決済手数料0%のクラウドファンディングであなたの気持ちを100%届ける。
MENU
こどもソーシャルワークセンターNPO法人
こども虐待防止を目的とした「びわこオレンジリボンフェスタ2025」を参加費無料のイベントにしたい
img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
435,000
87%
目標金額 500,000
サポーター
67
残り
1
2025年11月09日 23時59分 まで
毎年11月は「オレンジリボン・こども虐待防止推進キャンペーン」が国や各自治体で行われます。家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、こども虐待問題に対する深い関心と理解を得ることを目的に広報・啓発活動など種々な取組を全国レベルで集中的に実施します。 滋賀県ではこの時期に「CFRびわこ」によるびわ湖一周オレンジリボンたすきリレーが行われています。今年のたすきリレーは11月1日に開催されます。そこでこの日にあわせて、NPO法人こどもソーシャルワークセンターが事務局となって、びわこオレンジリボンフェスタ実行委員会による【びわこオレンジリボンフェスタ】を、たすきリレーのスタート地点である浜大津で今年も開催します。 この「びわこオレンジリボンフェスタ」はお金がなくても、またお金の心配せずにこどもや親子連れ、市民のみなさんが文化活動を通してこども虐待について考えるイベントとするべく活動資金をクラウドファンディングで集めます。 【びわこオレンジフェスタの概要】 ①オレンジリボン映画祭 ②青空こども食堂(無料のお弁当配布) ③オレンジリボンステージ(人形劇など) 11月1日(土)11時から16時半 会場:スカイプラザ浜大津他
2025-11-07 18:45
イベントの決算が出ました。支出は50万円超えています・・・
オレンジリボンフェスタの決算がほぼ完了しましたので報告させてもらいます。 イベント全体では11月7日現在、525,558円の経費がかかりました。 改めてこのイベントを無料でこどもや親子や市民に提供できたのは、みなさんのクラウドファンディングによる寄付での応援のおかげです。本当にありがとうございました。 赤字でイベントを終わらせないためにも目標金額の50万円の寄付を集めきりたいと思います。

びわこオレンジリボンフェスタ2025経費(525,558円)の内訳

映画祭(上映料・監督トークショー) 125,000円
人形劇公演料 100,000円
スカイプラザ浜大津会場費 28,860円
青空こども食堂 20,750円
遊びコーナー 26,150円
広報宣伝費 54,398円
ボランティア交通費 120,400円 ※前日・事前準備含む
事務局費用 50,000円

映画祭と人形劇については助成金を申請していたので、何とかなると思っていましたが残念ながら助成金は不採択となり、今回のイベントは全てこのクラウドファンディングに頼ることになりました。当日はもちろんのこと前日、事前準備をあわせると実にのべ50人近い高校生からシルバー世代までのボランティアがオレンジリボンフェスタのために動いていただきました。広報宣伝費はポスターやチラシなど2000枚の作成・印刷や発送にかかった費用です。事務局費用はイベントの事務局として職員総出で対応し、受付・調整などの業務を行ったこどもソーシャルワークセンターの費用です。最悪クラウドファンディングで目標金額に到達しない時は、まずはこちらの事務局費用を減額することで対応します。

※前日は雨の中、多くのボランティアが集まって準備を行いました。センターの4部屋すべての部屋がボランティアでいっぱいになりました。

団体情報
こどもソーシャルワークセンター
NPO法人
団体情報
こどもソーシャルワークセンター
NPO法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。