小さな命の帰る家

小さな命を守りたい 難病や障がいのゆえに捨てられる子ども達の養育

img-cover
img-cover
img-cover
小さな命の帰る家では、難病や障がいのゆえに養育拒否をされた子ども達を引き取り(養子)養育しています。また、障がいの子どもを身ごもったり、出産したお母さんに寄り添って、その相談にのっています。 小さな命の帰る家には、多くの相談が日々寄せられています。 現在、1年間に中絶により命を落とす子ども達は17万人前後で、その中で障がいを理由に命を落とす子ども達の割合は、非常に多いと感じています。 また、たとえ生まれても養育拒否をされる子ども達もたくさんいるのです。 また、1年間に親の手術同意拒否により、命を落とす子ども達が20名います。 このような現状を変えたい、特に障がいや病気があってもあたたかな家庭で生活できるような社会を目指して活動しています。
  • 岡田 千尋
    2025-02-22 20:55
    応援しています!
  • 大平 晃
    2025-02-15 16:15
    当地は、積雪がまだ50cmほどあります。昨日は寒空からあられが降っていましたが、今日は朝から青空が広がり穏やかで暖かいです。小さな命に真摯に向き合う皆様とかわいい命を心から応援しています!ありがとうございます。
  • 森脇 由美子
    2025-01-29 10:47
    1番必要とされるところに用いて下さればと思います。尊いお働きに感謝致します🤲
  • 松戸栄光教会
    2025-01-28 13:07
    イエス様によって、守られ、救われるように祈ってます
  • 育子
    2025-01-27 18:56
    応援しています! 私に今できることは、寄付です。わずかの寄付で申し訳ないですが、障がいや難病の子たちが安心して暮らせますように。
  • 和田 めぐみ
    2025-01-20 11:49
    応援しています!
  • 山田智子
    2025-01-17 09:33
    神様が与えてくださった命ですものね。1人でも多くの小さな子どもが取りこぼされない為に、少しばかりですみませんが。
  • ひだまり
    2025-01-16 18:41
    Facebookをそっと見ていました。私もひとり親で、知的障害を伴わないASDのある子を含む二人の子を育てています。発達障害、その他の障害や難病がある子も親も、みんな愛され支えられ笑顔で過ごせるよう祈っています。
  • 匿名
    2025-01-16 11:58
    応援しています!
  • topland Ruth
    2025-01-16 08:19
    応援しています!
  • 松岡賢植
    2025-01-15 23:41
    facebookで知りました。お祈りしています。 主の栄光があらわされますように!
  • 藤田 直子
    2025-01-15 22:20
    尊いお働きがこれからも守られますように。小さな命が守られますように。
  • 川上 智子
    2025-01-15 21:45
    クリスチャンとして、小さな命が一人でも多く救われるようにお祈りしています。
  • 大平 晃
    2025-01-15 16:54
    当地は昨日は一日雨が降り続き、今日は今朝から雪が降り止みません。自然を受け容れながら一日一日人々は暮らし、そして必ず暖かい春が来ることを信じて生きています。応援しています!
  • 日下部 由佳
    2025-01-03 15:17
    2025年も元気で過ごせますように。
  • KYOTO泉チャーチ
    2024-12-28 18:43
    応援しています!尊い活動に感謝しています。
  • 佐藤 真祐子
    2024-12-20 14:31
    以前テレビにご出演されたのを拝見しました。うちの3番目の子もえまちゃんと同じように希少染色体異常を抱えており、知的にも身体的にも重い障害があります。動けない話せない表現ができないように見えても、ずっと一緒に暮らしているとその子なりの表現が見えてきて愛おしくなります。えまちゃんが笑った写真を見ると、うちの子が笑ったような気持ちになり涙が出てきました。 障害をもった子たちが愛情に包まれて安心して暮らしていけるよう、微力ですが応援しています。
  • 大平 晃
    2024-12-14 18:00
    小さな命とスタッフの皆様を心から応援しています!来年も応援します。
  • 井上 スティーブ
    2024-11-30 22:57
    お本を完読いたしました。たくさんのインスピレーションありがとうございます!
  • 酒元 英恵
    2024-11-20 19:49
    えまちゃん、やまとくんと お世話されている 松原様とご家族にお使い下さいませ。 えまちゃん、やまとくんの 笑顔が少しでも増えます様に。
  • 匿名
    2024-11-19 14:42
    尊いお働きをありがとうございます。神の恵みと祝福、平安がありますように、お祈りしています。
  • 西村 功一
    2024-11-15 20:56
    応援しています!
  • 大平 晃
    2024-11-15 16:50
    尊い、それだけにご苦労の多い皆様の活動に少しでもお役に立てればと応援しています!
  • 匿名
    2024-10-28 11:21
    はじめまして。命が、誕生する、と、いうことは、本当に、奇跡の連続の、末、の結果、であるのに、気に食わない、なんらかの理由があると、その場で、キュッと、締め殺される。そんな時代は、もう過去のものにしてほしいです。貴殿のご活動に、誠に、賛同させていただきます。継続的なご支援を、させて頂きます。どうかよろしくお願い致します。
  • Mutsuhito Takayama
    2024-10-19 19:56
    本、Facebook 見させていただきました。わずかですが協力させて頂きたいと思いました。
  • 大平 晃
    2024-10-15 12:22
    尊い小さな命にいつも寄り添われている皆様を心から応援しています!小さな命が大きく育ちますように。
  • Spring
    2024-10-13 05:40
    恵満ちゃんの記事を読んでとても心を打たれました。1人でも多くの小さな命が帰る家が見つかりますように。応援しています!
  • 井上 スティーブ
    2024-10-04 06:47
    尊いお働きありがとうございます。お祈りしています!
  • 橋本
    2024-10-03 12:34
    私の娘は半年ほど前まで、医療的ケア児でした。生まれたばかりの頃は、愛することができず、ただ作業のように看護していました。1時間おきに起きての作業により、常に寝不足で怒りっぽくなり、自分自身も愛せなくなりました。あの頃、1週間ほど誰かに娘を預けて自分を癒す時間が持てていたら、と思います。今は医療的ケア児ではなくなりましたが、発達が遅く、他のお子様と比べて苦しくなることがあります。しかし、今は愛せるようになり、私自身が以前とは違います。あの時の私のように苦しんでいる方々のチカラに少しでもなりたいと思います。
  • 通りすがり
    2024-10-02 16:41
    たまひよの記事で活動を知り、圧倒されました。ささやかながら、応援させて頂きます。
  • 高橋 良佳
    2024-10-02 16:36
    応援しています!
  • 高山 光人
    2024-09-26 09:23
    応援しています!
  • INORI
    2024-09-25 22:31
    先生の尊い働きに大きな祝福がありますように
  • ぴこ
    2024-09-25 12:36
    Yahoo!ニュースで、記事を拝見しました。感動しました。感動して涙が流れました。応援してます。
  • 酒元 英恵
    2024-09-25 04:42
    病院に置き去り。 赤ちゃんが 泣き疲れて天井をぼーっと見上げる姿。 「人間でない者を生んだ」という言葉。 赤ちゃんには何の罪もないのに、 あまりの現実に打ちのめされました。 でも、養親が見つかった時、 えまちゃんややまとくんの療養への頑張りや 成長した姿の写真等、 寄付のページのえまちゃんの笑顔、 とても嬉しく感じました。 お金は1番簡単で楽な方法で恐縮ですが、 えまちゃんややまとくんの笑顔、 同じ様な境遇のこども達が1人でも多く笑顔に なる様にと寄付させていただきます
  • ひろ
    2024-09-23 11:00
    重度障害児を育てています。言葉は無くても愛情を知ってる、それだけで完璧なんだと私に教えてくれました。とても幸せです。でもとても大変です。福祉制度の不備も痛感します。どうかお身体大事にされてください。小さな生命が護られますように。
  • 並木 朋恵
    2024-09-23 10:25
    小さな命の帰る家を読み、本当に、ただただなんてすごい方がいるんだと思いました。娘に股関節脱臼があったため、小児専門の大きな病院に通っていた時期があります。そこで、重い障害を抱えた子ども達を垣間見ました。自分の子どもだったらどうするだろう?付き添いの親御さん、大変だろうな。など、色々な考えが浮かびました。松原さんの活動が、今後、益々発展されて行きますように、わずかながら寄付させていただきます。
  • さき
    2024-09-23 00:35
    全ての子供達が、どうか幸せに過ごせますように。
  • 日下部 由佳
    2024-09-22 15:43
    応援しています!
  • 大平 晃
    2024-09-15 14:43
    将来を悲観されての父子心中のお話に心がとても痛みました。行政の限界に歯がゆい思いがします。松原様始め、「小さな命の帰る家」の皆様が早速行動に移られ、このたび「赤ちゃんポスト」を設けられたとのこと、本当に尊く、ただただ頭が下がります。今月もわずかですが寄付させてください。応援しています!
  • 真理
    2024-09-12 23:17
    今年、初めて子供が生まれました。子供は希望で、宝なんだと実感し、そして世の中全体で育てていくものだと感じました。自分の子供だけが良ければいいのではなく、生まれてきてくれた子供が全員幸せに笑顔で暮らしてほしいと思うようになり、何かできることがあればと沸々と考える日々です。たまひよの記事で拝見し、素晴らしい活動をされていると感動しました。大した金額ではありませんが、どうぞ子供達のために使ってほしいです。また、愛情を少しでも分け与えることができる機会があれば、参加したいです。
  • 上原千仁
    2024-09-05 15:32
    応援しています!
  • 大平 晃
    2024-08-15 12:21
    暑い日が続いていますが、皆さまお元気でしょうか。一人一人の尊い命が大切にされる社会であってほしいですね。応援しています!
  • 小用 彩子
    2024-08-04 20:11
    私はクリスチャンではありませんが、やまと君とエマちゃんと松原牧師とご家族の皆様が毎日笑って超幸せでありますように、心からお祈りいたします!
  • 大平 晃
    2024-07-15 15:23
    応援しています!じめじめした日が続いていますが皆さまお体に気を付けてお過ごしください。
  • 加藤 寛子
    2024-06-20 10:54
    先月1回目の寄付をさせていただきましたが、今回から毎月させて頂きます。お祈りしています。
  • 秋田 あゆみ
    2024-06-16 08:09
    とても感銘を受けました。自分に出来ることを微力ながらしたいと思います。以前も毎月で登録したつもりでしたが、単発でしたか?ご確認下さればありがたいです。活動内容をお知らせ頂けることを楽しみにしています!
  • 大平 晃
    2024-06-15 16:47
    微力ですが応援しています!
  • 佐藤幸子
    2024-05-18 22:12
    命を助けたいです。応援させてください。
  • 御薗生 和彦
    2024-05-16 20:18
    応援しています!
団体情報
小さな命の帰る家
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。