目標達成ありがとうございました。
Telacoya旅する小学校では「魚の日」として、毎月その日に獲れた魚の捌き方を葉山の女漁師の方に教えてもらっています。
2023年12月 漁師さん繋がりで、能登島漁師さんが葉山に来てくれました。
こうした嬉しい繋がりが始まったと思っていた矢先の2024年元旦に大きな地震が能登半島を襲いました。
早速、連絡を取り合い、必要なものを聞き取り、Telacoyaのみんなで集めて共通の築地の市場の方を介して能登に届けて頂きました。
2024年9月 能登島漁師さんが、その時のお礼に!とたくさんのタコを持って旅する小学校に来てくれました。そして、支援をした皆さんへと美味しいタコ飯を作って振舞ってくれました。
その際に伺った今の能登の現状に言葉がありませんでした。不思議なほどに復興が進まず、同じ日本という国に住んでいるのに、これほどまでに暮らしが違うなんて。
遠くに住む私たちに出来ることを考えて、行動しよう!ということに。
2024年12月 旅小フェスという旅する小学校の年に2回のお祭りに、能登島のタコ漁師さんをお呼びして、たこ焼きを振る舞って頂き、たくさんの皆さんに能登の現状を知って頂きたいと考えました。
能登島の漁師さんをお呼びする交通費や材料代、復興の支援も含めてお渡し出来ればと考えています。
皆さまご支援の程よろしくお願い致します
- 2024-11-18 09:006年生は次回の授業をしてくれる先生になります!6年生は、次回の「能登」の授業の際、「能登島」についてを教えてくれる先生になります。そのために、自分たちが何を調べて、どんな風に伝えたいのか?を考えました。 最終的には、旅小フェスの当日に、タコ焼きコーナーに「旅する新聞 能登版」を貼り出すそうです。 そして夏の旅小フェスの売り上げは、自分たちが毎年1学期の終わりに行く「逗子ウォーターパーク」の費用を稼ぐ!が目的でしたが、今回は「能登復興の為に」を目的にしよう!と決めました。 これから6年生が調べて教えてくれる授業が楽しみです。2024-11-18 09:006年生は次回の授業をしてくれる先生になります!6年生は、次回の「能登」の授業の際、「能登島」についてを教えてくれる先生になります。そのために、自分たちが何を調べて、どんな風に伝えたいのか?を考えました。 最終的には、旅小フェスの当日に、タコ焼きコーナーに「旅する新聞 能登版」を貼り出すそうです。 そして夏の旅小フェスの売り上げは、自分たちが毎年1学期の終わりに行く「逗子ウォーターパーク」の費用を稼ぐ!が目的でしたが、今回は「能登復興の為に」を目的にしよう!と決めました。 これから6年生が調べて教えてくれる授業が楽しみです。
- 2024-11-15 18:001−4年生の能登半島地震の授業!12月7日の旅小フェスに来て下さる「能登島」の漁師さんたちの住んでいるところで、どんな地震が起きたのか?を改めて学び直しました。 日本列島にはどんな島があるのか? 日本列島にはどんな半島があるのか?などから、地震が起きた後、ライフラインと呼ばれている電気・ガス・水の復旧について学んだり、寒い時の災害と暑い時の災害の違いなども学びました。 また実際にどんな地震で、どのような被害があったのかを、直接能登島の漁師さんから聞いた子どもが説明したり、写真で見たりしながら、自分たちに置き換えて考えて学び合う時間になりました。2024-11-15 18:001−4年生の能登半島地震の授業!12月7日の旅小フェスに来て下さる「能登島」の漁師さんたちの住んでいるところで、どんな地震が起きたのか?を改めて学び直しました。 日本列島にはどんな島があるのか? 日本列島にはどんな半島があるのか?などから、地震が起きた後、ライフラインと呼ばれている電気・ガス・水の復旧について学んだり、寒い時の災害と暑い時の災害の違いなども学びました。 また実際にどんな地震で、どのような被害があったのかを、直接能登島の漁師さんから聞いた子どもが説明したり、写真で見たりしながら、自分たちに置き換えて考えて学び合う時間になりました。