災害支援基金は、筑後川関係地域(福岡、佐賀、大分、熊本の4県)で災害支援活動に取り組む市民団体を後押しするために設立しました。
発災時は迅速な支援活動に必要な資金や人材を確保するため、平時は地域の防災・減災力を高める取り組みを拡充するために、この基金が活用されます。
2024-05-04 13:08
設立5周年 仲間を募集しています

ちくご川コミュニティ財団の災害支援基金をいつも応援いただきありがとうございます。
ご支援のおかげで昨年度は2回の助成プラグラムで7つの団体に総額626,739円の支援を届けることができました。
私たちは8月1日に設立5周年を迎えます。
節目に立ち、これからの災害、減災、防災支援に向けて仲間を募集しています。
ちくご川コミュニティ財団は、困難を抱える子ども若者とその家族の支援、災害時支援を柱に筑後川関係地域の社会課題解決に向けて活動しています。
福岡、佐賀、大分、熊本4県が位置する筑後川関係地域では、「平成29年九州北部豪雨」にはじまり4年連続で自然災害に見舞われています。
特に、夏。記録的大雨や台風による水害が、あまりにも続いています。
昨年7月の記録的大雨災害では、私たちの事務所がある福岡県久留米市も甚大な被害を受けました。
被災地での調査と住民の方々へのヒアリング、災害支援基金での寄付募集と災害支援団体への助成、物品寄贈の募集と現地へのお届け。たくさんの市民団体や個人の方と連携して、必要な方に必要な支援を届けて参りました。
またたく間に季節が変わり、年度も変わり、また今年も夏がやってきます。
必要な時に必要な支援を届けるために。日頃からの備えで、命を守るために。
ちくご川コミュニティ財団の運営を支え、一緒に活動する仲間「マンスリーサポーター」になってください。

5月末までに20名のマンスリーサポーターを目指しています!ぜひ力を貸してください。
マンスリーサポーターを応援&参加はこちらのURLからお願いします↓