
「学校に痴漢犯罪防犯講座を寄贈」プロジェクト2023
日本でもっとも多い性犯罪は痴漢です。登下校の電車・バス内で、多くの子どもが被害にあっています。しかし、子どもたちは自分の身を守る方法を知りません。痴漢対策について学ぶ機会が与えられていないからです。
今春、初めて行った「痴漢犯罪防止講座寄贈プロジェクト」では、中学や高校15校に「痴漢犯罪防犯講座セット」を贈りました。
痴漢犯罪防犯講座セットの内容は、①防犯講座のレジュメ、②痴漢抑止バッジ、③副読本です。
①防犯講座のレジュメ
学校で、先生が防犯セミナーを開催できる教材のセットをお届けします。入学後のオリエンテーションや、ロングホームルームなどの時間で開催できるように、セミナーの所要時間は20分位に設定。講座は、当センターが制作したアニメーション「学生に知ってほしい痴漢の真実」を教材に、動画では伝えきれない情報を先生から補足していただく形式です。生徒の皆さんに配布できるA4チラシも作成しました。
痴漢に関する事実や対策を嫌な気持ちにならない表現で具体的に伝えています。
②痴漢抑止バッジ
電車・バス内の痴漢犯罪を未然に防ぐ「痴漢抑止バッジ」です。痴漢被害に遭い続けていた女子高校生が考案しました。直径57㎜の大きめなバッジに「痴漢は犯罪です。私たちは泣き寝入りしません」の文言が入っています。デザイナーの卵である学生が、かわいい・クール・ポップなデザインで痴漢抑止効果のあるバッジを作製しました。第1~8回痴漢抑止バッジデザインコンテスト 受賞作品100個セットです。
●子どもが見て「つけてもいいな」と思うデザイン
●痴漢加害者がみて「(痴漢を)やめよう」と思うデザイン
の両立を目指しています。
バッジの種類は、2023年3月に40種類になるので、自分好みのデザインを選べます。
③副読本
先生方に痴漢犯罪について知っていただくための、副読本として小冊子「100年続く電車内痴漢犯罪を学生の力で解決! 痴漢抑止バッジの挑戦」を送ります。
受講者からは、「私も中1のときに痴漢にあったことがありますが、そのときの犯人が高校生だったので今回のような講座があることで、犯人側になる人も少なからずは減るのではと思いました。(高1・女子)」といったメッセージも届いています。
今年も、クラウドファンディング(~12/23迄)で資金を募り、2023年春に学校へ寄贈します。ご支援お願いいたします。

メディア掲載
2022.10.01:痴漢撲滅 周囲の勇気(読売新聞)
2022.10.13:痴漢撲滅 周囲の勇気(読売オンライン)
2022.10.16:痴漢被害は相談を 高校生に呼びかけ(静岡新聞)
2022.11.02:「学校に痴漢犯罪防犯講座を寄贈」プロジェクト2023(GIVING100 by yogibo)
ユーザーの声
痴漢抑止バッジの購入者からハガキが届いています。掲載許可をいただいている声をご紹介します。



デザイナーの思い
【デザイナー:すずき/北海道芸術デザイン専門学校】

自身がバッジを着ける想像をした際に、直接的過ぎるデザインには 抵抗があると感じました。 着用してもらえなければ意味がないため、痴漢抑止のメッセージはわかりやすく表現しつつ、多くの方が身近に感じる”絵文字”を連想させるポップなデザインにすることで、気軽 に日常的に着けやすくなればと思いこのデザインにしました。
今回のバッジデザインをきっかけに、改めて痴漢被害の現状等について学びました。 卑劣な痴漢犯罪に怒りを覚えたのと同時に、自身の無知を恥ずかしく思いました。 このバッジが少しでも抑止力になればと切に願います。
【発行者コラム】
■仕事中はポケモンのOP/EDをヘビロテしています。 ♬ “ぜんぶうまくなんていかない/簡単すぎたら つまらないから” の歌詞に励まされながら、「カンタンだったら嬉しいのにな」と思っているオトナです。■ヘビロテと言えば、今年の夏はワンピース3枚で乗り切りました。コーディネートに悩まなくていいから楽ちん。公私共に考えることが多く、手を抜けるところは抜く作戦です。(松永弥生)
【マンスリーサポーター募集中】
通学電車・バス内での痴漢から子ども達を守りたい!(月1000円~)