★☆ マンスリーサポーターのお申込はこちら ☆★
https://congrant.com/project/ivysupport/7631
認定NPO法人IVY(アイビー)は、「世界中の誰もが人間らしく生きられる社会」を目指し、山形を拠点に、東北地方と世界4か国で活動している国際協力NGOです。 「足元から世界の片隅まで」を合言葉に、取り残されがちな場所や人への支援を特に大切にしています。
IVY創立33周年を記念して、33人を目標にマンスリーサポーターを募集しています。このページでは、IVYが10年以上支援を続けているイラクの子どもたちの教育課題を特集しました。
2025-09-19 16:29
IVY活動ピックアップ 2025 Vol. 11

今回の「活動ピックアップ」では、9月30日(火)まで実施しているバングラデシュのクラウドファンディングを特集します!
バングラデシュの小規模農家の健康と暮らしを変える第一歩を、応援してください!
バングラデシュ南東部コックスバザール県ラムー郡では、乾季に農業用水が不足して野菜等が育てられなくなるため、多くの小規模農家がたばこを栽培し現金収入を得ています。
しかし、たばこは栽培に直接従事する人だけでなく、その家族にも皮膚疾患や喘息などの健康被害を及ぼしています。また、土壌劣化を招き、持続可能な農業とは言えません。
今回のクラウドファンディングでは、乾季でも野菜栽培ができるように【ソーラー発電式ポンプ井戸の建設】を目指します

ラムー郡内でも特に乾季の水不足の影響が大きい地区に、合計2か所の井戸を設置し、約60世帯の小規模農家の畑を潤します。
ソーラー発電式なので、電気の通っていない場所でも太陽光で水を汲み上げることができるメリットがあります。
乾季に井戸水を使って野菜が栽培できれば、乾季の収入源としてたばこ栽培に頼らなくてもよくなります。
たばこの廃作により、農家の健康被害を止めることができるのです。
経済的にも厳しい状況にある小規模農家の収入が向上し、地域が持続可能に発展するための第一歩に、ぜひご支援をお願いします!
クラファン特設ページを見る
【現地からの声を動画でお届けします】
『全身が痒くて、つらい』
たばこを栽培している農家の女性
たばこ栽培による健康被害を訴える女性