
痴漢は冤罪が多いと思う背景に何があるのか。
SNSで定期的にあがってくる話題に「痴漢冤罪」がある。「痴漢より痴漢冤罪の方が深刻だ」「痴漢なんてほとんどが冤罪」と言う者さえいる。
10月上旬、痴漢冤罪を心配する方々が「冤罪は山のようにある」と主張するので、これまでに起きた事件を上げてもらった。いただいた情報を一覧表にまとめたところ、1997年から26年間で13件の事件が確認できた。
もちろん痴漢も痴漢冤罪もあってはならない。予想より冤罪事件数が少なかったからよいというつもりはない。
しかしながら、世の男性は「自分が痴漢冤罪に巻き込まれる事態」を恐れすぎなのではないだろうか? 私はそう感じる。
痴漢抑止活動センターには、メディアから「最近、痴漢冤罪が増えているので、コメントをください」と取材依頼がはいることがある。
2017年に痴漢を疑われた男性が、線路を走って逃げる動画がSNSで拡散され、同様の事件が連日のように報道された時には、「痴漢冤罪」の取材が特に多かった。
この時、私は取材にいらした記者に尋ねた。
「私は情報を持っていないので、いつと比較してどれだけ痴漢冤罪が増えたのか、データを示してください」
この質問に答えられた記者は一人もいなかった。大手新聞の記者ですらデータを持たずに、印象だけで取材申し込みにきていたのだ。そんな認識で「痴漢冤罪が増えている」と報道されては、たまらない。
痴漢に遭い勇気を出して声をあげた被害者の多くは、加害者から「冤罪だ」「示談金目当てか!?」と恫喝された経験を持っている。
痴漢被害にあるのは、10~20代の女子が70%以上を占めている。もし、私が10代の頃にスーツ姿のサラリーマンに恫喝されたら、どれほど怖い思いをするだろう。周囲の注目を浴びながら、痴漢被害を、どんなことをされたのかを主張する強さを持てるとは思えない。
フリーズする被害者を残し、加害者は堂々と逃げていく。そんな風景は、各地で繰り返されている。現場を見た人の中には「また、痴漢冤罪か」と思う人もいるのだろう。
痴漢を咎められ乗客に押さえられた男が「やっていない!」と叫び、スーツの上着を脱ぎすてて線路を逃げた事件があった。ポケットに残されていた名刺などから逮捕となったが、裁判ではあっさりと「やりました」と犯行を認めていた。ひどい話だ。
痴漢冤罪が多いという思い込みは、加害者によって作られている側面があるのだと私は言いたい。
痴漢加害者がいなければ、痴漢冤罪に巻き込まれる人もいなくなる。そのためにも、痴漢を未然に防ぎたいと考えている。

メディア掲載
掲載日 |
タイトル |
掲載紙 |
2023.08.13 |
先生と生徒で共有してほしい「痴漢の真実と対策」 |
月刊 生徒指導 |
2023.09.09 |
くらしのなかのジェンダー |
赤旗 |
2023.09.26 |
公園で中学生がたむろして喫煙…どうすればいいの? 警察からの言葉に「その選択肢思いつかず」「気が楽になった」 |
まいどなニュース |

ユーザーの声
痴漢抑止バッジの購入者からハガキが届いています。掲載許可をいただいている声をご紹介します。



デザイナーの思い
【デザイナー:野澤 七海/ルネサンス デザイン・美容専門学校】

カバンなどにつけやすい、シンプルなデザインを目指しました。ゆるい見た目のキャラクターですが、警官帽と目を吊り上げた顔、STOPの文字で注意喚起ができるようにしました。
痴漢抑止活動は、「痴漢が起こってから対応する」のではなく、「未然に防ぐ」という活動が良いと思いました。痴漢犯罪が起こりにくい環境を作っていくという事が大事だと感じます。
【発行者コラム】
■近所にできたばかりのチョコザップに入会しました。毎朝、出勤前に寄って軽く運動しています。「着替えなくてもよいコンビニジム」がコンセプトですが、ワンピースで施設利用しているのは、私だけです(笑■碁会所に通い始めました。子どもが大勢きているところなので、子どもと対局することもあります。みんな打つのが早くて、強くて、全く歯が立ちません!負けても楽しいです。松永弥生
【マンスリーサポーター募集中】
通学電車・バス内での痴漢から子ども達を守りたい!(月1000円~)