レインボーリボン
NPO法人

誰も取り残さない、多文化共生の子ども支援

img-cover
img-cover
img-cover
NPO法人レインボーリボンは公立小学校のPTAで出会ったママ仲間が作ったNPOです。 「困った子」は「困っている子」、「困ったお母さん」は「困っているお母さん」と気づいたときから、外国人や障がい者の仲間たちと「多文化共生の子育て・子育ち」支援が始まりました。 毎週土曜日は「あおとこども食堂」と「レインボーリボンのフードパントリー」を交互に開催。 学校の依頼を受けて「いじめ防止教室」。 PTAイノベーション研修やPTA広報研修を請け負っています。
  • 2025-08-10 14:17
    8月9日のあおとこども食堂
    8月9日のあおとこども食堂は子ども38人、保護者21人、ボランティア15人の合計74人が参加。お弁当は85食の提供でした。 気温33度…この数日来ではまだマシではあったものの、灼熱のグラウンドは10分くらいで切り上げようね~と声をかけあっての外遊びとなりました(^_^;) 室内では小さい子が風船で遊んだり、壁お絵描き、大人の塗り絵などに挑戦していました(^^) 今日のお弁当はビビンバ丼♪ 台所をそ~っと覗き込む女の子の後ろ姿も(#^.^#) 野菜のお土産は 日鉄ケミカル&マテリアル豊洲農園様よりちりめんレタス、サンチュ、サニーレタス等、 区内在住の匿名の方よりキャベツ、にんにくの芽をいただきました(´∀`) あおとこども食堂は葛飾区子ども・若者支援活動費助成、エプソン社会の幸せ支援基金様より助成いただいています。
    2025-08-10 14:17
    8月9日のあおとこども食堂
    8月9日のあおとこども食堂は子ども38人、保護者21人、ボランティア15人の合計74人が参加。お弁当は85食の提供でした。 気温33度…この数日来ではまだマシではあったものの、灼熱のグラウンドは10分くらいで切り上げようね~と声をかけあっての外遊びとなりました(^_^;) 室内では小さい子が風船で遊んだり、壁お絵描き、大人の塗り絵などに挑戦していました(^^) 今日のお弁当はビビンバ丼♪ 台所をそ~っと覗き込む女の子の後ろ姿も(#^.^#) 野菜のお土産は 日鉄ケミカル&マテリアル豊洲農園様よりちりめんレタス、サンチュ、サニーレタス等、 区内在住の匿名の方よりキャベツ、にんにくの芽をいただきました(´∀`) あおとこども食堂は葛飾区子ども・若者支援活動費助成、エプソン社会の幸せ支援基金様より助成いただいています。
  • 2025-08-03 13:22
    ご寄付で成り立つフードパントリー
    8月2日のレインボーリボンのフードパントリーは56世帯へのご支援でした。世帯内の子どもの数は97人でした。 猛暑でも子どもは外遊びが必須…。公園の水遊びから水着のまま来たきょうだいはジュースで乾杯~(^。^) ベビーカーで来た2才と3才のきょうだいもストローでジュースを飲みました(^ー^) お米、レトルト食品等、皆様からの寄付金で購入したものと、 おてらおやつクラブ妙勝寺、髙松孝行様よりお送りいただいたお菓子、ジュース、水羊羹等、企業農園からのご寄付の野菜を並べ、選んでいただきます(^^) レインボーリボンのフードパントリーは葛飾区子ども・若者支援活動費助成、エプソン社会の幸せ支援基金様より助成いただいています。
    2025-08-03 13:22
    ご寄付で成り立つフードパントリー
    8月2日のレインボーリボンのフードパントリーは56世帯へのご支援でした。世帯内の子どもの数は97人でした。 猛暑でも子どもは外遊びが必須…。公園の水遊びから水着のまま来たきょうだいはジュースで乾杯~(^。^) ベビーカーで来た2才と3才のきょうだいもストローでジュースを飲みました(^ー^) お米、レトルト食品等、皆様からの寄付金で購入したものと、 おてらおやつクラブ妙勝寺、髙松孝行様よりお送りいただいたお菓子、ジュース、水羊羹等、企業農園からのご寄付の野菜を並べ、選んでいただきます(^^) レインボーリボンのフードパントリーは葛飾区子ども・若者支援活動費助成、エプソン社会の幸せ支援基金様より助成いただいています。
  • 2025-07-27 14:45
    猛暑のあおとこども食堂(@_@;)
    7月26日のあおとこども食堂は子ども38人、保護者22人、ボランティア27人の合計87人が参加。お弁当は89食の提供でした。 この日のボランティアはベテラン組と初参加組が半々くらい。 夏休みの課題でボランティアに来てくれた高校生がたくさんいて、玄関では小さな子どもを「かわいい~!!」と迎え入れる、そのボランティアさんが可愛かったです(^。^) 猛烈な暑さのため、外遊びは短時間に…ということで、室内で風船バレーボールや竹トンボ、お絵描き、大人カルタなどで遊びました(^^) エアコンがない台所で調理を始めたボランティアは「もうダメかも…」と思ったそうですが、広間のエアコンが効き始めてなんとか…(@_@;) お弁当はみんな大好き♪キーマカレー(#^.^#) あおとこども食堂は葛飾区子ども・若者支援活動費助成、エプソン社会の幸せ支援基金様より助成いただいています。
    2025-07-27 14:45
    猛暑のあおとこども食堂(@_@;)
    7月26日のあおとこども食堂は子ども38人、保護者22人、ボランティア27人の合計87人が参加。お弁当は89食の提供でした。 この日のボランティアはベテラン組と初参加組が半々くらい。 夏休みの課題でボランティアに来てくれた高校生がたくさんいて、玄関では小さな子どもを「かわいい~!!」と迎え入れる、そのボランティアさんが可愛かったです(^。^) 猛烈な暑さのため、外遊びは短時間に…ということで、室内で風船バレーボールや竹トンボ、お絵描き、大人カルタなどで遊びました(^^) エアコンがない台所で調理を始めたボランティアは「もうダメかも…」と思ったそうですが、広間のエアコンが効き始めてなんとか…(@_@;) お弁当はみんな大好き♪キーマカレー(#^.^#) あおとこども食堂は葛飾区子ども・若者支援活動費助成、エプソン社会の幸せ支援基金様より助成いただいています。
  • 2025-07-13 16:57
    保育士の卵たちも大活躍(^^)
    7月12日のあおとこども食堂は子ども42人、保護者24人、ボランティア22人の合計88人が参加。お弁当は中華丼♪100食の提供でした。 今回は保育士スタッフがクリップにデコレーションを施す工作コーナーを企画してくれて、小さい子からお母さん方まで、大人気でした(#^.^#) なかなかお母さんから離れられなかった小さい子も、プロの保育士さんが見事に遊びの世界に引き入れてくれていました(^ー^) 先月から実習に来ている聖徳大学の学生さんたちも、ボランティア募集サイトから応募してきてくれた学生さんも、このところ保育士の卵たちがたくさんのあおとこども食堂です(^^) 今までの異常な暑さに比べればこの日は最高気温が29度で、グラウンドの鬼ごっこも皆さん、余裕の走りっぷりでした(^。^) あおとこども食堂は葛飾区子ども・若者支援活動費助成、エプソン社会の幸せ支援基金より助成いただいています。
    2025-07-13 16:57
    保育士の卵たちも大活躍(^^)
    7月12日のあおとこども食堂は子ども42人、保護者24人、ボランティア22人の合計88人が参加。お弁当は中華丼♪100食の提供でした。 今回は保育士スタッフがクリップにデコレーションを施す工作コーナーを企画してくれて、小さい子からお母さん方まで、大人気でした(#^.^#) なかなかお母さんから離れられなかった小さい子も、プロの保育士さんが見事に遊びの世界に引き入れてくれていました(^ー^) 先月から実習に来ている聖徳大学の学生さんたちも、ボランティア募集サイトから応募してきてくれた学生さんも、このところ保育士の卵たちがたくさんのあおとこども食堂です(^^) 今までの異常な暑さに比べればこの日は最高気温が29度で、グラウンドの鬼ごっこも皆さん、余裕の走りっぷりでした(^。^) あおとこども食堂は葛飾区子ども・若者支援活動費助成、エプソン社会の幸せ支援基金より助成いただいています。
  • 2025-07-06 13:54
    酷暑の中、フードパントリー開催
    7月5日のレインボーリボンのフードパントリーは63世帯へのご支援でした。世帯内の子どもの数は117人でした。 あまりの暑さで外のリサイクルコーナーは取りやめ~(∋_∈) いつもご寄付くださる松井邦夫様が今週は段ボールいっぱいのお菓子をご寄贈くださったので、親御さんが食品を選んでいる間、子どもたちはお菓子を選んだりジュースを飲んだりして待っていてもらいました(^。^) この日の提供品は お米2キロ(日本善意財団・北川八郎様、お花茶屋のそば処「喜久家」田村幸吉様ほかご寄付) レトルト食品8点(三村摂様ほか、ご寄付金より購入) 野菜は各世帯3~4点 パナソニックファーム横浜様より水菜、べんり菜 パナソニックファーム東京イースト様よりリーフレタス、ミニ青梗菜 日鉄ケミカル&マテリアル豊洲農園様よりサニーレタス、サンチュ、レタスmix、ちりめん、ロメインレタス プラザあおと様よりぬるっぱでした。
    2025-07-06 13:54
    酷暑の中、フードパントリー開催
    7月5日のレインボーリボンのフードパントリーは63世帯へのご支援でした。世帯内の子どもの数は117人でした。 あまりの暑さで外のリサイクルコーナーは取りやめ~(∋_∈) いつもご寄付くださる松井邦夫様が今週は段ボールいっぱいのお菓子をご寄贈くださったので、親御さんが食品を選んでいる間、子どもたちはお菓子を選んだりジュースを飲んだりして待っていてもらいました(^。^) この日の提供品は お米2キロ(日本善意財団・北川八郎様、お花茶屋のそば処「喜久家」田村幸吉様ほかご寄付) レトルト食品8点(三村摂様ほか、ご寄付金より購入) 野菜は各世帯3~4点 パナソニックファーム横浜様より水菜、べんり菜 パナソニックファーム東京イースト様よりリーフレタス、ミニ青梗菜 日鉄ケミカル&マテリアル豊洲農園様よりサニーレタス、サンチュ、レタスmix、ちりめん、ロメインレタス プラザあおと様よりぬるっぱでした。
団体情報
レインボーリボン
NPO法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。