2024年元日、令和6年能登半島地震に見舞われた能登半島北部は、同年9月の大規模豪雨により再び大きな被害を受けました。
そんな中、「私たち日本保育防災協会で、何かできることはないか?」と考え、現地の園にお伺いさせていただきました。
復興に向けてお忙しい状況の中で、さまざまなご縁を繋いでいただき、幼保連携型認定こども園ひまわりさま(七尾市)、平和こども園さま(穴水町)、和光幼稚園さま(輪島市)とお話しする機会を頂戴しました。
能登半島の子どもたちの未来を創るために全力で取り組んでいる各園のお話を伺ったうえで、私たちにできることを考え、今回の支援プロジェクトを企画させていただきました。
皆様の温かいご支援をお待ちしております。
- 学校法人しらぎく学園2025-01-10 23:43応援しています!微力ながら協力します。間に合って良かった!
- NT2025-01-10 23:42能登の保育に関わるみなさま、そしてこどもたちが少しでも早く通常どおりの生活が出来ますように応援しています。
- 加藤 彩夏2025-01-10 23:18能登半島の復旧復興を願っています。
- 匿名2025-01-10 22:32気持ちばかりですが、応援しています!
- 渡辺 竜一2025-01-10 22:17いつも能登の味方です! がんばるぞ!
- 内藤 健一2025-01-10 22:08応援しています!
- 渡邊裕樹2025-01-10 21:05わずかばかりですが・・・子どもたちのため、何かのお役に立てば幸いです。
- COA2025-01-10 21:01応援しています!
- 匿名2025-01-10 19:59応援しています!
- 阪口 正行2025-01-10 19:44応援しています!
- 一般社団法人保育の寺子屋2025-01-10 13:04能登の子どもたちの未来のために、応援しています!
- 小島 陽子2025-01-10 13:03応援しています!
- 千田勉2025-01-10 11:47応援しています!
- 遠山 未紗記2025-01-10 10:47応援しています!
- 匿名2025-01-10 10:26子供のために更に頑張ってください。 きっといい未来が訪れます。 応援しています!
- 島村 奈央子2025-01-10 09:51子どもたちが安心して過ごせる場のために
- 匿名2025-01-10 09:45応援しています!
- 匿名2025-01-10 04:59能登の全ての園を応援しています!
- そらいろのゆめ2025-01-09 21:05応援しています!
- 学校法人 杉の子学園 横川幼稚園2025-01-09 17:46能登にお住まいの園児の皆さんの笑顔・・・・少しでも増えていくことを願っています。できるだけ早く、元のように笑顔あふれる園に戻られることを心から願っています。
- 門内 みゆき2025-01-09 16:30大地震が発生して1年が経過しましたけど、復旧や復興に遅れが出ていることをニュース等で見て、本当に大変な思いをされている方々が多くいらっしゃるんだろうなぁと胸が痛いです。気持ちはたくさんあるのですが、少しでも何かになればと思います。能登半島の先生方、子ども達の笑顔のために頑張ってくださいね。応援しています。
- 株式会社タフ・ジャパン2025-01-09 11:14園に関わる全ての方や多くの子どもたちに笑顔が戻りますように!微力ではありますがずっと応援し続けます!
- 社会福祉法人 禎祥会2025-01-09 09:46応援しています!
- おおいた富士見っ子応援団2025-01-08 20:53ライオンズクラブとして、たくさんの資金提供をしながら応援をし続けています! 一日も早い復興を祈っております。 今回は同じ園として、少額で誠に申し訳ないのですが、少しでもお力になれば幸甚です。
- 河田2025-01-08 20:02子どもたちが笑顔で通える場所が一日も早く復興できますよう、応援しています。
- 匿名2025-01-08 17:47子どもたちが早く以前の生活に戻って元気に成長できますように
- 匿名2025-01-08 17:04応援しています!
- 石野 百合江2025-01-08 14:45応援しています!
- 佐藤 栄久2025-01-08 14:08子ども達の未来のために頑張ってください。 応援しています!
- 明和保育園2025-01-08 14:03応援しています!
- 田北 直樹2025-01-08 14:02応援しています!
- まさおみ2025-01-08 12:40応援しています!
- 琴似教会幼稚園 常務理事 中澤 禎2025-01-08 12:24応援しています!
- 小倉 克彦2025-01-08 12:24応援しています!
- 匿名2025-01-08 10:34応援しています!
- モバイルクリエイト株式会社2025-01-08 09:05応援しています!
- 廣田 圭司2025-01-07 11:18金額は少ないですが頑張って下さい。 応援しています!!
- asarishimeji2025-01-06 11:54応援しています!
- 匿名2025-01-05 13:23一年経っても変わらない、何かしなければ。ささやかですが、協力させてもらいます。応援しています!
- みくみかん2025-01-02 18:22保育施設に勤務しています。1日も早く、こども達の健やかな毎日が戻ることをお祈りします。 わずかですが、ご協力させていただきます
- 戸田 寛明2025-01-02 01:39現地に足を運び支援活動をしていたものとして、また災害支援を毎年行ってきたものとして、まだまだ支援の必要性を感じます。目下でいうと、今年の夏に再び豪雨災害が起こることを危惧しています。もう一度災害があっても次は大丈夫と思えるような支援を夏までにぜひしていただきたいという想いを乗せて、少額ですが寄付させていただきます。応援しています。どうぞ宜しくお願いします!
- 森井 せいじろう2024-12-30 21:21応援しています!
- 匿名2024-12-30 21:19縁ができたので!!
- 学校法人御西学園2024-12-26 12:24応援しています!
- 小関 洋次2024-12-20 07:46岩手県宮古市内のこども園で勤務しております。東日本大震災後、様々な問題と直面しながらも、多くの方々からご支援いただき徐々に日常を取り戻すことが出来たと、当時の職員から良く聞いております。 能登の皆様も園児・保護者、そしてご自身の家族の為、日々復興に向けご尽力の事かと思います。同じ保育従事者として本当に頭が下がる思いであります。どうか、ご自身の心労も大切になさって下さい。
- 渡辺 秀夫2024-12-17 12:16応援しています! 子どもたちの笑顔、そして先生方の笑顔も!
- 社会福祉法人育生会2024-12-17 11:35応援しています!
- 光明福祉会岡尾 ふくみ2024-12-17 11:35負けないで
- 日本保育協会中国四国ブロック2024-12-16 14:16応援しています!先日被災地支援の講演会を拝聴しました。想像を越えるご苦労がまだまだおありなのだと、胸が詰まる思いでした。本研修会を受講した皆さんから集まったお気持ちを届けさせていただきます。
- 坂井 廣美2024-12-16 11:53応援しています!