今まさに生活に困っている若者たちが、自らの抱える困難に対して声を上げる回路はまだ少なく、制度・政策決定の場においては、「当事者不在」の議論がなされがちです。
私たちはいま生活に困っている若者世代の実情を社会に届けるため、日々現場で相談活動や、調査研究に取り組み、それを通じた社会発信に力を入れています。埋もれがちな貧困「当事者」の声を社会に届け、人々の生存が守られる公正な社会を作るため、皆様のあたたかなご支援をお待ちしております。
- 佐野 克行2025-10-15 13:29応援しています!
- 土田 謙次2025-10-14 18:41応援しています!
- 金子 千尋2025-10-13 21:07みんながそこそこやっていける世の中じゃないと、自分だけ美味しいものを食べたって、そこはかとなく悲しいから…
- 深澤 洋子2025-10-13 21:03応援しています!
- 尾崎 敏2025-10-13 19:39応援しています!
- 桜小路 光紀2025-10-13 18:10日本の労働人口がどんどん減少し、外国人労働者なしでは社会が回らなくなってきているのに、外国人を排斥したり、使い捨て労働力とするのは許されません。
- 岩本 美砂子2025-10-13 17:28応援しています!
- 堀越 春江2025-10-13 17:14応援しています!若いからまだ先が沢山あります。困った時は、知恵のある方に助けてもらって、より良い世界を目指しましょう。
- 浦田 嘉人2025-10-13 17:04たいへんです。粘り強くやっていただきたいです。
- 桃子2025-10-08 08:32社会問題に真正面から取り組んでいる姿に感服しています。これからも応援しています!
- 笠原 沙織2025-09-28 16:19応援しています!
- DOI AKIYOSHI2025-08-22 01:13社会をよくするために活動されている皆さんを本当に尊敬しています。応援しています。
- 星野 光子2025-08-04 17:13応援しています!
- 佐藤 久美2025-06-30 11:45応援しています!
- 池田 一慶2025-06-12 19:14応援しています!
- 池田 一慶2025-05-29 15:42応援しています!
- 大塚 正宸2025-04-24 10:51応援しています!
- 山本純枝2025-01-13 19:03応援しています! 雑誌POSSE の記事はとても内容が濃いです。難しい記事もありますが、勉強させていただいています。 私の若い頃と比べて、今の時代は生きていくのがとても厳しい世の中になってきたように感じます。 そんな中、POSSEの活動に若い方たちが参加されているに希望が見えます。
- 匿名2024-12-29 12:08応援しています!
- 矢部 陽子2024-12-25 22:15応援しています!
- モグ2024-12-25 12:47自分は経済的には恵まれた環境で生まれ育ちました。これからどうなるか分かりませんが、誰もが安心して暮らせる社会を実現する取り組みに貢献したいです。
- 匿名2024-12-24 11:07応援しています!
- 寺尾 晃洋2024-12-19 13:59最初にお世話になったのは新宿のおとな食堂か、池袋の公園での無料相談だったと記憶してますがそこから無事就職もできました、ありがとうございました。
- 内藤 淳2024-11-03 21:53外国人技能実習機構の違法行為についての記事を読みました。これからも期待しています!
- 匿名2024-11-01 14:53応援しています!
- ダメしば2024-10-17 16:42貧しい人間が1人でも減って欲しいと思っています!発達障害があるせいか、労働と貧困の問題は抜け出せないので、前々からPOSSEさんの事は気になっていました。今年から給料が上がったので、寄付させていただきました。応援してます!
- 若井 真也2024-08-04 13:03日本社会に必要な活動と思います。支援させていただきます。
- 吉本 祐介2024-07-30 17:07その日、労働者は思い出した。 奴ら(資本家)に支配されていた恐怖を…… 鳥籠(職場)の中に囚われていた屈辱を…… ブラック企業と闘うPOSSEの活動を微力ながら応援いたします!
- 匿名2024-07-26 07:48美味しいもの食べて下さい
- 多田 哲朗2024-07-24 12:17応援しています!
- 加藤 寛子2024-07-22 12:27応援しています!
- 匿名希望2024-07-21 18:22辛い事が多くて、先も何も見えないかもしれませんが、まずは今生きのびるために、よく眠って、できるだけ体を大事にしてください。私は家庭の経済的な事情で、18歳で独立して大学に進学しました。家族の数百万の借金も背負いましたが、それでも、大学卒業後は無事仕事に就き、家族をもち、周りの人間関係にも恵まれて何とかやってこれて、本当に幸運でした。今年、学費で借りていた20年間の育英会の返済が終わりました。負担が軽くなった分を、少しでも次の世代の方に返していきたいと思います。
- ゆう2024-06-02 18:43ブラック企業はひどいもんですよ。経営者は労働者の命なんか何とも思ってないです。
- tetsu2024-06-02 04:49若い人が頑張っているのを見て、本当にすごいなあ、と。わたしは就職氷河期世代です。理不尽なことが多かった時代、耐え忍ぶだけでした。あの時、「おかしい」と声をあげる必要があったのに。後悔しています。活動を応援しています!
- シキシマ ヤスオ2024-05-23 17:11応援しています! 大したことはできませんが、心にかけています。
- 花咲か爺さん2024-05-16 16:39私は既に定年退職しています。大学時代は旧日本育英会の貸与の奨学金を受けていました。私学・自宅外でしたが、金額的には多くは無くても、返済まで結婚してからも続きました。年金生活者ですので、申し訳ありませんが寄付は少額で、今回のみになります。皆様の活動を見守っていきます。頑張ってください!
- 福島 都希2024-05-15 23:07より良い社会を若い皆さんに引き継ぎたかったですが、現状はちがいます。ただ、遅すぎることはありません。応援しています!私たちもまだがんばります。
- 高木 誠2024-05-15 22:29若い世代が事実上、搾取の対象にされ、今だけの金回りに利用されています。教育は未来への投資であり、自己責任ではありません。奨学金に限らず、若い世代がしっかりとした未来への展望が持てる社会になってほしいと思います。応援しています。
- きくち かすみ2024-05-15 14:48若者の未来のために応援しています! さらに、お金がなくても誰もが等しく学べるように大学までの学費を無償化にしてほしい
- 片道のぼり2024-05-15 12:03若者の貧困をなんとかしないと少子化は解決しないです。応援します。
- 匿名2024-05-15 10:25応援しています!
- 中山2024-05-15 09:46とにかく一刻も早く、現状を良い方向へもっていかなくてはなりません。共にガンバ! です。
- 匿名2024-05-14 20:27みなさんの意志に敬意を表します。
- 匿名2024-05-14 16:50応援しています!
- 吉本 清志2024-05-14 15:45応援しています!若者の未来は日本の未来だと思っています。
- 村上 富美2024-05-14 15:18応援しています!
- 野中 健一2024-05-14 14:50応援しています!
- 中村 厚子2024-05-13 15:20応援しています!
- 匿名2024-05-13 10:44社会を変えるために、微力ながら力になりたいです。
- 駒屋2024-05-13 09:52少しですが応援ます!