◆子どもたちの未来を拓く「育ちの場づくりガイドブック作成
現代社会は子どもたちを取り巻く環境が大きく変化し、多様な能力を身につけ未来を切り拓く力が求められています。しかし、不登校児童数は増加傾向にあり、従来の教育システムだけでは子どもたちの多様なニーズに応えきれていません。
◆「育ちの場」が子どもたちにもたらすもの
子どもたちが安心して成長するためには、様々な「育ちの場」が必要です。「育ちの場」は、子どもたちに多様な経験、主体性、社会性を育む力を与えてくれます。
◆「育ちの場づくりガイドブック」
本ガイドブックは、「育ちの場」をつくろうとする人を支援し、すべての人にとってよりよい場所をつくる手引きとなることを目指しています。現場の日々の活動に基づいたエビデンスベースの情報と段階に合わせた実践的なノウハウが特徴です。
◆クラウドファンディング
日々の活動を理解するためには長期的な観察と研究が不可欠です。研究費捻出のため、クラウドファンディングに挑戦しています。
◆研究対象校
瀬戸ツクルスクールと瀬戸プラクティカルカレッジを研究対象とします。
◆おわりに
子どもたちの未来のために、「育ちの場」づくりが重要です。本ガイドブック完成にはみなさんの協力が必要です。ご支援いただいた資金は研究費として活用します。
2025-03-17 11:54
社会性の臨界点

子どもたちの日常的な遊びは「社会性の臨界点」を刺激し、成長を促す。ルール遵守、葛藤解決、多様性理解を通じて社会性を育むため、遊びの場作りが重要。発達段階に応じた遊び、主体性を尊重する支援、学びの日常化が鍵。研究では、日常が社会性に繋がるかの実証を目指す。
炬燵を囲んでなにやら話している生徒、カードゲームを楽しんでいる生徒。
こんな日々を過ごしているメンバーたち。
日々の何気ない積み重ねが、「社会性の臨界点」を刺激するんだろうなと感じています。
「社会性の臨界点」子どもたちが他者との関わりの中で、自らの社会性を大きく成長させる瞬間。複数人での会話、カードゲームのような集団遊びは、この臨界点を刺激する要素を豊富に含んでるのではないでしょうか。
1. ルールという「社会の縮図」
子どもたちは、ゲームのルールを守ることで、社会のルールを学びます。そこには、単なる遊びの枠を超えた、「社会の縮図」が広がっています。
2. 葛藤と解決、そして成長
ゲーム中、子どもたちは必ずと言っていいほど葛藤を経験します。しかし、それを乗り越え、解決策を見出すことで、彼らは他者との共生に必要なスキルを身につけています。
3. 多様性という「学びの宝庫」
年齢も性格も異なる子どもたちが集まることで、そこには多様性という「学びの宝庫」が生まれます。子どもたちは、互いの違いを認め、尊重し合うことを、遊びを通して体得していきます。
そんなことを考えながら、大切なことは、子どもたちがこの「社会性の臨界点」までたどり着ける経験ができるような場をつくることではないかと思いました。
具体的には、以下のような取り組みです。
子どもたちの発達段階に応じた、多様な遊びの提供
子どもたちの主体性を尊重し、見守る大人の育成
遊びを通して得られた学びを、日常生活に繋げるためのサポート
そして、本当にこういった何気ない日常が社会性につながっているのかということを実証することも重要だと考えています。
今回の研究でそういった観点も明らかにしていきたいと考えています。
育ちの場づくり応援コース(3,000円)
金額3,000円 |
シンプルに応援したいと思ってくださる皆様へ
感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と研究論文を送付させていただきます。
育ちの場づくり応援コース(5,000円)
金額5,000円 |
シンプルに応援したいと思ってくださる皆様へ
感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と研究論文を送付させていただきます。
育ちの場づくり応援コース(10,000円)
金額10,000円 |
シンプルに応援したいと思ってくださる皆様へ
感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と研究論文を送付させていただきます。
育ちの場づくり応援コース(30,000円)
金額30,000円 |
シンプルに応援したいと思ってくださる皆様へ
感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と研究論文を送付させていただきます。
育ちの場づくり応援コース(50,000円)
金額50,000円 |
シンプルに応援したいと思ってくださる皆様へ
感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と研究論文を送付させていただきます。
育ちの場づくり応援コース(100,000円)
金額100,000円 |
シンプルに応援したいと思ってくださる皆様へ
感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と研究論文を送付させていただきます。
育ちの場づくり応援コース(3,000円)
金額3,000円 |
シンプルに応援したいと思ってくださる皆様へ
感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と研究論文を送付させていただきます。
育ちの場づくり応援コース(5,000円)
金額5,000円 |
シンプルに応援したいと思ってくださる皆様へ
感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と研究論文を送付させていただきます。
育ちの場づくり応援コース(10,000円)
金額10,000円 |
シンプルに応援したいと思ってくださる皆様へ
感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と研究論文を送付させていただきます。
育ちの場づくり応援コース(30,000円)
金額30,000円 |
シンプルに応援したいと思ってくださる皆様へ
感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と研究論文を送付させていただきます。
育ちの場づくり応援コース(50,000円)
金額50,000円 |
シンプルに応援したいと思ってくださる皆様へ
感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と研究論文を送付させていただきます。
育ちの場づくり応援コース(100,000円)
金額100,000円 |
シンプルに応援したいと思ってくださる皆様へ
感謝の気持ちを込めて、メールでのお礼と研究論文を送付させていただきます。