日本の森の生態系ピラミッドの頂点に位置するクマは、生存には自然豊かで広大な大地が必須です。
そのためクマを野生で残すことは、私たち人間をはじめ、他の多様な生物の生存を保障する自然を残すことです。
豊かな森の象徴でもあるクマですが、日本では有害獣として年間数千頭も殺されています。
間違って罠にかかって殺されたり、人の住むところで目撃されたために、被害を出さなくても殺されてしまったり。そのようなクマを一頭でも救いたいと、活動を続けています。
「くま保護基金」は、クマと人が共存するための活動費に特化して設立された基金です。
- アキ2025-09-02 15:52応援しています!
- Atsuko2025-09-02 13:392回めの寄付です。クマともりとひと、読みました。大変勉強になりました。最後の「自分以外のもののために生き始めた時、本当の人生がはじまる」という1行が頭から離れません。そうか、昔は動物なんて出てこなかったのですね。本来臆病で出て来たくないクマ達が、どうしようもなく降りて来て殺されてしまう。残酷かもだけど絵本にしてもっと沢山の人に知ってもらえるといいのにと思いました。食べ物の豊富な聖域がたくさん日本にできて欲しいと願います
- う真2025-08-26 23:51応援しています!
- 石橋 小夜子2025-08-26 17:22応援しています!
- クマを助け隊2025-08-26 00:42熊が駆除されるニュースを観る度にツラい気持ちになっていました。人間が熊や野生動物の棲む場所を奪っておきながら、熊がお腹を空かせて人里に降りてきただけで、簡単に殺してしまう事に納得いきませんでした。中には人に危害を加えてしまう熊もいますが、人と会わなければ、危害を加える事もありません。熊が食べ物に困らず安心して暮らせる場所があれば、人里に降りてくる事もないのに…それが分からない人達がたくさんいる事も悲しかったです。こちらの活動を知り、ぜひ応援したいと思いました。 頑張って下さい!
- 荻窪 リエ2025-08-25 10:17テレビ報道を見て正直熊がかわいそうだと思いました。少額ながら寄付させていただきたいと思いました。日本の熊も中国のパンダみたいになるのではないかと心配です。今後も熊の報道があるたびに寄付したいと思います。
- 松村 知美2025-08-18 16:55ありがとうございます。 少しばかりで恐縮ですがお役立て頂けますと幸いです。 応援させて頂きます
- 北澤 綾香2025-08-16 22:16今回の知床での親子熊の被害に胸を痛めております。 毎回、街中に出てきてしまった野生動物の駆除にもとても胸を痛めます。 自分にもなにかできることはないかと心から思っていた時にこちらのことを知り、僅かですが協力させていただきたいと思いました。 素晴らしい活動をありがとうございます。 これからもぜひ協力させてください。
- kaiko2025-08-01 12:07有難うございます。 熊が生息区域では餌が減ってしまったから、下りてきて人間とはちあっちゃうのかな。と素人ながらに思います。 熊が本来の生息地域で安心して暮らせる様、ブナの木などを植えてあげたら良いのかな。 プロの方にお任せしてしまいますが、宜しくお願い致します。
- 三島 桃子2025-07-30 22:40いつか、とよちゃんや他の保護クマに会いに行きたいです。野生動物との共存のこと、森林ボランティア活動しながらいろいろ考えています。
- はちみつ2025-07-22 22:03応援しています!
- 森 晴愛2025-07-20 13:00猛暑をはじめとする環境のますますの変化は、野生動物たちの生態にも暗い影を落としているはず。とくに熊のニュースを目にすると悔しく、動物たちに対して申し訳ない気持ちになります。心ばかりですが寄付させていただきます。応援しています!
- 斉藤 愛美2025-07-19 18:03応援しています!
- プーさん2025-07-15 17:44熊のニュースが毎日やっていて 腹が立ちます。 どうか熊さんを助けてください。
- みぃくん2025-06-22 18:53微力ながら、伝えて応援してくれる人を紹介したいです!
- 高田 由美2025-06-16 17:11蛯名健仁さんのご紹介で日本熊森協会さんに寄付をさせていただきます。 日本の森林、熊はじめ自然の生態系を無害化して行く為、応援しています! 運営に携わってくださっていらっしゃるスタッフ皆様に心から感謝しています。
- 近藤 愛子2025-06-09 15:24応援しています!
- 川村順子2025-04-23 19:13応援しています!
- 笹川 日出夫2025-04-17 00:43ジュン君(ビーグル犬・10歳)からクマさんへ 三本足でも頑張って歩いています。 最近、脳梗塞も患いました。
- 白井 聖子2025-02-09 13:30自宅付近にイノシシが出没する経験から野生動物との共存の難しさを知り、方法を考えるようになりました。応援しています!
- 匿名2025-01-13 18:22応援しています!
- たわー2024-12-19 15:39日本の生き物と自然を守る尊い活動です。ありがとうございます。
- ノラノラ2024-12-17 23:55微力ですが応援させてもらいます!
- 東川幸生2024-12-12 19:15応援会員No.29959です。熊が暮らせる自然が多く残ります様に。応援しています!
- 三木 隆文2024-12-03 15:15応援しています!
- 佐賀山 祐子2024-11-08 15:10とよくんは沢山食べて冬眠できるよね。お山でお腹を空かせている子達にも食べ物を届けられたらようのに(;_;) 又来月!
- 寺田 操2024-11-01 07:53応援しています!クマ🐻殺処分反対。根本的に森林を大切にしてもらいたい。クマ🐻が人里に降りてこないような暮らしをさせてあげたい。
- 中村 公一2024-10-26 20:07応援しています!
- 笹川 日出夫2024-10-21 23:01応援しています!
- 佐賀山 祐子2024-10-09 09:50いつも8日なのに(^^;) とよくんの写真が欲しくて会いに…自己満は❌ とよくんの食費をおくります
- 智子2024-09-29 14:40いつもありがとうございます。少しですが熊のために何か出来ればと思い寄付しました。
- 加藤 尚2024-09-22 17:33人間の安全を守りながら共生のよい方法が見つかりますように。応援しています。
- 寺山 晶子2024-09-20 10:57ドングリ不作でクマがさらに追いつめられることが心配です。
- 市塚 優子2024-09-20 10:51日々の熊のニュース(特に駆除)に悲しくなります。こちらが熊の世界に入り込んでいるだけなのに💦 優しい思いやりの世の中になって欲しいと思います。
- 藤木 淳子2024-09-19 22:18昨今のこの国の命に対する無慈悲な感覚と行に違和感と恐怖を感じています。微力ながら応援させていただきます。
- れいどりす2024-09-19 21:49なぜ、人間は自分中心で物事を考えるのか?どうして熊が人里に降りてくるのか?そもそもの熊の生きている環境を破壊したのは人間です。そのような教育もして行かないとならないと思います。他の国では、うまく共生しています。日本人って何て残酷なのでしょう!熊があまりにも可哀想!駆除という言葉は大嫌いです。応援しています!
- 有馬 奈保美2024-09-19 18:33応援しています!
- 佐賀山 祐子2024-09-08 16:07とよくんに恋しています(笑)
- 仲二見 美由紀2024-08-21 09:50応援しています!
- ピース2024-08-17 16:19応援しています!熊さんについては賛否両論あるかと思いますが、北海道でガリガリのクマさんが食べ物を求めに里に降りてきて射殺された記事を読みいたたまれなくなりました。産まれてからお腹いっぱいになることなく殺されてしまうなんて、せめて森でご飯が食べれるようになってほしいです。応援しています。
- 坂尾 典子2024-08-16 12:40応援しています!
- 佐賀山 祐子2024-08-08 11:22ただ今会員登録も致しました。とよくんの生活費の1分もと思い毎月送金したく思います。
- 保田 都美2024-08-08 07:53熊が安心して暮らせる森がたくさん復活しますように。
- 根本 明子2024-07-19 21:39応援しています!
- 樫田 篤子2024-07-19 12:17応援しています!
- Moon Bear2024-07-18 13:15For the precious bears
- トクメイキボウ2024-07-17 15:39いつも送付されるニュースを拝見しています。動物たちと共存できる、日本になりますように。
- 鎌田 等2024-07-10 15:07応援しています!
- Moon Bear2024-05-09 23:14クマを取り巻く状勢に本当に心を痛めています。人間が原因で追い込まれ、生きるために必死な、何も非がないクマを容赦なく殺しまくる。狂気としか言いようがありません。人間に翻弄されながら必死に生きるクマたちのために、僅かですが託させてください。
- 古澤鮎美2024-05-04 10:53熊のニュース、辛いです。落ち込んでも仕方ないから、とにかく、できることを一つずつと思っています。子供たちにも引き継いでいきます。