一般社団法人ゲヌ
一般社団法人

セネガルで女性の避難所を運営するため、マンスリーサポーターを募集します!

サポーター
30
15%
目標人数 200
paid
支援総額
95,500円/月
calendar_month
残り
19
2025年08月31日 23時59分 まで
セネガル・ティエス州に、性暴力を受けた女性のための避難所があります。ティエス州は、首都のダカール州の次に大きな大都市で、220万人の人が暮らしており、この避難所はティエス州で唯一のものです。 避難所は、レイプ、予期せぬ妊娠、夫からのDV、強制結婚、自殺未遂、同性愛による迫害、FGMなど、様々な事情で安全な居場所を必要とする女性や子どもが過ごす場所です。2023年に建設を完了し、2024年7月に小さく運営を開始しました。昨年は8名の女性と子どもを受け入れ、その後も毎日のように受け入れの依頼が来ている状況ですが、運営資金が足りず、現在は受け入れを一時的に停止しています。 避難所を再開させ、心と体に傷を負った女性と子どもを守るため、継続的にサポートしてくださる方を募集しています。 ※当避難所は、セネガルの現地NPO、La Palare(ラ・パラーブル)が主体となり、一般社団法人ゲヌが日本からサポートする形で運営しています。
2025-08-12 18:46
【イベントレポート】(8月9日)「セネガルナイト」を開催しました。
こんにちは、一般社団法人ゲヌ理事の三輪です。 代表理事の宮村と理事の私が主催となり、東銀座のKOREWOKINI.flat(コレヲキニフラット)でイベントを開催しました。 ボランティアスタッフの熊井も別会場での出店から合流! 20名を超える方々にご参加いただき、楽しい夜となりました。

🍹 セネガルの味を堪能

色鮮やかなビサップジュース(ハイビスカスジュース)
栄養たっぷりのスープカンジャ(オクラスープ)

スープには、実は隠し味としてひきわり納豆も入っており、参加者の皆さまからは「美味しい!」との声を沢山いただきました。(※現地では、「ネテトゥ」というアフリカ納豆を使います。)

おかわりも沢山していただいて、約40人前のお料理を皆さんと完食しました。

📚 セネガルとゲヌのお話

イベント中は、クイズを交えながらセネガルの文化や暮らしをご紹介。
また、ゲヌの活動報告も行い、活動の背景や今後の展望をお話しました。

セネガルクイズの正解者には...のりももさんのNORI FURIFURI(のりふりふり)をプレゼント!

平素よりゲヌに多大なサポートをいただいている福井慶則様が代表を務める株式会社福井様のブランド「のりもも」から出ている、お料理にかけて美味しく食べられる「ふりかけ」を景品にさせていただきました。

norimomo(のりもも) by 株式会社百福

💬 イベント後も交流が続き…

終了後も多くの方が残ってくださり、活動について質問や意見交換を行いました。
中には「協力したい」と言ってくださる方も多く、本当に身が引き締まる思いでした。

今後も、皆さまからのアドバイスや応援を力に、一歩一歩進んでまいります。
引き続き、よろしくお願いいたします。

一般社団法人ゲヌ 理事 三輪史子

団体情報
一般社団法人ゲヌ
一般社団法人
団体情報
一般社団法人ゲヌ
一般社団法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。