ぎおん柏崎まつり発祥の地として西本町では、世代を超えて「祇園」の祈りを紡いできました。「祇園」という言葉には疫病退散の意だけなく、健やかに幸せに暮らすというより広い意味合いが込められています。長い歴史があり、ぎおん柏崎まつりを始め、多くの魅力ある文化が生まれてきた西本町地域ですが、時の流れとともに、そうしたものが見えづらくなってしまいました。この企画は、西本町の持つ本来的な魅力を視覚化し、デザインし直していくことを目的とします。

御朱印コース
金額5,000円 |
●西本町祇園八十八燈限定御朱印
浮世絵・日本画風の印は柏崎の陶芸家伊藤剰氏の原画担当、書は書家・青栁越山氏、漫画風のタッチの芸者絵は諸般の事情でお名前公開できませんが、現役のプロ漫画家描き下ろしのものとなっております。
●協賛名簿
今年度は、5000円以上ご協賛いただきました皆様のお名前を記載した協賛名簿を作成させていただきます。
1万円以上の協賛の方は、1万円20文字・3万円50文字までの願い事・メッセージを記載させていただき、先着88名の方は祇園提灯に短冊としていただいた文字を下げさせていただきます。

西本町セットコース
金額10,000円 |
●西本町セット
古くより、西本町で生業を営まれる高徳米穀店様厳選魚沼産コシヒカリと割烹三井田謹製の鯛味噌のセットです。
これからの西本町地域再興にあたり、地元文化に寄り添いつつ営まれる商店は地域の要であります。
ぜひこの機会に一度お取り寄せをいただき、ご支援いただくとともに、西本町にこのようなお店があるということを知り、お立ち寄りいただくきっかけとなれば幸いに存じます。
●西本町祇園八十八燈限定御朱印
●協賛名簿

祇園提灯コース
金額10,000円 |
●祇園提灯
柏崎の祇園文化の歴史や文化の厚みが街並みに表れて欲しい、そういった想いで今回主体となる祇園提灯を作成させていただきました。
そういったなかで花街歓楽街として栄えていく西本町で生まれた祇園祭の華やかさというのは、それはもう雅なものでありました。本提灯を7月7日~27日の祇園祭期間や、ちょっとした折に軒先お飾りをいただければ、柏崎の文化街並みに現れることになると存じ幸いです。
※返礼の祇園提灯は本事業で用いた提灯をお送りさせていただきます。万一にも壊れたものなどをお送りすることはないようにいたしますが、新品ではないことご了承ください。
●西本町祇園八十八燈限定御朱印
●協賛名簿

西本町祇園八十八燈応援コース
金額30,000円 |
●西本町祇園八十八燈限定御朱印
浮世絵・日本画風と漫画風のタッチの芸者を一対として花街の移り変わりを現し、祇園の象徴となった花火で両者を繋ぐ構図といたしました。
浮世絵・日本画風の印は柏崎の陶芸家伊藤剰氏の原画担当、書は書家・青栁越山氏、漫画風のタッチの芸者絵は諸般の事情でお名前公開できませんが、現役のプロ漫画家描き下ろしのものとなっております。
●協賛名簿
今年度は、5000円以上ご協賛いただきました皆様のお名前を記載した協賛名簿を作成させていただきます。
●西本町セット
古くより、西本町で生業を営まれる高徳米穀店様厳選魚沼産コシヒカリと割烹三井田謹製の鯛味噌のセットです。
●祇園提灯
※返礼の祇園提灯は本事業で用いた提灯をお送りさせていただきます。万一にも壊れたものなどをお送りすることはないようにいたしますが、新品ではないことご了承ください。

御朱印コース
金額5,000円 |
●西本町祇園八十八燈限定御朱印
浮世絵・日本画風の印は柏崎の陶芸家伊藤剰氏の原画担当、書は書家・青栁越山氏、漫画風のタッチの芸者絵は諸般の事情でお名前公開できませんが、現役のプロ漫画家描き下ろしのものとなっております。
●協賛名簿
今年度は、5000円以上ご協賛いただきました皆様のお名前を記載した協賛名簿を作成させていただきます。
1万円以上の協賛の方は、1万円20文字・3万円50文字までの願い事・メッセージを記載させていただき、先着88名の方は祇園提灯に短冊としていただいた文字を下げさせていただきます。

西本町セットコース
金額10,000円 |
●西本町セット
古くより、西本町で生業を営まれる高徳米穀店様厳選魚沼産コシヒカリと割烹三井田謹製の鯛味噌のセットです。
これからの西本町地域再興にあたり、地元文化に寄り添いつつ営まれる商店は地域の要であります。
ぜひこの機会に一度お取り寄せをいただき、ご支援いただくとともに、西本町にこのようなお店があるということを知り、お立ち寄りいただくきっかけとなれば幸いに存じます。
●西本町祇園八十八燈限定御朱印
●協賛名簿

祇園提灯コース
金額10,000円 |
●祇園提灯
柏崎の祇園文化の歴史や文化の厚みが街並みに表れて欲しい、そういった想いで今回主体となる祇園提灯を作成させていただきました。
そういったなかで花街歓楽街として栄えていく西本町で生まれた祇園祭の華やかさというのは、それはもう雅なものでありました。本提灯を7月7日~27日の祇園祭期間や、ちょっとした折に軒先お飾りをいただければ、柏崎の文化街並みに現れることになると存じ幸いです。
※返礼の祇園提灯は本事業で用いた提灯をお送りさせていただきます。万一にも壊れたものなどをお送りすることはないようにいたしますが、新品ではないことご了承ください。
●西本町祇園八十八燈限定御朱印
●協賛名簿

西本町祇園八十八燈応援コース
金額30,000円 |
●西本町祇園八十八燈限定御朱印
浮世絵・日本画風と漫画風のタッチの芸者を一対として花街の移り変わりを現し、祇園の象徴となった花火で両者を繋ぐ構図といたしました。
浮世絵・日本画風の印は柏崎の陶芸家伊藤剰氏の原画担当、書は書家・青栁越山氏、漫画風のタッチの芸者絵は諸般の事情でお名前公開できませんが、現役のプロ漫画家描き下ろしのものとなっております。
●協賛名簿
今年度は、5000円以上ご協賛いただきました皆様のお名前を記載した協賛名簿を作成させていただきます。
●西本町セット
古くより、西本町で生業を営まれる高徳米穀店様厳選魚沼産コシヒカリと割烹三井田謹製の鯛味噌のセットです。
●祇園提灯
※返礼の祇園提灯は本事業で用いた提灯をお送りさせていただきます。万一にも壊れたものなどをお送りすることはないようにいたしますが、新品ではないことご了承ください。