当法人は、日本全国に対し、犬猫の行き場のない命をこれ以上増やさないために、繁殖を予防するには不妊去勢手術が重要であるという普及活動を行うこと、行政および開業獣医師に対し犬猫にとって効率的でかつ安全で負担の少ない傷口1㎝の不妊手術、さらに譲渡前手術100%を目指して生後5カ月齢までに行う早期不妊手術の技を習得して頂くためトレーニング講習会を実施しています。1万円のご寄付で志を高く持つ獣医師がオス2頭メス1頭のトレーニングを受講出来ます。1人の獣医師が技術を取得するためには、オスメス10頭以上のトレーニングが必要です。トレーニング受講後は繁殖予防活動に貢献して頂きます。これらのミッションを普及、継続していくためには、皆様からの温かいご支援が必要です。行き場のない命を増やさないための活動への応援よろしくお願い致します。
- 2025-01-18 23:26岐阜大学において「防災目線から見る不妊去勢手術の重要性について」の講義を行いました2025年1月15日。阪神淡路大震災から30年が経ったこの時期に、防災について考える講義を、岐阜大学応用生物科学部獣医内科学研究室の西飯教授のご協力で行いました。当会初めての大学での講義となります。橋本代表理事は、飼い犬猫に対して、日ごろの備えとして不妊去勢手術を行っていることで、避難所での発情の鳴き声、予定外の妊娠(被災動物を増やしてはいけない)、スプレー行動、喧嘩などの心配がなくなること。さらには、仮設住宅に入る際に不妊去勢手術が済んでいることが条件である市もあるので、スムーズに入居できることなどのメリットを述べました。震災が起こってからすぐには不妊去勢手術が受けられないことが殆どなので、無事に避難所へいくためにも平常時から不妊去勢手術を済ませておくことの重要性を講演しました。ご参加頂きました方々、ご協力くださいました西飯教授に感謝申し上げます。獣医学生へどんどん発信していきます。2025-01-18 23:26岐阜大学において「防災目線から見る不妊去勢手術の重要性について」の講義を行いました2025年1月15日。阪神淡路大震災から30年が経ったこの時期に、防災について考える講義を、岐阜大学応用生物科学部獣医内科学研究室の西飯教授のご協力で行いました。当会初めての大学での講義となります。橋本代表理事は、飼い犬猫に対して、日ごろの備えとして不妊去勢手術を行っていることで、避難所での発情の鳴き声、予定外の妊娠(被災動物を増やしてはいけない)、スプレー行動、喧嘩などの心配がなくなること。さらには、仮設住宅に入る際に不妊去勢手術が済んでいることが条件である市もあるので、スムーズに入居できることなどのメリットを述べました。震災が起こってからすぐには不妊去勢手術が受けられないことが殆どなので、無事に避難所へいくためにも平常時から不妊去勢手術を済ませておくことの重要性を講演しました。ご参加頂きました方々、ご協力くださいました西飯教授に感謝申し上げます。獣医学生へどんどん発信していきます。
- 2024-12-18 09:30宮城県動物愛護センターへ出向き出張デモオペを行いました今回は大門獣医師の執刀で、成猫のオスとメス、成犬のオスとメス、さらに体重1kgちょっとの仔猫のメスの手術を実演し、その後意見交換会を実施いたしました。仔猫のオスの手術に関しては、保健所職員に実際に指導しながら去勢手術をやってもらいました。 当日は動物愛護センター職員および各保健所の職員の合計11名が参加しました。 獣疫衛生業務担当者12名のうち9名が臨床経験があるとのことで、皆さん最初から最後まで質疑応答も活発で熱心に見学されていたように思います。 宮城県では収容施設のある5つの保健所と動物愛護センターの職員が実際に、センター内の手術室で早期も含めた譲渡前不妊去勢手術をされています。全国各地の行政施設において獣医師が当たり前のように積極的に不妊去勢手術を行っている状況を普及させるための活動を大切にしたいと思います。応援宜しくお願い致します。2024-12-18 09:30宮城県動物愛護センターへ出向き出張デモオペを行いました今回は大門獣医師の執刀で、成猫のオスとメス、成犬のオスとメス、さらに体重1kgちょっとの仔猫のメスの手術を実演し、その後意見交換会を実施いたしました。仔猫のオスの手術に関しては、保健所職員に実際に指導しながら去勢手術をやってもらいました。 当日は動物愛護センター職員および各保健所の職員の合計11名が参加しました。 獣疫衛生業務担当者12名のうち9名が臨床経験があるとのことで、皆さん最初から最後まで質疑応答も活発で熱心に見学されていたように思います。 宮城県では収容施設のある5つの保健所と動物愛護センターの職員が実際に、センター内の手術室で早期も含めた譲渡前不妊去勢手術をされています。全国各地の行政施設において獣医師が当たり前のように積極的に不妊去勢手術を行っている状況を普及させるための活動を大切にしたいと思います。応援宜しくお願い致します。
- 2024-12-17 21:16動物福祉についてのカンファレンスを行いました。大阪公立大学りんくうキャンパスで開催されたカンファレンスでは、行政獣医師、臨床獣医師、獣医学生、獣医大学関係者、ボランティアさんなど120名の参加頂きました。フロリダ大学のレビー教授の取り組みや学生指導について、コロラド大学のディングマン先生からは、民間動物病院と獣医学生教育との共同事業の成功例についてのご講演を頂きました。その他海外で奮闘する団体の活動に触れ、新たな活動の在り方、日本での課題など改めて考える機会となりました。当会は、このようなカンファレンスを開催することでより日本における犬猫の過剰繁殖問題を解決するためのリーダーシップを取って参ります。これも、皆様のご支援のお陰です。行き場のない命を増やさないための効果的な方法を日本に広めて参ります。応援よろしくお願いいたします。カンファレンス開催のためご支援賜りました方々へ熱くお礼申し上げます。2024-12-17 21:16動物福祉についてのカンファレンスを行いました。大阪公立大学りんくうキャンパスで開催されたカンファレンスでは、行政獣医師、臨床獣医師、獣医学生、獣医大学関係者、ボランティアさんなど120名の参加頂きました。フロリダ大学のレビー教授の取り組みや学生指導について、コロラド大学のディングマン先生からは、民間動物病院と獣医学生教育との共同事業の成功例についてのご講演を頂きました。その他海外で奮闘する団体の活動に触れ、新たな活動の在り方、日本での課題など改めて考える機会となりました。当会は、このようなカンファレンスを開催することでより日本における犬猫の過剰繁殖問題を解決するためのリーダーシップを取って参ります。これも、皆様のご支援のお陰です。行き場のない命を増やさないための効果的な方法を日本に広めて参ります。応援よろしくお願いいたします。カンファレンス開催のためご支援賜りました方々へ熱くお礼申し上げます。
- 2024-09-29 22:03トレーニング講習会を行いました!9月25日に、オス9頭、メス9頭が2名の実習医により不妊去勢手術を受けました。また2名の獣医師が見学されました。今回は、体重700~800gの仔猫のトレーナーによるデモオペも行いました。当会のトレーニングチームの綿密な企画準備と当日の参加者皆様のご協力でスムーズに実習を成功させることができ全頭特に異常なく退院しました。ご協力頂きました猫達に感謝致します。当会では、傷口1㎝を目指し、また、1日20頭のペースで安全に手術が出来るようになるためにトレーニングを行っていきます。毎回、受講者を募るとすぐに希望者で埋まる人気の講習会となっております。多くの獣医師が安全で猫に負担の少ない手術の技術を習得し、社会貢献出来るようにこの講習会を続けて参ります。オス1頭手術するのに5500円、メス1頭7700円かかります。皆様のご支援により成り立っている事業となります。応援よろしくお願いいたします。2024-09-29 22:03トレーニング講習会を行いました!9月25日に、オス9頭、メス9頭が2名の実習医により不妊去勢手術を受けました。また2名の獣医師が見学されました。今回は、体重700~800gの仔猫のトレーナーによるデモオペも行いました。当会のトレーニングチームの綿密な企画準備と当日の参加者皆様のご協力でスムーズに実習を成功させることができ全頭特に異常なく退院しました。ご協力頂きました猫達に感謝致します。当会では、傷口1㎝を目指し、また、1日20頭のペースで安全に手術が出来るようになるためにトレーニングを行っていきます。毎回、受講者を募るとすぐに希望者で埋まる人気の講習会となっております。多くの獣医師が安全で猫に負担の少ない手術の技術を習得し、社会貢献出来るようにこの講習会を続けて参ります。オス1頭手術するのに5500円、メス1頭7700円かかります。皆様のご支援により成り立っている事業となります。応援よろしくお願いいたします。
- 2024-09-20 20:512024年12/1カンファレンスを行います!2024年12月1日(日)13時より大阪公立大学りんくうキャンパス多目的ホールにて「犬猫の福祉向上のために、繁殖管理について真剣に考える」カンファレンスを行います。講師には、フロリダ大学教授のDr.Levyによるオンラインでの講演、Dr.Dingmanによる来日講演、野村獣医師による当会独自の調査発表、イギリスを拠点とする動物を支援する国際NGOであるWVSから田澤獣医師によるその取り組みについての発表、当会代表理事である橋本獣医師とスペシャリストによる「動物愛護の実際について」のディスカッションが行われます。カンファレンスをサポートして頂けるスポンサー様を募集しております。スポンサーになってくださった方には当会ホームページ・SNS・会場にてお名前を掲示致します。カンファレンスが 有意義なものになるよう皆様のご支援をよろしくお願いいたします。詳しくはHPをご覧ください。2024-09-20 20:512024年12/1カンファレンスを行います!2024年12月1日(日)13時より大阪公立大学りんくうキャンパス多目的ホールにて「犬猫の福祉向上のために、繁殖管理について真剣に考える」カンファレンスを行います。講師には、フロリダ大学教授のDr.Levyによるオンラインでの講演、Dr.Dingmanによる来日講演、野村獣医師による当会独自の調査発表、イギリスを拠点とする動物を支援する国際NGOであるWVSから田澤獣医師によるその取り組みについての発表、当会代表理事である橋本獣医師とスペシャリストによる「動物愛護の実際について」のディスカッションが行われます。カンファレンスをサポートして頂けるスポンサー様を募集しております。スポンサーになってくださった方には当会ホームページ・SNS・会場にてお名前を掲示致します。カンファレンスが 有意義なものになるよう皆様のご支援をよろしくお願いいたします。詳しくはHPをご覧ください。
- 2024-07-25 21:21トレーニング講習会を行いました7月15日に実施しましたトレーニング講習会では、協力猫さん30頭がご参加下さり、オス11頭、メス15頭を実習医が不妊手術を行いました。7名の見学者の中、トレーナー1名と実習医1名がマンツーマンで手術手技の勉強を行います。当会のトレーニングチームの念入りな打合せと、見学者の協力(麻酔係・記録係)、参加頂いた猫のご協力でスムーズに行えました。この時期仔猫の手術、産後授乳中の母猫の手術が多く、見学者にとっても非常に珍しい学びの場となりました。この企画は、トレーニングプログラムのサポート法人である一般社団法人Happy Tabby様ならびにご寄付をくださっている皆様からのご支援により実施しています。参加頂きました猫さん、保護主様にも心よりお礼申し上げます。必ずよい将来に繋げるよう、獣医師一同頑張って参ります。応援よろしくお願い致します。2024-07-25 21:21トレーニング講習会を行いました7月15日に実施しましたトレーニング講習会では、協力猫さん30頭がご参加下さり、オス11頭、メス15頭を実習医が不妊手術を行いました。7名の見学者の中、トレーナー1名と実習医1名がマンツーマンで手術手技の勉強を行います。当会のトレーニングチームの念入りな打合せと、見学者の協力(麻酔係・記録係)、参加頂いた猫のご協力でスムーズに行えました。この時期仔猫の手術、産後授乳中の母猫の手術が多く、見学者にとっても非常に珍しい学びの場となりました。この企画は、トレーニングプログラムのサポート法人である一般社団法人Happy Tabby様ならびにご寄付をくださっている皆様からのご支援により実施しています。参加頂きました猫さん、保護主様にも心よりお礼申し上げます。必ずよい将来に繋げるよう、獣医師一同頑張って参ります。応援よろしくお願い致します。
- 2024-06-20 19:18新潟県へ出張デモオペと講演活動をしに行って参りました!6月初旬に新潟市愛護センター内「にゃんがたセンタークリニック」でのデモオペと、講演に行ってきました。このクリニックは愛護センターの一室を用いて県内の臨床医が交代で執刀を行う、日本初となる官民一体スペイクリニックです。この秋の開業に向けて、スペイクリニックならではの高回転手術を指導させていただくため、Spay Vets Japanの獣医師が現地でのデモオペを実施させていただきました。当会にとっても初の行政施設内でのデモオペです!今回は大門獣医師・遠藤獣医師の執刀で子宮吊り出し術でのSpayを含む不妊去勢手術を実演し、橋本獣医師は高回転の手術室を実現する方法を指導するため、主に助手の方、ボランティアの方への指導をさせていただきました。スペイクリニックのミッションも説明させて頂きました。この活動は皆様のご支援に支えられております。応援宜しくお願い申し上げます。2024-06-20 19:18新潟県へ出張デモオペと講演活動をしに行って参りました!6月初旬に新潟市愛護センター内「にゃんがたセンタークリニック」でのデモオペと、講演に行ってきました。このクリニックは愛護センターの一室を用いて県内の臨床医が交代で執刀を行う、日本初となる官民一体スペイクリニックです。この秋の開業に向けて、スペイクリニックならではの高回転手術を指導させていただくため、Spay Vets Japanの獣医師が現地でのデモオペを実施させていただきました。当会にとっても初の行政施設内でのデモオペです!今回は大門獣医師・遠藤獣医師の執刀で子宮吊り出し術でのSpayを含む不妊去勢手術を実演し、橋本獣医師は高回転の手術室を実現する方法を指導するため、主に助手の方、ボランティアの方への指導をさせていただきました。スペイクリニックのミッションも説明させて頂きました。この活動は皆様のご支援に支えられております。応援宜しくお願い申し上げます。
- 2024-05-29 14:12トレーニング講習会を行いました。5月22日(水)に行ったトレーニングデイでは、研修獣医師3名と見学獣医師3名が参加し、トレーナーによるデモオペと研修獣医師による実習でオス18頭とメス12頭の不妊去勢手術を行いました。見学には開業獣医師、行政獣医師が参加されました。今回は妊娠中の猫もいましたが多くが産後の猫であり、産後の脆く崩れやすい子宮の扱いを習得する機会となりました。また、尾を損傷した猫もおり、断尾術を学ぶこともできました。参加された獣医師からは「普段悩んでいたことが解決できて、参加してよかった!」と喜んでいただけました。今回の学びを胸に、全国それぞれの職場に戻り、さらに技術に磨きをかけていただけることでしょう! 引き続き、獣医師の技術向上に尽力して参ります。トレーニング講習会では、10000円のご寄付で♂2頭、メス1頭の手術費が賄えます。数多くのトレーニングをするため皆様のご支援を宜しくお願い致します。2024-05-29 14:12トレーニング講習会を行いました。5月22日(水)に行ったトレーニングデイでは、研修獣医師3名と見学獣医師3名が参加し、トレーナーによるデモオペと研修獣医師による実習でオス18頭とメス12頭の不妊去勢手術を行いました。見学には開業獣医師、行政獣医師が参加されました。今回は妊娠中の猫もいましたが多くが産後の猫であり、産後の脆く崩れやすい子宮の扱いを習得する機会となりました。また、尾を損傷した猫もおり、断尾術を学ぶこともできました。参加された獣医師からは「普段悩んでいたことが解決できて、参加してよかった!」と喜んでいただけました。今回の学びを胸に、全国それぞれの職場に戻り、さらに技術に磨きをかけていただけることでしょう! 引き続き、獣医師の技術向上に尽力して参ります。トレーニング講習会では、10000円のご寄付で♂2頭、メス1頭の手術費が賄えます。数多くのトレーニングをするため皆様のご支援を宜しくお願い致します。
- 2024-04-12 21:59トレーニング講習会を実施しました受講者2名、見学者5名で有意義な講習会となりました。受講者2名はそれぞれ10頭(オス6頭、メス4頭)、8頭(オス5頭、メス3頭)の手術をトレーナーとマンツーマンで行いました。春は発情、妊娠、オスの喧嘩傷など季節的に手術の難易度が高まる時期となります。そのため、受講者、見学者で安心出来るミラーズノット縫合を習得した後、確実な結紮を行っていました。 今回、参加できなかったトレーニング受講者希望の会員獣医師が多数いるため、来月も講習会を行います。トレーニング講習会は、日本の過剰繁殖問題解決のために貢献して頂けるお考えの獣医師を育てる活動です。見学は無料です。トレーナーとマンツーマンで指導を受けることができる貴重なこのチャンスを是非ご利用ください。そして、傷口1㎝を実感してください。この講習会は、皆様のご寄付で支えられております。引き続き応援宜しくお願い致します。2024-04-12 21:59トレーニング講習会を実施しました受講者2名、見学者5名で有意義な講習会となりました。受講者2名はそれぞれ10頭(オス6頭、メス4頭)、8頭(オス5頭、メス3頭)の手術をトレーナーとマンツーマンで行いました。春は発情、妊娠、オスの喧嘩傷など季節的に手術の難易度が高まる時期となります。そのため、受講者、見学者で安心出来るミラーズノット縫合を習得した後、確実な結紮を行っていました。 今回、参加できなかったトレーニング受講者希望の会員獣医師が多数いるため、来月も講習会を行います。トレーニング講習会は、日本の過剰繁殖問題解決のために貢献して頂けるお考えの獣医師を育てる活動です。見学は無料です。トレーナーとマンツーマンで指導を受けることができる貴重なこのチャンスを是非ご利用ください。そして、傷口1㎝を実感してください。この講習会は、皆様のご寄付で支えられております。引き続き応援宜しくお願い致します。
- 2024-03-10 09:034月10日(水)第二回トレーニング講習会を実施します。4月10日(水)に大阪にて猫の不妊去勢手術のトレーニングを実施します。参加獣医師は、習得した技術を動物福祉向上のために還元したいとする熱意のもと参加志願された獣医師です。Spay Vets Japanの熟練の指導医がマンツーマンで指導に当たり、安全に手術実習を行います。過剰繁殖のため行き場をなくし苦しむ犬猫を救うには安全に多くの手術に対応できる獣医師の数が足りません。Spay Vets Japanは、獣医師を育てる活動に一層邁進していきたいと思います。猫1頭手術する費用は5500円かかり、トレーナー獣医師への講師料などもかかります。継続してトレーニング・デモオペ講習会を行うため皆様の暖かいご支援をよろしくお願い致します。2024-03-10 09:034月10日(水)第二回トレーニング講習会を実施します。4月10日(水)に大阪にて猫の不妊去勢手術のトレーニングを実施します。参加獣医師は、習得した技術を動物福祉向上のために還元したいとする熱意のもと参加志願された獣医師です。Spay Vets Japanの熟練の指導医がマンツーマンで指導に当たり、安全に手術実習を行います。過剰繁殖のため行き場をなくし苦しむ犬猫を救うには安全に多くの手術に対応できる獣医師の数が足りません。Spay Vets Japanは、獣医師を育てる活動に一層邁進していきたいと思います。猫1頭手術する費用は5500円かかり、トレーナー獣医師への講師料などもかかります。継続してトレーニング・デモオペ講習会を行うため皆様の暖かいご支援をよろしくお願い致します。
- 2024-02-19 12:30犬の不妊去勢手術のデモオペ見学会を実施しました。20242月17日、18日に和歌山県南紀白浜にある犬猫繁殖予防病院にて犬(小型~大型犬サイズ様々)の不妊去勢手術のデモオペを行いました。執刀医を含む会員獣医師14人と4人の行政獣医師が参加され20頭以上の手術見学を行いました。執刀医には質問が飛び交い、参加者同士で意見交換を行う貴重な時間となりました。今後もこうした交流会を設け行き場のない動物をこれ以上増やさないために活動していきたいと思います。今後とも、皆様の応援よろしくお願い致します。2024-02-19 12:30犬の不妊去勢手術のデモオペ見学会を実施しました。20242月17日、18日に和歌山県南紀白浜にある犬猫繁殖予防病院にて犬(小型~大型犬サイズ様々)の不妊去勢手術のデモオペを行いました。執刀医を含む会員獣医師14人と4人の行政獣医師が参加され20頭以上の手術見学を行いました。執刀医には質問が飛び交い、参加者同士で意見交換を行う貴重な時間となりました。今後もこうした交流会を設け行き場のない動物をこれ以上増やさないために活動していきたいと思います。今後とも、皆様の応援よろしくお願い致します。
- 2024-02-19 12:08会報誌Vol 2を発行しました。当会の会報誌のVol 2を発行しました。今回は、①4.5.6調査(4.5.6カ月齢での発情、妊娠の実態を調査したもの)の結果報告、②繁殖予防病院開院について、③外科トレーニング始動について、④フロリダ大学との交流レポート、⑤文献紹介といった盛沢山の内容となっております。当会の活動は皆様のご支援によって支えられ継続されます。応援の程宜しくお願い申し上げます。2024-02-19 12:08会報誌Vol 2を発行しました。当会の会報誌のVol 2を発行しました。今回は、①4.5.6調査(4.5.6カ月齢での発情、妊娠の実態を調査したもの)の結果報告、②繁殖予防病院開院について、③外科トレーニング始動について、④フロリダ大学との交流レポート、⑤文献紹介といった盛沢山の内容となっております。当会の活動は皆様のご支援によって支えられ継続されます。応援の程宜しくお願い申し上げます。
- 2024-01-29 22:44第2回トレーニング講習会を実施しました2024年1月10日に2人の獣医師がマンツーマンでトレーナーの指導を受け、メス猫9頭、オス猫8頭の不妊去勢手術を行いました。イレギュラーなケース(精巣の奇形、発情子宮など)もありトレーニングを受けた獣医師にとって学びの多い1日となりました。また、見学も可能となっています。トレーニングにご協力頂きました猫達、保護主様、トレーニングをご支援下さっている皆様ありがとうございました。この学びは確実に獣医師の将来に活き動物達に還元されます。引き続き、獣医師の技術向上に力を入れて参ります。応援よろしくお願い致します。トレーニング講習会は2カ月ごとに実施予定です。2024-01-29 22:44第2回トレーニング講習会を実施しました2024年1月10日に2人の獣医師がマンツーマンでトレーナーの指導を受け、メス猫9頭、オス猫8頭の不妊去勢手術を行いました。イレギュラーなケース(精巣の奇形、発情子宮など)もありトレーニングを受けた獣医師にとって学びの多い1日となりました。また、見学も可能となっています。トレーニングにご協力頂きました猫達、保護主様、トレーニングをご支援下さっている皆様ありがとうございました。この学びは確実に獣医師の将来に活き動物達に還元されます。引き続き、獣医師の技術向上に力を入れて参ります。応援よろしくお願い致します。トレーニング講習会は2カ月ごとに実施予定です。
- 2023-11-27 21:472024年本格的なトレーニングプログラムが始まります!スペイベッツジャパンは、2024年より本格的にトレーニングプログラムを開始します。当会のトレーナーとマンツーマンで1日10頭ほどの猫の避妊去勢手術を行います。スペイフックを用いた傷口1㎝の技術をマスターしてもらいます。これには、1頭5500円(トレーナー代・備品代・薬剤代・クリニック使用料など込み)の費用が必要です。1回のトレーニング日に2名の獣医師に参加してもらいますので、20頭分の手術費用110,000円が必要となります。参加費だけでは賄えません。当会の趣旨である動物過剰繁殖問題に立ち向かうためには、多くの獣医師にこの技術を身に着けてもらい社会貢献してもらう、そして産まれてきても救えない行き場のない命を減らすために技術を提供してもらうことがとても大切であると考えます。皆様のご支援を賜り、当会はこのトレーニングプログラムを成功させたいと思います。応援の程、宜しくお願い致します。2023-11-27 21:472024年本格的なトレーニングプログラムが始まります!スペイベッツジャパンは、2024年より本格的にトレーニングプログラムを開始します。当会のトレーナーとマンツーマンで1日10頭ほどの猫の避妊去勢手術を行います。スペイフックを用いた傷口1㎝の技術をマスターしてもらいます。これには、1頭5500円(トレーナー代・備品代・薬剤代・クリニック使用料など込み)の費用が必要です。1回のトレーニング日に2名の獣医師に参加してもらいますので、20頭分の手術費用110,000円が必要となります。参加費だけでは賄えません。当会の趣旨である動物過剰繁殖問題に立ち向かうためには、多くの獣医師にこの技術を身に着けてもらい社会貢献してもらう、そして産まれてきても救えない行き場のない命を減らすために技術を提供してもらうことがとても大切であると考えます。皆様のご支援を賜り、当会はこのトレーニングプログラムを成功させたいと思います。応援の程、宜しくお願い致します。
- 2023-10-24 22:38より多くの動物達を救うための活動にご支援宜しくお願い致します当団体は、日本の獣医師に不妊去勢手術を5カ月齢までに行うことを新常識として伝えたい!それこそが、行き場のない可哀相な命を救うために獣医師が出来る最も重要なことであることを知ってもらいたい!を信念に置き活動しています。そのために、獣医師に、早期不妊去勢手術のデモオペレーションを実施し、不妊去勢手術を高速回転に行うための術式の指導も行っています。安全で傷口1㎝の技術はトレーニングを重ねて得られるかけがえのない技術です。1匹でも多くの動物に負担を最小限に留めて手術を行うことが重要です。アメリカの大学では、学生の時にその技術をマスターをするところもあり学生が積極的に取り組んでいます。日本の学生さんにも興味をもって見学に来てもらいたいと思います。多くの獣医師が技術を求めて参加するデモオペ・トレーニング講習会を継続しなければなりません。薬代・講師料など必要です。応援宜しくお願い致します。2023-10-24 22:38より多くの動物達を救うための活動にご支援宜しくお願い致します当団体は、日本の獣医師に不妊去勢手術を5カ月齢までに行うことを新常識として伝えたい!それこそが、行き場のない可哀相な命を救うために獣医師が出来る最も重要なことであることを知ってもらいたい!を信念に置き活動しています。そのために、獣医師に、早期不妊去勢手術のデモオペレーションを実施し、不妊去勢手術を高速回転に行うための術式の指導も行っています。安全で傷口1㎝の技術はトレーニングを重ねて得られるかけがえのない技術です。1匹でも多くの動物に負担を最小限に留めて手術を行うことが重要です。アメリカの大学では、学生の時にその技術をマスターをするところもあり学生が積極的に取り組んでいます。日本の学生さんにも興味をもって見学に来てもらいたいと思います。多くの獣医師が技術を求めて参加するデモオペ・トレーニング講習会を継続しなければなりません。薬代・講師料など必要です。応援宜しくお願い致します。
- 2023-10-06 09:36デモオペ・トレーニング講習会継続のために応援宜しくお願い致します。当会では、譲渡前不妊去勢手術を100%浸透させるため早期不妊去勢手術の技術習得を、猫に負担を最小限に抑えた小さな傷口【1㎝】での卵巣子宮摘出術を行う、過剰繁殖に歯止めをかけるために高回転に不妊去勢手術を行う技術をより多くの獣医師に取得してもらうことを目標に活動しています。そのためにデモオペを3回、トレーニング講習会を1回実施しました。講習会には、トレーニングを指導する獣医師の交通費・日当・手術に関する薬品代・糸などの消耗品代など諸費用がかかります。今度、犬の不妊去勢手術のデモオペを計画する中、ご賛同下さる方々からのご支援をお願いする所存でございます。ご寄付は、犬猫の過剰繁殖問題を解決に向かうために必要な不妊去勢手術をより多くの獣医師に取得してもらうこと、その先には行き場のない命が次々と生まれているそのような状況に歯止めをかけることに繋がります。応援宜しくお願い致します。2023-10-06 09:36デモオペ・トレーニング講習会継続のために応援宜しくお願い致します。当会では、譲渡前不妊去勢手術を100%浸透させるため早期不妊去勢手術の技術習得を、猫に負担を最小限に抑えた小さな傷口【1㎝】での卵巣子宮摘出術を行う、過剰繁殖に歯止めをかけるために高回転に不妊去勢手術を行う技術をより多くの獣医師に取得してもらうことを目標に活動しています。そのためにデモオペを3回、トレーニング講習会を1回実施しました。講習会には、トレーニングを指導する獣医師の交通費・日当・手術に関する薬品代・糸などの消耗品代など諸費用がかかります。今度、犬の不妊去勢手術のデモオペを計画する中、ご賛同下さる方々からのご支援をお願いする所存でございます。ご寄付は、犬猫の過剰繁殖問題を解決に向かうために必要な不妊去勢手術をより多くの獣医師に取得してもらうこと、その先には行き場のない命が次々と生まれているそのような状況に歯止めをかけることに繋がります。応援宜しくお願い致します。
- 2023-09-27 09:22犬猫繁殖予防病院・南紀白浜3日目です。和歌山県南紀白浜で始まった、災害前に不妊去勢手術を浸透させ、災害後の過剰繁殖を防ぐミッションは3日目でした。執刀する会員獣医師を始め、スタッフの皆様も犬猫繁殖予防病院での手術の流れに慣れて、より多くの猫の受け入れ体制が整ってきました。行政の方々とも話をする機会も設けて頂き、町全体での取り組みへと進んで参ります。応援宜しくお願い致します。2023-09-27 09:22犬猫繁殖予防病院・南紀白浜3日目です。和歌山県南紀白浜で始まった、災害前に不妊去勢手術を浸透させ、災害後の過剰繁殖を防ぐミッションは3日目でした。執刀する会員獣医師を始め、スタッフの皆様も犬猫繁殖予防病院での手術の流れに慣れて、より多くの猫の受け入れ体制が整ってきました。行政の方々とも話をする機会も設けて頂き、町全体での取り組みへと進んで参ります。応援宜しくお願い致します。
- 2023-09-18 21:06犬猫繁殖予防病院 南紀白浜 2日目です。9月7日より開院しました犬猫繁殖予防病院・南紀白浜で2日目の手術日です。会員の獣医師が交代で執刀します。この日は、代表理事である橋本獣医師が田辺市長と対談しました。多くの市民・町民の方々に犬猫の繁殖予防の重要性についてご理解を頂き、円滑に不妊去勢手術が浸透していくよう当会は活動していきます。 当会のホームページに執刀医のスケジュール・紹介など掲載しております。話を聞きにいらっしゃるだけでも大歓迎です。応援宜しくお願い致します。2023-09-18 21:06犬猫繁殖予防病院 南紀白浜 2日目です。9月7日より開院しました犬猫繁殖予防病院・南紀白浜で2日目の手術日です。会員の獣医師が交代で執刀します。この日は、代表理事である橋本獣医師が田辺市長と対談しました。多くの市民・町民の方々に犬猫の繁殖予防の重要性についてご理解を頂き、円滑に不妊去勢手術が浸透していくよう当会は活動していきます。 当会のホームページに執刀医のスケジュール・紹介など掲載しております。話を聞きにいらっしゃるだけでも大歓迎です。応援宜しくお願い致します。
- 2023-09-09 06:35和歌山県・犬猫繁殖予防病院(南紀白浜)スタートしました9月7日に災害前に犬猫の不妊去勢手術を浸透させるというプロジェクトがスタートしました。災害後に起こりうる未手術の動物が逃亡することによって、現場で過剰繁殖が起こる事例を防ぐことが目的となります。 開業日には、会員獣医師3名が現地のスタッフと手術の流れを確認し、メス19頭、オス11頭の手術を行いました。小さい傷口で短時間で手術を終える当団体のシステムと、術後の動物の元気な様子を依頼者様に実感して頂きました。また、5カ月齢以下の仔猫も多数ご依頼頂き、当団体の目指す早期不妊去勢手術の普及も目指します。低価格で安全かつ信頼頂ける病院を目指し、より多くの犬猫の不妊去勢手術を行ってまいります。応援よろしくお願いいたします。2023-09-09 06:35和歌山県・犬猫繁殖予防病院(南紀白浜)スタートしました9月7日に災害前に犬猫の不妊去勢手術を浸透させるというプロジェクトがスタートしました。災害後に起こりうる未手術の動物が逃亡することによって、現場で過剰繁殖が起こる事例を防ぐことが目的となります。 開業日には、会員獣医師3名が現地のスタッフと手術の流れを確認し、メス19頭、オス11頭の手術を行いました。小さい傷口で短時間で手術を終える当団体のシステムと、術後の動物の元気な様子を依頼者様に実感して頂きました。また、5カ月齢以下の仔猫も多数ご依頼頂き、当団体の目指す早期不妊去勢手術の普及も目指します。低価格で安全かつ信頼頂ける病院を目指し、より多くの犬猫の不妊去勢手術を行ってまいります。応援よろしくお願いいたします。
- 2023-07-11 21:42日本初・南海トラフ前に不妊手術を浸透させる社会実験事業について南紀白浜での犬猫繁殖予防病院事業について、行政職員の方々、議員の方々、ボランティア活動をされている方々への説明会および意見交換会を実施しました。橋本代表より、5年間という期間を設けて集中的に南紀白浜で猫の不妊手術をすることによって、どれだけ猫問題が解決に向かうかという社会実験を行い、TNR活動が如何に重要かを世の中に訴えて行きましょうという話と、動物への不妊手術が浸透していない地域では、災害後に外にやむを得ず出てしまった動物の過剰繁殖が加速してしまうという事実より、南海トラフに備えて事前に不妊手術を普及させることは重要であるという話がありました。また、ボランティアの方々からの生の現場の話も多く伺え、野良猫問題解決にむけてボランティア、行政職員および議員の方々の連携、役割の確認など積極的な討論が行えました。ここでの犬猫過剰繁殖問題は深刻です。多くの皆様のご支援宜しくお願い致します。2023-07-11 21:42日本初・南海トラフ前に不妊手術を浸透させる社会実験事業について南紀白浜での犬猫繁殖予防病院事業について、行政職員の方々、議員の方々、ボランティア活動をされている方々への説明会および意見交換会を実施しました。橋本代表より、5年間という期間を設けて集中的に南紀白浜で猫の不妊手術をすることによって、どれだけ猫問題が解決に向かうかという社会実験を行い、TNR活動が如何に重要かを世の中に訴えて行きましょうという話と、動物への不妊手術が浸透していない地域では、災害後に外にやむを得ず出てしまった動物の過剰繁殖が加速してしまうという事実より、南海トラフに備えて事前に不妊手術を普及させることは重要であるという話がありました。また、ボランティアの方々からの生の現場の話も多く伺え、野良猫問題解決にむけてボランティア、行政職員および議員の方々の連携、役割の確認など積極的な討論が行えました。ここでの犬猫過剰繁殖問題は深刻です。多くの皆様のご支援宜しくお願い致します。