(一社)栃木県若年者支援機構 子どもの貧困対策事業部は、
すべての子どもたちの「食べる・学ぶ・遊ぶ・安心」をワンストップで支えるため、キッズハウス・いろどり(宇都宮市戸祭)とキッズハウス・はなび(宇都宮市兵庫塚)を運営しています。
ここに来れば、お腹一杯ご飯を食べることも、落ち着いて勉強することも、思いっきり遊ぶことも、そして安心して過ごすことも全部できる!そんな場所をみんなで作っています(^^)
子どもたちを笑顔にしたい☺、その思いが活動の原動力です☆
子どもたちがたくさんの大人に見守られて、地域の中で成長していけるように、人の温かさを感じられる場の運営に、皆様からの温かいご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
2024-04-23 15:31
学用品バザー

”こどもの学びを止めない”
学校で授業を受けるには文房具の他に、体操着、絵具セット、習字セットなど、必要に応じて購入しなければならない物があります。
場合によっては学校指定、お店指定の物があったり・・・
いわゆる”隠れ教育費”は、小学校で平均年間約6万円、中学校は14万円ほど掛かっているのが現状です。
こうした背景があり、
「少しでも親御さんの負担を軽減し、親子共々明るき気持ちで入学・新学期を迎えて欲しい!」
日々学校の宿題、自主学習に励み、小さくなるまで鉛筆、消しゴムを使っているこどもたち姿を見ていて、「何とかしたい!」と、始めた学用品バザーです。
こどもの「頑張りたい」 気持ちに寄り添い、自信をつけていって欲しいです☆
4月に入学、進級を迎えるにあたり、2023年3月20日に学用品バザーを開催しました☆
卒園・小学校を卒業したばかりの子、学習支援教室に通う中学生など、総勢15組の親子が来てくれました。

「4月から中学生だから」という報告とともに、顔を見せに来てくれた子どもたちもいて、成長に感激しました(^^)/
こどもたちは目を輝かせながら、「次の学年でこれ使うから欲しい!」と必要な学用品を手に取り、笑顔を見せてくれました(*^^*)
”買ったもの”として大切に使ってほしい、自尊心を傷つけないように…との思いから、料金を設定していますが、こどものお小遣いでも購入できる価格なので、たくさん買っても親御さんは安心。
今年もたくさんのが学用品を抱え嬉しそうに帰るこどもたちの姿と、親御さんたちの明るい笑顔も見ることができました✨

「こどもの頑張りたい気持ちを支えたい✊」
「親御さんも安心して笑顔で新学期を迎えて欲しい☆」
という私たちの想いと、寄付してくださった皆様の温かい気持ちも一緒にこのバザーで届けることができました🎁
こどもたちが自信と希望を持って前に進めるよう、今後も学用品バザーを継続したいと思います✊
年間を通して学用品や靴、下着など必要なものの寄附も受け付けております(^^)