決済手数料0%のクラウドファンディングであなたの気持ちを100%届ける。
MENU
公益財団法人たかまつ讃岐てらす財団公益財団法人
若者の選択肢を増やしたい!次世代の応援団を募集します!
img-cover
img-cover
支援総額
808,000
62%
目標金額 1,300,000
サポーター
66
残り
2
2025年04月30日 23時59分 まで
香川県で育った若者たちが「地元が好き」「いつかは戻ってきたい」という気持ちを胸に、進路選択に望む未来を、私たちたかまつ讃岐てらす財団はめざしています。 地域を巻き込んで子どもたちの学びの機会提供を支援します。お預かりしたご寄付は、2025年度「子ども若者の体験や学びの機会を支える助成」の助成金と運営管理費に活用します。
2025-04-01 18:12
ご寄付の活用!学びや体験の様子:本島ビーチクリーンアップ
毎月香川県内の海をきれいにする活動をしていた高校生たち。「本島でビーチクリーンをしたい」という気持ちに応えるために、フェリー代と現地のレンタサイクル代を助成しました。普段から定期的に活動をしている高校生ですが「助成してもらったことで、自分たちの活動が大人のみなさんに応援してもらえてると思って嬉しかった」と話してくれたことが、私たちもとっても嬉しかったです。

過去に助成を実施した取り組みを紹介します!


第11回SBC本島ビーチクリーンアップ

学 校:香川県立坂出高等学校

助成額:26,000円

概 要:12月16日、本島(丸亀市)にて本島さかな部と共にビーチクリーンアップ活動を行う。

成果

回収した海ごみの量 可燃物 52.4kg 不燃物 30.0kg 合計 82.4kg

本島で活躍されている「本島さかな部」の大石さんと連携を取ることができた。また、香川大学経済学部の学生さんとも活動することができ、今後も継続して本島のビーチクリーンアップ活動を続けていこうと思った。

(参加生徒のコメント)

島の子どもたちと仲良くなれたし、本島の歴史を知れてよかったです。また、ペットボトルを買うことが、ごみを増やしているということに改めて気がつきました。

岡内 博信 先生のコメント

助成事業を活用することで、地元の方とも一緒に活動をするきっかけにもなりました。高校生は地域の即戦力です。環境課題に関心を持った若者が社会で活躍することを期待しています。

団体情報
公益財団法人たかまつ讃岐てらす財団
公益財団法人
団体情報
公益財団法人たかまつ讃岐てらす財団
公益財団法人
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。