能登半島地震で被害を被った販売パートナーを支援します。
【支援内容】
寄付金は以下の用途で使用します。
(1)自宅・家財・とくし丸車両等の被災された方の再建費用の補填
(2)拠点スーパーの営業中止・商品物流停止や営業エリアの道路崩壊などによる販売パートナーの休業損失の補填
【寄付先】
・連絡の確認された販売パートナーの個人口座
・個人振込分を超えた金額は株式会社とくし丸の指定する口座
【寄付金の額】
・寄付された金額からシステム手数料を除いた全額を振り込み
自宅が被災してもう住めないかも・・・と生活が深刻な販売パートナーもいるとのことです。
支援の程、よろしくお願いします。
- 2024-04-22 10:20義援金の3回目の振込を実施しました。3回目の振込を実施2024-04-22 10:20義援金の3回目の振込を実施しました。3回目の振込を実施
- 2024-03-03 08:05義援金の2回目の振込を実施しました義援金の2回目の振込を実施しました2024-03-03 08:05義援金の2回目の振込を実施しました義援金の2回目の振込を実施しました
- 2024-02-11 17:30義援金の1回目の振込を実施しました義援金のうち銀行振込にて支援頂いた全額を一回目として振込ました2024-02-11 17:30義援金の1回目の振込を実施しました義援金のうち銀行振込にて支援頂いた全額を一回目として振込ました
- 2024-01-29 06:22現地状況で判明したことや活動状況について、及び諸変更について自宅被災の販売パートナーの人数、及び、被災スーパーの店舗数がほぼ判明しました。 また諸事情により振込先を変更しています。2024-01-29 06:22現地状況で判明したことや活動状況について、及び諸変更について自宅被災の販売パートナーの人数、及び、被災スーパーの店舗数がほぼ判明しました。 また諸事情により振込先を変更しています。
- 2024-01-20 05:10被災確認状況 2024年1月19日現在被災された販売パートナーの状況です2024-01-20 05:10被災確認状況 2024年1月19日現在被災された販売パートナーの状況です
- 2024-01-16 19:47被災された方、元気に販売されている方の情報をまとめています現地のスーパーは再建に向けて全力疾走中です。 我々の支援が逆に邪魔にならないように、かつ、困っている方の情報を集めています。 販売パートナーのご自宅の被災状況までは判断できないけども、とくし丸の営業の可否は わかるのではないかと。 まずはわかるものからまとめていっています。2024-01-16 19:47被災された方、元気に販売されている方の情報をまとめています現地のスーパーは再建に向けて全力疾走中です。 我々の支援が逆に邪魔にならないように、かつ、困っている方の情報を集めています。 販売パートナーのご自宅の被災状況までは判断できないけども、とくし丸の営業の可否は わかるのではないかと。 まずはわかるものからまとめていっています。
- 2024-01-11 19:35泉かんぱに 濱本の販売パートナー活動のブログリンクを記載します私は鳥取県で第一号のとくし丸販売パートナーです。 起業してから今までブログにしています2024-01-11 19:35泉かんぱに 濱本の販売パートナー活動のブログリンクを記載します私は鳥取県で第一号のとくし丸販売パートナーです。 起業してから今までブログにしています