日本教育再興連盟
NPO法人

【団体設立20周年】若者の教育現場での活動を応援する「ろじぇさぽ」の輪を、あなたの力で広げてください

img-cover
img-cover
img-cover
サポーター
8
16%
目標人数 50
paid
支援総額
7,500円/月
calendar_month
残り
19
2025年09月30日 23時59分 まで
私たちNPO法人ROJE(ろじぇ)は、「教育で未来をつくる」を行動理念に、100名以上の教育に志をもつ大学生・若手社会人を中心に活動するNPOです。 今年、ROJEは設立20周年を迎えます。この20年間、学校現場での子どもや先生の支援を起点に、不登校やギフテッドの子どもたち、その保護者など、多様な立場の方々に寄り添えるよう活動の幅を広げてきました。また、福島から始まった被災地の子ども支援も、全国各地で頻発する自然災害を受け、熱海・新潟・秋田・石川へと広がっています。 この節目を機に、月額寄付で活動を継続的に支えてくださる「ろじぇさぽ」を募集いたします。 10年後、20年後も、若者が教育活動を通じて、さまざまな場所の子どもたちの未来をつくり続けていけるよう、みなさまの温かいご支援を心よりお願い申し上げます。
2025-09-11 20:00
【プロジェクト紹介③】学校ボランティアプロジェクトVP(学校ソリューション領域)
各プロジェクトの活動内容や活動する学生の声をお伝えするPJ紹介記事第三弾。 今回は、都内の小中学校で活動する学校ソリューション領域の学校ボランティアプロジェクトVPを紹介します。

活動紹介

学校ボランティアプロジェクトでは「子どものできるを増やし、成長を支援する」をビジョンに活動を行っています。ボランティアとして提携する都内の小中学校での授業の補助、運営として新規ボランティアの募集・研修会の企画など、学校でのボランティアからスタッフの管理・運営まで一貫して大学生が行っています。最近では、小学校の先生を講師としてお招きし、ボランティア研修会の開催、短期ボランティアとして学校イベントの参加などの実績があります。

最近の活動

運営では新規ボランティア獲得のため、近年途絶えていた対面説明会などを企画や大学での新歓を行うなど、対面での新歓の機会を増やしております。また、研修会ではボランティアの方へのアンケートの回答をもとにテーマを設定し、内容に即した講師の方をお呼びしております。
長期ボランティアだけでなく短期ボランティアの機会を用意することで、ボランティア活動への間口を広めるように取り組んでおります。

学生リーダーより

学校の先生方とお話しする中で、少しでもボランティアが欲しいという声や小学校低学年の子どもへの補助が欲しいという要望をよく頂戴します。しかし、現状のボランティア数では、提携校のご期待に添えない場面も多くあります。そこで、対面新歓やボランティアへのサポートの強化などが喫緊の課題としてあげられます。
「子どものできるを増やし、成長を支援する」というビジョンに向けて活発に取り組み、ボランティアがより活動しやすくなるように努めてまいりますので、活動の基盤となる安定した財源確保のため、ご支援賜りたくお願い申し上げます。

団体情報
日本教育再興連盟
NPO法人
団体情報
日本教育再興連盟
NPO法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。