、いいね、コメント、全てが力になります。🌈

ありがとうございます。

公開日:2025年7月12日(土)10:00〜8月31日まで頑張ります!!

目標金額:200万円

▼ソニー銀行公式サイト

https://sonybank.jp/?cid=cf_gfs037_13

GIVING for SDGsについて

GIVING for SDGs は、社会のピースを埋める活動を行うNPO団体への寄付を通じてSDGsに貢献するしくみとして誕生しました。

👉 クラファンのプロジェクトページはこちら

https://congrant.com/project/olive-no-ie/17862 

■ オリーブの家 ホームページURL

https://olive-no-ie.main.jp/

#GIVINGforSDGs

#拡散希望 

#ソニー銀行

#認定NPO法人オリーブの家

#母と子と小さな命のために

団体情報
特定非営利活動法人オリーブの家
認定NPO法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。