レインボーリボン
NPO法人

誰も取り残さない、多文化共生の子ども支援

img-cover
img-cover
img-cover
NPO法人レインボーリボンは公立小学校のPTAで出会ったママ仲間が作ったNPOです。 「困った子」は「困っている子」、「困ったお母さん」は「困っているお母さん」と気づいたときから、外国人や障がい者の仲間たちと「多文化共生の子育て・子育ち」支援が始まりました。 毎週土曜日は「あおとこども食堂」と「レインボーリボンのフードパントリー」を交互に開催。 学校の依頼を受けて「いじめ防止教室」。 PTAイノベーション研修やPTA広報研修を請け負っています。
2025-10-05 12:48
真剣にお菓子選び!
10月4日のレインボーリボンのフードパントリーは65世帯へのご支援でした。世帯内の子どもの数は111人でした。 午前中、葛飾どんぐり(「きさらぎジュニア」から改称)の皆さんが、ハロウィンやクリスマスを迎える季節に向けて、お菓子の寄付をたくさん持って来てくださいました(#^.^#) 昼頃から降り出した雨の中、午後のフードパントリーに来た子どもたちは、お菓子の種類が豊富だったせいか、いつにも増してお菓子選びに真剣に取り組んでいましたよ(^_^;) 野菜のご寄付は パナソニックファーム横浜様より小松菜、うまみ菜(うまみ菜とは、チンゲン菜と小松菜を掛け合わせた野菜だそうです。) パナソニックファーム東京イースト様より小松菜 日鉄ケミカル&マテリアル豊洲農園様よりサンチュ、サニーレタス、大葉、ディルなど プラザあおと様よりぬるっぱ(おかわかめ) 匿名の方よりキャベツ、きゅうり でしたm(__)m
団体情報
レインボーリボン
NPO法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。