認定NPO法人よみたん自然学校は、主に青少年を対象に、自然体験活動を通した教育活動を行なってきました。この活動をさらに発展・継続し、社会に広げていくために、たくさんの方の支えと参画が必要になってきています。賛助会員となって、ともに地域から持続可能な社会づくりを目指しましょう。
2023-01-15 10:47
初投稿! 表敬訪問してきました。

昨年末(令和4年12月19日)に認定NPO法人として沖縄県より認められました。この場をお借りして感謝を申し上げます。日頃のご支援をありがとうございます。
認定取得のご報告を、表敬訪問というかたちで読谷村役場へ行ってまいりました。
事務局は初対応、おぐは2度目?の表敬訪問。
昨年末(令和4年12月19日)に認定NPO法人として沖縄県より認められました。この場をお借りして感謝を申し上げます。日頃のご支援をありがとうございます。
さて、令和5年1月11日(水)、認定取得のご報告を表敬訪問というかたちで読谷村役場に行ってまいりました。代表のおぐと天願理事、事務局から私とゆうちゃんで、初めての表敬訪問です。
認定取得の意義や今後の活動についてお話し、石嶺村長からも祝福の言葉等をいただきました。
そして、緊張と遠慮から現場の写真がほとんど撮れず、事務局としては大失敗!?の表敬訪問でした。
琉球新報さん、FMよみたんさんに取材もしていただきました。記事にしてもらえるようでしたらまた、ご報告をしてまいります。
引き続きよみたん自然学校を、よろしくお願いいたします。
※写真は表敬訪問後に取材を受けているおぐです。

賛助会員の会費は「税制上の優遇措置」が受けられるようになりました。
認定取得日以後にお支払いの会費・ご寄附は、寄附金控除の対象になります。
詳しくはこちらの内閣府のウェブサイトをご覧ください。
今後わかりやすい説明を準備して、こちらで公開しようと思います。(すみません、準備中です)