スマイルポケットは、子育て世帯とつながり、寄りそうことを大切に活動しています。
生活に困窮している、病気や障害がある、その他課題や悩みを抱えている。
これまでの活動を通して、私たちはたくさんの子育て世帯と出会ってきました。
SNSやオンラインでやりとりができることも多くなってきましたが、やはり対面で話せる居場所を作りたい!
そこに居ると笑顔になる、元気になる、ほっとする、落ちつく、力が湧いてくる、・・そんな「居場所」、みなさんにはありますか?
世間話から相談まで、誰もが気軽に立ち寄れる居場所を作ります!!
家でもない、職場でもない、子どもたちにとっては学校でもない。
第3の居場所(サードプレイス)
保護者の、そして子どもたちの、笑顔と未来のために、みなさんの応援が必要です。
どうぞよろしくお願いいたします。
2024-04-06 09:33
人と人のつながりが安心できる居場所を作ります!

挑戦6日目!
一般財団法人こどもサポート財団 事務局長、小谷くにこさんから応援メッセージをいただきました!
スマイルポケットさんは、これまで課題を抱える世帯への個別支援を熱心にされてきました。
その中でキャッチしてきた様々な苦しい声を丁寧に聞き取り、さらに次のステージにチャレンジしようとされています。
➡ 続きは、クリック!
スマイルポケットさんは、これまで課題を抱える世帯への個別支援を熱心にされてきました。
その中でキャッチしてきた様々な苦しい声を丁寧に聞き取り、さらに次のステージにチャレンジしようとされています。
子どもたちの苦しい状況は本当に見えにくく、子どもたち自身が自覚していないことも多く、また保護者や子どもたちが隠そうとすることも多々あります。
子どもたちの課題や気持ちに気づくためには、居場所の開設は有効な手段のひとつ。
居場所ができれば、代表の中村さんの温かい人柄とこれまでの誠実な活動がより多くの家庭に、子どもたちに届けることができると思います。
居場所は、単なる場所ではありません。
人と人のつながりが安心できる居場所を作ります。
このチャレンジが、多くの人に届き、実現することを心から願っています。
一般財団法人こどもサポート財団 事務局長 小谷くにこ
https://kodomo-fd.org/