全国のDV相談は12万6,743件(2023年度)と過去最多水準が続き、児童虐待対応は22万5,509件に達しました。
女性の約3人に1人がDV被害経験者とも報告されます。
一方、ペット同伴で避難できるシェルターは「全国でも数えるほどしかない」と指摘されています。
私たち認定NPO法人オリーブの家は、これまでDV被害者女性とそのお子さんが自立できるまで支援付きの宿泊型シェルターを運営してきました。この数年、特に増えてきたのが「ペットがいることで逃げる先がない」という声です。
利用者のみならず行政や他団体からの相談も増加しています。
さらに、一部のシェルターが老朽化し、冬場に水道凍結で水道が使用できない日が増え、シャワー設備がなく他のシェルターに入りに行くという不便な状態が続いています。
洗濯機も古くなり購入の必要が出てきました。
目標200万円を募り、改修と家電更新で安心して避難できる居場所を整えます。
暴力と苦痛に苛まれる生活から普通に暮らせる日のための一歩に、どうかあなたの力をお貸しくださいませ。
2025-08-01 18:00
\メディア掲載のご報告📢/ PR TIMESにプロジェクトが掲載されました!

【ご報告と感謝】
現在挑戦中のクラウドファンディング「母と子と小さな命のために!DV保護シェルター改修プロジェクト」が、PR TIMES様のプレスリリースとして正式に掲載されました。PRTIMES様の非営利団体サポートプロジェクトによる社会貢献にも心から感謝いたします。
この掲載により、より多くの方に私たちの活動やシェルターの課題を知っていただけるきっかけになることを願っています。
支援の一歩が命を救う現場に直接つながるプロジェクトです。
この取り組みは、SDGsの「貧困をなくそう」「ジェンダー平等」「平和と公正」などの目標にも貢献しています。
まだまだ目標金額には届いていません。どうか、皆さまのあたたかなご支援・ご協力をお願いいたします。
記事のシェアも大歓迎です📢
オリーブの家は、DV・虐待被害を受けた女性と子ども、そしてペットが共に避難できる全国でも希少なシェルターを運営しています。現在、老朽化した設備の改修が急務となっており、クラウドファンディングを通じて支援を募っています。
このプロジェクトは、SDGsの複数の目標に貢献する社会的意義の高い取り組みです。DV被害者が安心して暮らせる環境を整えることで、命と尊厳を守る支援の輪を広げたいと願っています。
PR TIMESにて詳細が紹介されています。
ぜひご一読のうえ、シェア応援・ご寄付をどうぞよろしくお願いいたします。
🔗プレスリリース記事はこちら
https://newsrelea.se/meenkV
岡山県 認定NPO法人オリーブの家
📢 \ ソニー銀行スポンサー! GIVING for SDGs クラウドファンディング📣 /
📅7月12日~8月31日 🎯目標金額:200万円
▼ソニー銀行公式サイト https://sonybank.jp/?cid=cf_gfs037_12
#GIVINGforSDGs
#ソニー銀行
#PRTIMES
#小さな命を守りたい
#感謝

50,000円コース
金額50,000円 |
・お礼メール
・寄附金受領証明書
・2025年12月にYou&I通信をメールにて送付
・心理カウンセラー山本康世【オリーブの家の設立者 現特別顧問】のカウンセリングまたはセラピー(オンライン)30分(ご希望の方はメールにてお申し込みくださいませ)

100,000円コース
金額100,000円 |
・お礼メール
・寄附金受領証明書
・2025年12月にYou&I通信をメールにて送付
・心理カウンセラー山本康世【オリーブの家の設立者 現特別顧問】のカウンセリングまたはセラピー(オンライン)60分(ご希望の方はメールにてお申し込みくださいませ)

50,000円コース
金額50,000円 |
・お礼メール
・寄附金受領証明書
・2025年12月にYou&I通信をメールにて送付
・心理カウンセラー山本康世【オリーブの家の設立者 現特別顧問】のカウンセリングまたはセラピー(オンライン)30分(ご希望の方はメールにてお申し込みくださいませ)

100,000円コース
金額100,000円 |
・お礼メール
・寄附金受領証明書
・2025年12月にYou&I通信をメールにて送付
・心理カウンセラー山本康世【オリーブの家の設立者 現特別顧問】のカウンセリングまたはセラピー(オンライン)60分(ご希望の方はメールにてお申し込みくださいませ)