2024(令和6)年1月1日に能登半島を襲った大地震の後、「輪島朝市」が全焼しました。
「輪島朝市」は、平安時代から1000年以上続いた歴史ある市でした。毎日2万人の観光客が訪れていた朝市に露店を出すことを私たちは誇りに思っていました。
今回の地震で朝市通りは焼けてしまいましたが、私たちは負けません。
金沢市金石(かないわ)地区で、出張輪島朝市を開催することとなりました。
いつか輪島で朝市を開ける日まで、金石の地で「輪島朝市」の灯を守ります。
皆さまのご支援をどうか宜しくお願い致します。
- 野々村 千紘2024-10-08 18:34応援しています!
- さちよ2024-08-21 15:42子供の頃の夏休みの思い出といえば、父の出身である輪島での祖母と一緒に行った朝市でした。数年前にお墓まいりで輪島を訪れたときにも、地元の方々に大変親切にしたいただきました。その恩は忘れません。能登の人の優しさが好きです。応援しています!
- 匿名2024-04-25 07:25祖母が生まれた地域で応援しています!
- 小幡 和弘2024-04-10 17:571日でも早く、輪島の朝に活気のある市場が戻ってくることを願っています。
- MN2024-03-20 09:50元旦の地震により思いもよらない災害が起こりお見舞い申し上げます。能登の風物詩、輪島朝市の復興に向けてみなさまのご活躍を陰ながら応援しています!!