冬季産業再生機構

雪資源保全のための活動にご支援をお願い致します。

一般財団法人冬季産業再生機構は、世界的に希少価値の高い『雪資源』の価値を再構築し、保全しながら、冬季産業の活性化に貢献するため、刻々と変化する地球環境へ配慮するとともに、地球温暖化や気候変動など様々な課題に向けて持続可能な取り組みを推進し、循環型社会の実現に寄与することを目的として設立致しました。 スキー伝来112年が経ち文化が構築する中、冬季産業は1980年代後半に絶頂期を向かえました。その間、札幌五輪(’72)や長野五輪(’98)が開催され、冬季産業は大きく成長したものの、バブル崩壊やリーマンショクなどもあり、スキーブーム衰退と共に経済的打撃を受けた産業でもあります。冬季産業の絶頂期から40年が過ぎた現在において、冬季産業の活性化を考えるにあたっては、地球温暖化や気候変動など多くの社会課題にも目を向けなければなりません。 当財団では “SAVE THE SNOW PROJECTS" を主軸として、冬季産業や雪資源に纏わる環境等の調査研究を行い、地球温暖化や環境問題を考える機会を作り、SDGsにおける様々な社会課題と向き合いながら雪資源を守るための活動を行っており、2022-2023シーズンにおいては主に3つの事業を推進しております。
団体情報
冬季産業再生機構
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。