
現在実施中のマンスリー募集キャンペーンに際して、現パートナー会員の皆さまに入会のきっかけやPiece of Syriaを応援してくださる理由をアンケート形式でお伺いしています。
本日は、小学生の息子さんと一緒に親子で応援してくださっている、岡野様のメッセージをご紹介します!
Q1: Piece of Syriaのパートナー会員になった「きっかけ」「決め手」は何ですか?
「私がイギリスに住んでいたとき、ご近所のシリア人ファミリーに大変仲良くしてもらいました。2023年のトルコ・シリア地震後、「彼らの母国のために何かしたい」と支援先を探していた際に出会った団体がPiece of Syriaです。
パートナー会員になった決め手は、教育支援をされている点と、「シリアをまた行きたい国にする」というメッセージの強さです。教育支援は、衣食住や健康面の支援と比べると緊急性はそれほど高く思えないかもしれません。けれども、希望をつむぎ、未来を築く点で、非常に重要度が高い事業だと考え、毎月寄付をすることに決めました」
Q2: 継続して支援を「続けている理由」「続けたいと思える理由」を教えてください。
「スタッフの皆さんとの距離感が近く、「シリアをまた行きたい国にする」という思いが伝わってくる点、そして、毎年、大きな目標、夢を掲げて、そこに向かって、諦めずチャレンジされている点です。」
Q3: パートナー会員になって「よかった」と感じることがあれば教えてください。
「我が家には小学生と幼稚園児の子供が居ますが、子供たちと一緒に、シリアのことを学ばせてもらっています。シリアと日本は物理的な距離こそありますが、身近な国のように、親しみを感じさせてもらえるのはPiece of Syriaのおかげです。」
Q4: Piece of Syriaの魅力や、信頼しているポイントを教えてください。
「Piece of Syriaの皆さんの、複雑で難しい問題を前にしても、いろんな人の力を合わせて課題解決に取り組む愚直な姿。」
Q5: これから支援を考えている方へ、そして団体へのメッセージをお願いします!
「私自身、母親として、また高校教員として、シリアでの教育支援を通じて、「教育そのものの意味」に立ち返る機会をいただいています。また、大人ですら無力感を覚えるような複雑な問題を前にしても、諦めず取り組む皆さんの姿に励まされています。
これからも、応援しています!」