一般社団法人能登乃國百年之計

珠洲市大谷地区の復旧支援活動にご寄付ください

img-cover
img-cover
img-cover
2024年9月21日に起きた能登豪雨では、同年1月の能登半島地震の激甚被災地域である奥能登4市町に再び大きな被害を齎しました。その中のひとつである珠洲市大谷地区は、10月14日現在も未だに断水状態であり、電気が届いていない地域も多くあります。 「外浦の未来をつくる会」は、1月1日の能登半島地震で非常に大きな被害を受けた、能登半島の外浦エリア、大谷地区(高屋町~真浦町)の復旧・復興を支援するために設立された街づくり団体です。 丸山区長会長、地元出身の重政さん、数年前に家族でカナダから移住した村上さんが中心となり立ち上げました。 復興へと差し掛かる最中、豪雨災害が起きました。 状況を聞いて駆けつけた雨風太陽の高橋博之さんからのアドバイスをいただき、「外浦の未来をつくる会」という任意他団体の中から、地元出身の重政さんと千葉県から移住した坂口さんが、ボランティア部門を設立し、大谷地区の復旧に向けた支援活動を始めました。 何も持たないゼロからのスタートには、多くの皆様からの支援が必要です。ぜひ、ご寄付のご協力を、お願いいたします。
団体情報
一般社団法人能登乃國百年之計
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。