公益社団法人東京青年会議所
公益社団法人

多くの人に教育の機会を!スモーキーマウンテン・ラーニングセンタープロジェクト

img-cover
img-cover
img-cover
「スモーキーマウンテン」という言葉をご存じでしょうか? フィリピン・マニラ近郊にあるスラム街で、全国から集められたゴミの山が自然発火し、立ち込める煙からこの名がつきました。この場所では、ゴミを拾って生活する人々が暮らしており、その多くが1日あたり1,000〜2,000円程度の収入で生計を立てています。小学校から中学校への進学率は50%未満で、十分な設備も整っておらず、犯罪率も高い地域です。このような環境では、大人も子どもも将来に希望を持ちにくいのが現実です。 公益社団法人東京青年会議所(以下、「東京青年会議所」)は、「明るい豊かな社会の実現」を理念に掲げ、海外の社会・環境課題を自分事として捉え、解決に向けた行動を推進しております。その一環として、東京青年会議所 国際政策委員会では、スモーキーマウンテンの人々に教育機会を提供し、より良い未来を築くための支援プロジェクトを立ち上げました。今回のプロジェクトでは、ICT設備の導入や学習支援を通じて、住民たちが夢を抱き、可能性を広げられる環境作りを目指しています。しかし、この活動には皆さまの温かい支援が不可欠です。ご寄付により子どもたちに教育の機会を届け、未来を変える力になります。一人でも多くの子どもたちに希望を届けるため、皆さまのご協力を心よりお願い申し上げます。あなたの支援が、未来を照らす光になります。
団体情報
公益社団法人東京青年会議所
公益社団法人
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。