青年海外協力隊山口県OB会では、2021年3月から山口市において、外国にルーツを持つ子どものための日本語教室を開催しています。
子どもたちが日本語で夢をあきらめないために、この教室を続けていくことが必要となっています。
たくさんの方に、一緒に子どもたちを見守って頂きながら、この教室を続けていくために、毎年の寄付によって応援してくださる「年間サポーター100人」を募りたいと思います。皆さまの応援をお願いします。
2022-12-23 23:05
高校に進学することは、将来の夢への第一歩を踏み出すということ

【サポーター100人プロジェクト 現在74人】 現場で子どもたちに関わっているスタッフの声を紹介します!
日本語教室で学ぶ子どもたちの中に、高校入試を受ける子どもたちがいます。
高校に進学することは、将来の夢への第一歩を踏み出すということです。
しかし、日本語を母語とする子どもたちと同じように入試を受けて、それをクリアするのは簡単なことではありません。
日本語を学ぶことで、自分の夢を叶えてほしいと思っています。
皆様のご支援で、子どもたちを応援していただけたらと思います。
こどものための日本語教室 スタッフ
藤田知美