原子力市民委員会/高木仁三郎市民科学基金
認定NPO法人

福島第一原発事故の教訓を風化させない ――次世代に"伝える"ための情報拠点づくりにご協力ください!

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
5,518,500
183%
目標金額 3,000,000
ネクストゴール 5,000,000
サポーター
442
終了しました
2025年08月22日 22時00分 まで
東京電力福島第一原発事故から14年が経過し、あの日に始まったできごとが風化し始めています。また、当時のことを知らない世代も増えています。 原子力市民委員会(CCNE)は2013年に発足以来、原発のない社会をめざして政策提言をおこなうシンクタンクとして、『原発ゼロ社会への道』シリーズなど、多くの情報を発信してきました。 しかし、原発問題では「わかりやすく伝える」ことがいつも課題でした。 原発やエネルギーの問題に関心がある人には、重要な情報を届けることができたかもしれません。でも、原発の問題に距離を置いてしまう人や、当時のことを知らない世代にまで、十分に伝わるような発信はできてきませんでした。 福島原発事故の風化が進み、政府は「原発を最大限活用」していく方針へと舵をきりました。その結果、地震で被災した原発や、老朽化した原発が各地で動き始めています。 今あらためて、福島原発事故とは何だったのか、そして原発のない社会が実現可能であることについて、多くの人が考えるきっかけとなる「わかりやすい情報の拠点づくり」にチャレンジしたいと考えています。
  • 木村 孝
    2025-08-22 21:34
    応援しています! 原子力市民委員会の趣旨に賛同しております!
  • 杉田 くるみ
    2025-08-22 20:37
    応援しています!
  • 柴田 款司
    2025-08-22 20:17
    応援しています!
  • 髙﨑 優子
    2025-08-22 19:06
    応援しています!
  • 山田 千絵
    2025-08-22 15:19
    応援しています!
  • 山見 拓
    2025-08-22 12:23
    時間のかかる問題だからこそ、風化させないようにしなければと強く思います。頑張ってください。
  • 鮎川 ゆりか
    2025-08-22 11:49
    福島原発事故のことは忘れてはならない。また今福島原発がどうなっているか、事故で発生したあらゆる放射性廃棄物や放射性廃液などがどうされようとしているか、日本に住む人はみな知っていなくてはならない。そのための新たなコンテンツを次世代にも伝えるために作成される原子力市民委員会を支援します。
  • 青木 啓
    2025-08-22 10:37
    応援しています!
  • 大原 洋子
    2025-08-22 08:23
    長年の地道なご活動に敬意を表します。正しい情報を伝えてくれる媒体として重要な存在ですので、これからもよろしくお願いします。
  • 市野 和夫
    2025-08-22 08:12
    応援しています!
  • 柿原 泰
    2025-08-22 01:42
    これからも活発に活動できますように 応援しています!
  • 海渡 雄一
    2025-08-21 22:20
    政府の政策の原子力回帰が、とどまるところを知りません。 原子力市民委員会の正確な知見こそ、政府と電力会社のウソを打ち破る武器になります。応援しています!
  • 匿名
    2025-08-21 17:13
    市民委員会の存在自体が大切です。これからもよろしくお願いいたします。
  • 増田 薫
    2025-08-21 15:08
    応援しています!共に頑張りましょう。
  • 石井 徹
    2025-08-21 14:56
    応援しています!
  • 匿名
    2025-08-21 10:54
    応援しています!
  • 匿名
    2025-08-21 02:33
    応援しています!
  • 梅津俊也
    2025-08-20 23:52
    本当の意味での“伝承館” これからも続けていけますように。 応援しています!
  • 林 和夫
    2025-08-20 22:45
    何としても今の流れを止めたいです。推進する側は次は大丈夫と福島事故前より悪い状況を無視していますから。
  • 島津勢津子
    2025-08-20 18:03
    応援しています!
  • 目黒 敏子
    2025-08-20 17:13
    応援しています!
  • あら
    2025-08-20 17:04
    大事な情報ありがとうございます
  • 岩附正明
    2025-08-20 14:42
    重要な取り組みと思いますので、ぜひ頑張ってください。応援しています!
  • のんちゃん
    2025-08-20 14:08
    応援しています! 福島第一原発事故の教訓を風化させない ――次世代に"伝える"ための情報拠点づくりは、とても大切だと思います。
  • 奥野 明
    2025-08-20 12:20
    応援しています!
  • dannbo
    2025-08-20 12:06
    応援しています!
  • 天野 光
    2025-08-20 10:03
    目標額達成おめでとうございます!応援しています!
  • みほ
    2025-08-20 09:20
    応援しています!
  • 匿名
    2025-08-20 08:40
    日本学術会議が政権に従属させられようとしている日本で、市民のために独立した科学的助言を行う原子力市民委員会の重要性はますます高まっています。
  • saiensuki
    2025-08-20 08:15
    原発の危険性・核ごみ問題・放射能汚染について、いつもまっとうな指摘をしていることに敬意を表します。ありがとう。そして、ともに歩みましょう。
  • 中島 宏治
    2025-08-19 20:36
    応援しています!
  • 井田
    2025-08-19 13:15
    いつも勉強させていただいて感謝いたします。次世代が少しでも安心して暮らせるようにと願ってやみません。応援しています!
  • 村上 ひとみ
    2025-08-19 12:47
    山口県には上関原発計画や使用済み核燃料貯蔵の大問題があります。南海トラフ大地震・津波が迫るなか、周防灘・伊予灘の対岸、伊方原発のリスクも大きいです。六ケ所村の核燃再処理工場を止めないと、過酷事故の恐れ大であり、市民の理解、研究者の発信、マスコミ報道を改善するため、市民委員会の役割はとても大切。大いに応援しています!
  • 蛇石郁子
    2025-08-19 12:07
    応援しています!
  • 河上髙志
    2025-08-19 11:19
    原発重視に舵をきった政府と業界に対し、NOを突きつける活動を全面的に支持します。
  • 石川 晃一
    2025-08-19 10:22
    応援しています!
  • 加藤 泰一郎
    2025-08-19 10:12
    応援しています!
  • 亀井 浩次
    2025-08-19 09:52
    応援しています!
  • 株式会社Two Doors
    2025-08-19 08:54
    いろいろお世話になっています!活動の継続、心から応援しています!
  • もろ悦子
    2025-08-19 08:44
    応援しています!高木仁三郎さんは群馬の前橋高校を出てらっしゃいますね。大切な働きをされた素晴らしい方ですね。東電からの賄賂もキッパリ拒否されて。今の価値にすれば2〜3億円?本物の学者です。今学術会議も解体寸前。軍事のための学問になってはいけない、その瀬戸際です。これまでも貴団体のサイトの資料を、幾度となく参照させていただいてます。脱原発の活動もあれこれしてきました。共に頑張りましょう。
  • 2025-08-19 06:48
    応援しています!
  • コバヤシ
    2025-08-19 05:53
    これまでたくさんのウェビナーに参加させていただきました。知識を付け市民目線で高め合うことが重要かと思います。
  • 綾田 直朗
    2025-08-19 05:34
    応援しています!
  • 太田 啓子
    2025-08-19 05:30
    応援しています!
  • 三原 由起子
    2025-08-19 02:33
    現状と現実と向き合う大切な活動をありがとうございます。
  • とこさん
    2025-08-19 02:16
    学びたいです。
  • 丹野 心平 (Sugar Nat)
    2025-08-18 23:15
    大島さんの汚染土壌の件に関しての見解と事実関係含めた対案と環境省のおかしさを指摘していた件は大変勉強になりました。規制と事業が一体となっているという点を指摘してましたが、たしかにそうだなって思いました。 とにかく、色々勉強させていただいてますので、少額ながら支援させていただきます。
  • 牛崎 妙子
    2025-08-18 22:23
    応援しています!
  • 岩崎 眞美子
    2025-08-18 20:49
    みなさんの長年のご活動に本当に助けられています。些少で恐縮ですが、少しでもお役にたてますように。
  • 草野麻理子
    2025-08-18 18:48
    原発事故の自主避難者です。事故前までは何も知らずに過ごしてきてしまいました。今は自分なりに考え、行動を起こしています。原発の問題について調査研究していただき、心から感謝しています。陰ながら応援しています!
団体情報
原子力市民委員会/高木仁三郎市民科学基金
認定NPO法人
団体情報
原子力市民委員会/高木仁三郎市民科学基金
認定NPO法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。