富田林市人権協議会
一般社団法人

誰かの“ありがとう”につながる食の支援(つなサポ)

「明日の食べものがない」――そんな切実な声に応えるため、私たちは食品を無償で届けるフードバンク活動を行っています。 生活に困窮するひとり親家庭、高齢者、障がいのある方など、食の支援が必要な人は少なくありません。また、食のサポートをしている子ども食堂にも食材提供を行っています。企業や市民から寄せられた食品を丁寧に仕分けし、必要な方へと届けています。 この活動は「物」だけでなく、「人のつながり」を届けることにもつながります。「一人じゃない」という実感が、受け取った人の心に希望を灯します。 ご寄付は、食品の保管用倉庫(つなサポ)の賃借料、仕分け作業に必要な備品費、配送車両の燃料代やメンテナンス費などに使われます。 あなたの支援が、誰かの“今日のごはん”を支える力になります。
  • 橋本 幸一
    2025-06-17 11:21
    応援しています!地域共生社会をめざして取り組みましょう!
    • このたびは、当協議会の活動にご寄付をいただきをありがとうございました。 また、いただいたお言葉に、私たち一同、大きな勇気と励ましをいただきました。 地域でともに生きるすべての人が、安心して暮らせる社会をつくるために、私たちはこれからも一つひとつのつながりを大切に、活動を続けてまいります。 あたたかなご支援に、心より感謝申し上げます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
  • 山崎 紳司
    2025-06-15 09:41
    つなサポの活動が、地域に暮らす市民の人権と誇りを守る一つの大切な基盤として、連綿と続いていくように、そしてそれが人の「善意」だけに頼るものにとどまらず、発展することを願っています。
    • このたびは、私どもの活動に対し、ご寄付を賜り、また心温まる応援メッセージをお寄せいただき、誠にありがとうございました。 私たちは、地域に暮らす方々が安心して暮らせる社会の実現をめざし、食の支援を通じた「つながり」を広げながら、誰もが大切にされる地域づくりに取り組んでまいります。いただいたご支援は、その実現に向けた大きな力となります。 今後とも、地域の中で支え合い、尊重し合える関係づくりのため、地道な歩みを続けてまいりますので、変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 改めまして、このたびのご厚志に深く感謝申し上げます。
  • 平沢 安政
    2025-06-08 10:21
    応援しています!
    • このたびは、一般社団法人富田林市人権協議会にあたたかいご支援をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 「応援しています!」というお言葉に、私たち一同、大きな力をいただきました。 当協議会では、より多くの方に活動を知っていただき、ともに歩んでいけるよう努めております。今後とも温かく見守っていただければ幸いです。
団体情報
富田林市人権協議会
一般社団法人
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。